2013年3月24日日曜日

砲兵 バードウォッチ

久し振りに「くろんど池」経由で枚方・長尾からR1バイパスを走りました。

ヒルクライム初級練習コースの「くろんど池」への坂道は、枚方へR168で走るようになってから、とんとご無沙汰していましたが、久し振りにゼイゼイと登坂しました。と言っても標高253mなんで知れてますけど、そこからは枚方・氷室地区へのダウンヒルコースで爽快です。ところが、現在腱鞘炎中の右手中指を酷使もするので今はなかなか痛いコースでもあります。氷室からはR307を枚方市街へ向けて走ります。途中に「杉1丁目」という変形4差路(5差路かな?)があって、これまで右折していたのですが、信号待ち時間が長いので、本日は流れるままに直進、第2京阪道&R1バイパスとの交差点に出ました。信号を渡ってふと左を見ると「北河内サイクルライン」の看板見っけ。

「南河内サイクルライン」なら先日、大阪府警の厳重なる警戒の元に走りましたが、北河内サイクルラインってのもあるんだ!新発見!
しかし、この辺りって「河内」やったっけ?と言う疑問は置いといて、確かに京阪道沿いに自転車道らしき茶色の舗装があります。でも看板の行く先は、京阪道沿いではなく左折すなわち、私が直進して行くR307方向になっています。よっしゃ行ってみよーとR307をそのまま直進、すぐに右にラウンドしてゆく道路が見えます。自転車道らしき標識は見当たりません。うーん、このままR307沿いに自転車道があるとは思いにくいので(R307は枚方が終点ですからね)、ラウンドしてゆく立派な道に右折。何だか判らんうちに目の前にJR藤阪駅が現れました。結局北河内サイクルラインはどこに消えたのか?

藤阪駅がどこだかさっぱり判らないまま、きっと片町線(学研都市線)と推測し、線路沿いに北上を開始。このまま行くといつもの長尾駅を通る筈。走ること10分余。狭くて車とママチャリが走りまくっている道は長尾駅の前に到達し、予想的中。そのまま直進し、再度R1バイパスに出会い、左折してバイパス内を快走。時速40km出ましたね。相変わらず気持ちいい。ふと横を見ると自転車通行可能な広い歩道もあったのですが、気にせず快走。自転車通行可だったのかは未だに不明ですけど。

R1を上津屋で降りて、流れ橋SA四季彩館で休憩。まだスケルトンの流れ橋を横目に木津自転車道をで帰ってきました。自転車道を出て、山田川の大里公園で休憩しようとフェンスに「ゆきかぜ」を立てかけ道端に腰を下ろしたら、目の前の池の対岸に大砲が10門位整列。関空の展望台にも携帯型バズーカ砲みたいなカメラで旅客機を狙っている人が多数居ましたが、こっちはもっと凄い。遠目で見ても口径15センチ、砲身1m位のカメラでみんな砲台、ではなく三脚に鎮座し、砲手、ではなくカメラマンが付いています。

音を出すのも憚られる中、林の中から”チー”と鳥の声。砲身は一斉にその方向へ回転。

”チー” (てーーっ) カシャカシャカシャカシャカシャ・・・・・・ 全砲連射、いや連写。
”チッチー” (砲身回頭 てーーっ) カシャカシャカシャカシャカシャ・・・・・・ 全砲連射、いや連写。

斉射は幾度も繰り返され、じっと息を潜める私でありました。いやあ凄い。砲兵小隊や。ターゲットはきれいなコバルトブルーか瑠璃色の羽を持った鳥ですが、一瞬しか見えなかったので何だか判りません。カワセミかな、ルリビタキかな。 
てな具合で本日走行56.1km。ようやく3月は300kmを突破しました。

今日目撃したのは野鳥の会ではないですね。きっと野戦の会。バードウォー(ッチ)。


奈良の桜はまだこんな感じ
くろんど池への道は茶筅の里を通ります



0 件のコメント:

コメントを投稿