2021年8月29日日曜日

ブランケットカバーを交換してみた

 と言う訳で、ブランケットカバーを交換してみました。取外し・取付けに相当力を要するようで、スプーン使う人がいたり、「気合いだ」と言い切る人がいたり皆さま苦労されているようです。私はWORLD CYCLEさんのHPにあった、レジ袋を使うやり方を真似ました。

違いが…判りにくっ

レジ袋入れて外しています これも…判りにくっ

すなわち嵌っているブランケットカバーの中にレジ袋を突っ込み、カバーをレジ袋で滑らすと言うものです。やってみると簡単。外すのは正味5分もかからず、ぺろっと捲れました。つける方は、ブランケットカバーに予めレジ袋を通しておき、それごっとSTIに被せてゆくのです。左は割合と簡単に出来ましたが右側が、あのスフィンクスの頭みたいな部分を乗り越えるのに苦労しました。準備から片付けまでで1時間弱です。


本日は朝5時半過ぎに出発。諸情勢鑑みて県内走行。要は朝練ですね。朝5時半なんて誰もおらん中を…と思ったら大間違い。たくさん人が歩いてます。概ね年寄りが多いですが、ワンちゃんのウンチングなんて10匹以上見ましたわ。

まずは平城宮跡を抜け、一条通を走って東大寺へ。夏の名物、鹿だまりを見ようと思ったら、あれ、鹿ちゃん、おらん。そうか朝は溜まらないのかと思うものの、時々ピンでいるだけで、戒壇院近くのグリーンもがらんとしてる。飛火野にかかってようやく「鹿たち」発見。朝から「かわいいよー、いいよいいよー。そのままねー」みたいに間近で写真撮ってる人がおりました。今年はホルンが名物の「鹿寄せ」は中止だそうです。ここら辺で6時過ぎ。

鹿ちゃん 発情中だそうで(飛火野)

県道を南下、途中からR169に入ってひたすら走ります。朝練ですからね。空は灰色、前方の吉野方面と南西の宇陀方面は重い灰色が被さって雨っぽい。こんな天気予報だっけ?と首傾げて走ってると、桜井市内に入って雨がポツポツ。路面も一面濡れていて、そこそこ降ったみたい。ずっと続くわけでもあるまいと、山田寺跡の横を通って明日香突入。時刻は7時半。ここまでトイレがなかったので一縷の望みを抱いて飛鳥坐神社に立ち寄ると、脇の小さな休憩所のトイレが開いていました。

ひむがしの山々、おどろおどろしい空でした

湿度が高いのか、陽射しがなくても汗がたらたら。ちょびっと休んで復路へ。明日香村を脱して橿原神宮外苑を走り、中央自転車道に入ったのが8時。往路ではロードバイク1台すれ違いましたが、ここで2台目と遭遇。トラクターと2回離合し(勿論道は譲ります)、大和川を越えて、上宮遺跡公園でまたトイレ休憩。9時に出発するとここら辺から自転車増えました。今から行くんじゃ暑さ厳しいと思うけど、と余計な心配しながら自宅へは10時前に到着。本日走行71.1km。概ね朝練は成功です。奈良市の10時の気温は30℃でした。

ちゃんと明日香まで行きましたの証拠写真

で、ボトムブランケット交換したからバーテープの汚れなくなったのか…と、まあ多分って感じ。既に汚れちゃってるから見ても酷くなったのか良く判らん。ねちゃねちゃしなくなったので良かったですけどね。

それにしてもWORLD CYCLEさん、よくレジ袋使おうって思いつきましたよね。あれ、ポリ袋じゃ上手くいかないそうですよ。摩擦と強さ(力入れて引っ張るから)と薄さ(無理やり通しますから)が両立しないと難しい。絶妙の選択でした。

で、朝練にした理由はもう一つ。午後、レヴォーグのリコール作業があったのです。この数年間でリコール作業、すっかり慣れてしもた。今回は燃料ポンプの交換でした。2時間半かかりました。燃料が半分以上入っていたので抜く作業が余計だったようです。近くのスタバで大半を過ごしましたがめっちゃ人多し。ちょっと心配になりました。

新型BRZ。一度乗ってみたいけどロードの積載は苦しそう

燃料タンクは後部座席下にあり、座席外して取り出すそうで、只今も燃料の残香が立ち込めています。揮発するのを待つしかないようで、今晩は薄く窓を開けて駐車しています。虫とか入るかもと思いましたが、あの臭いだときっと、飛んで避けてく夏の虫。

暑いですね。


2021年8月21日土曜日

純白バーテープを汚した犯人はブランケットカバーだった件

 また枚方周回。今月最初と全く同じコース。あちこち宣言出まくってるし県内限定コースと思っていたところ、天気予報では南から雲が移動して来るっぽい感じだったので南はあかんなと北へ。午後から雨予報だし出発は朝6時過ぎ。

本日は先日getしたTOKYO2020マスク装着。桜ピンク基調のなので自分でもよく恥ずかしくないなと思いましたが、付けてしまえば自分じゃ見えない。朝の気温は22℃と快適。路面はあちこちビシャビシャです。R168に入って星田界隈の山を抜ける前に気象レーダー見ると、早くも雨雲が接近中。そうです、大阪の熱帯雨林?枚方を通るので急がねば、とヘアピンを下ってゆきます。まだ6時台なのに車がビュンビュン。薄日も射す中を枚方市駅到着7:24。

交野(カタノ)市砂子坂(スタコザカ)付近で7時。珍名ばっかり

淀川河川管理道路に出ようとすると、ボーダーコリーが小さな女の子を引っ張って来ます。ありゃ、お嬢、スケボー乗ってる。忠犬ボーダーは橇犬もやるのね。淀川は茶水で満杯状態。河川管理道路はいつぞやみたいに「川状態」にはなっていませんでしたが、それでも所々で水漏れが。

枚方から大阪市方面 来るぞ雨雲

淀川も目一杯泥水運んでます

御幸橋に8時到着。さて、このままCRに入るか、淀を周るか。雨雲は既に大阪京都府境まで来ています。迷いましたが濡れてもいいやと桂川沿いへ乗り出し、宮前橋から淀駅方面へ入って宇治川沿いへ。競馬場の工事、急に視界が開けた感があり、前は何かが建っていたと思われますが全く思い出せん。工事も進んでいるのかさえ判らず撤退。急ぎ流れ橋へ。

左:木津川 右:宇治川

京都競馬場 よく見えるようになりました

流れ橋に9時前に着いて、まだPA開店前なのでスルーし再度木津川CRへ。京田辺市付近で雨がぱらつき始め、次第にちゃんと降り始めてきたので、バックパックにレインカバー被せ、簡易型リアフェンダー付けて雨天仕様に。で、精華町の水道浄化センター付近からヘアピンになる開橋アンダーパス、結構長めの迂回路ですが何故か通行止め。私はいつもここは通らないので、ふーん と思いながらアンダーパス路を眺めながら走ってました。特に異常は無さげに見えたけど、府道を越して反対側のアンダーパス入口を見て見ると、通行止め理由は「木津川増水のため」でした。確かに泥水をたっぷり湛え流れてますけど、こういうのって数年前の台風以来ですね。

だそうです

山田川には10時着。雨はぱらついたり止んだりの繰り返しで、10時半に帰宅出来ました。本日走行74.1km。

帰宅後、バーテープ見るとまた黒くなってる。え?グローブ新調したのに? と、どうやら犯人はブランケットカバーみたい。確かにベトベトネチョネチョは日増しに酷くなってる。クリーナーで拭くとウェスが黒ずむ。4年間そのままですからね。で、こういうものは交換できるものなのか?と先程まで調べてると、換えられるみたいですね。オーバーホール毎に換えましょう記事もありました。交換方法も動画が一杯あるので何とかなるか…と先程純正品をポチりました。黒以外の色もあるみたいけど、ここは冒険しません。元々白黒カラーが魅力の「たんちょう号」なので。

さて、初使用のTOKYO2020五輪マスク。ポリエステル90%なので息は出来ます。登坂ではしんどいかも知れませんが、平坦な道をテロテロ走る分には大丈夫。が、厚みがある分、暑い。秋冬用ですね。秋のサイクリングシーズンに、地味な爺さんが派手な桜色マスクをしていたら、それ、私です。口裂けジジィではありませんので、念のため。

2021年8月15日日曜日

雨降れば小物交換

 カミさんがワクチン2回目接種で週末はお傍で待機です。何しろ2回目打った人は、聞く限り皆さん高熱が出てエライことになったそうなので介護の覚悟していましたが、1日経過したけど熱はないようで、しかし全身がだるく、腕は熱くて痛いとほぼ寝たきり。やはり2回目の翌日は「使い物にならない」のは確かみたい。

私は9月9日に一回目。先週の予約解禁日にPCからマルチウィンドウで叩きまくったのですが、30分後にようやく取れて最速日がこれでした。1回目の日付で自動的に2回目が決まってしまうので、更に2回目の翌日は「使いものにならない」前提、そして2回目はモデルナとファイザーで日が違うとなると、スケジュール入れるのって結構難しい。9月・10月は欠席不可の仕事日程が結構あるので、それが掛からないように1回目の日を入れるのに苦労しました。

スケジュール管理or勤怠管理ソフトにそういうオプションモジュールがあってもいいのではないかと思いましたね。

さて、TOKYO2020マスクを今さらゲット。選手がつけていたものとは違い、ASICSから出ているのよりお値段高め。送料込みだと3,000円弱。これはオリンピックの赤字充填の寄付金と割り切りました。何しろ始まって見たら意外と?感動したもので。皆さん同じのようで、公式商品は売切れ続出だそうです。色は「桜」。材質はポリエステル90%で通気性確保されていますが、現在使用中のVALETTEマスクに較べると厚い。ツーリングで使えるかどうかはやって見ないと判らないですね。


しかし天気は大雨。雨が続くと何故かモノが増えます。メンテではないものの、まずはグローブ交換。替えたばかりの真っ白バーテープが、ライド後何故か黒ずむ。ウオッシュ液かけて擦るも、バーテープって凸凹多いのでなかなかきれいにならない。そもそもなんで黒ずむ? …って、グローブですよ。結構お気に入りだったMAVICの指切りグローブだけど、しかも2年しか使ってないけど、触るものが皆真っ黒になるんじゃしようがないと、ルイガノのグローブを新調。ルイガノ久し振りです。最近はイントロが多かったけど、シマノもコスパいいんだけど、考えるのが面倒でルイガノをポチってしまった。元々アパレルメーカーなのでね、ルイガノのウェア類は結構良いのですよ。


バーエンドが復旧

そして前に申したOHの爪痕、GIANTのエンドキャップをメイプルリーフのエンドキャップに交換。たまたまセールで税込たったの220円。ラッキー。この交換作業中に発見。コンチGP5000のタイヤ、トレッド面に”5000"って彫って?あるのですね。プチトリビアでした。

それからデイライト。1年前からCATEYEのセーフティライト・ORBを使っていますが電池の消費が激しい。CR2032×2枚必要ですけど、ライド2回(のべ10時間程度)で暗くなって認識不可。なので明るい時間帯は消灯して走っておりましたが、これ本末転倒。毎月の電池交換もゴミは出るわ面倒だわ で同じORBの充電式に交換。見た目は一緒なんで外見は変りません。

金曜日に届いて早速充電。喜んでスイッチ(レンズ)を押すも何にも点かない。あれ、充電出来ていないのかな、と再充電するもすぐに完了。じゃ、スイッチが変?とカチカチ何回もやっているうちに、不意に点灯。長めに押さねば点かないようです。そう言えば、電池式のORBも上手く閉まらずボヤッとしか点灯しないことあって、苦労したのを思い出しました。ちょっと雑っぽいかな。

見た目は変りゃせんのです

話戻ってオリンピックの自転車競技、ロードレースではツールのトップ選手が田んぼの中を走ってる光景に違和感続出。確かに…。そして銀メダルをゲットしたトラック競技。初めてちゃんと見たのですが、木製トラックに驚き、駆け引きの妙にまた驚き、そして日本チームのバイク(BRIDGESTONE)にさらに驚き。ANCHORちゃうのん? 知りませんでした。随分前からロゴ変わっていること。Anchorって意味考えるとカッコいいブランド名だと思いますけどね。軽やか感には欠けるけど。でもな、

石の橋はもっと重いぜ。






2021年8月7日土曜日

京アニスタジオ跡に夏の花

 先週に続いて早朝出発で宇治へ。6時すぎスタートで流石に朝は涼しいわ♪ と喜んでいたらマスクをしていないことに気づき、取りに帰り6時半リスタート。涼しい筈です。

木津川CRで京田辺まで走り、山城大橋を渡ります。東の山々には低い雲が垂れ込め、所々で霧のようになっているのは雨でしょう。台風来てるって言うから仕方ないけどね。R307を宇治田原方面へ走ると朝からダンプの多い事。新名神の工事は着々進んでいるようで、ケーソンが林立しトンネルの入口も見えました。

工事が進む新名神高速(宇治田原TN)
清涼な風景もどうぞ(宇治田原)

天ケ瀬ダムも工事中で、ダム内は依然通行禁止に見えたので、凸凹がいやらしい宇治川ラインを下って、途中から川沿いに降りて白虹橋まで戻ります。今日はダム放流がなく宇治川もどよんとなっていました。川北を走り、一旦宇治橋を渡って久美子ベンチへ。誰もいませんが、昔に較べて座りにくくなった気がします。草茫々だし地面が低くなった? この時点で8時を回っていましたが、抹茶ソフトはまだ営業前。煙霧のように山から雨が降りてきたので平等院門前を走り抜け、再度宇治橋を渡り、京阪宇治駅の開通したJRアンダーパスを走って、京阪宇治線の西側道路を北上します。

深緑の宇治川(白虹橋)

久美子ベンチ

通勤通学時間帯で、やたら体操服の中学生が歩いてる。学校あったっけ?と思ったら、見過ごしておりました。京都大学宇治キャンパスと陸上自衛隊宇治駐屯地の間に、中学校と幼稚園があったのです。何だが密度の濃い地域です。何の密度かようわからんけど。

依然雨がぱらつく中を六地蔵まで走って、1年ぶりに京アニ第1スタジオ跡地へ。先月追悼式が行われていましたね。丁度跡地前の植栽を朝メンテ中。合掌した後でどちら様?と聞くと、植栽の管理を委託されている事業者の方でした。北側半分には夏の象徴、向日葵が咲き誇っていて、京アニで向日葵と言えば、ワタクシ的にはCLANNADのシーンですね。健気な汐ちゃんの背景に浮かぶのは”向日葵”(実際は菜の花畑だそうですが)。BGMは”ちいさなてのひら”で決まりですね。植栽のもう半分には様々な花が咲いてましたがセンターにハイビスカスがありました。季節によって植え替えているそうで、御霊も多少和むかな。有難いことです。


第1スタジオ跡地前にて

府道7号をひと駅分走って宇治川沿いの遊歩道へ。一部地道が残る道を走って三栖閘門を過ぎ、宇治川に流れ込む東高瀬川を渡っていつもの府道へ…と思ったら、その東高瀬川を渡る細っこい橋が通れない。どうすりゃいいのよ、他に橋ないし。思い切ってそのまま草茫々甚だしい道を行ってみましたが京阪の線路にぶち当たり the End。止む無く少し戻ると三栖閘門横の砂利地に国交省のゲートらしきがあったので、どうにかなるかと押し歩き突破。すると道は舗装路に変わり、踏切を経て町の中へ。若干回り込んだもののいつもの府道に出て、何とか宇治川を渡り自称「自転車高速」のR1BPを走って流れ橋PAに10時前到着。

以降は木津川CR。時々太陽が顔を出し、気温は32~33℃とは言え直射があると暑!でペースダウン。風は冷たくて木陰を走ると快適でした。本日走行84.8km。ギリ午前中に帰れました。

はい、判ってますよ、仰りたいことは。あの橋の件「真ん中通れば良かったのに」と。

いやいやいや。「通行止め」しかも「老朽化のため」なんで、真ん中通ってマジで「オチ」をつける勇気はさすがにありませんでしたとさ。

これでっせ


2021年8月1日日曜日

オーバーホールに巨人の爪痕

 7月12日からオーバーホール(以下OH)していた「たんちょう号」がようやく退院しました。ほぼ3週間近くかかりました。ショップは自宅から一番近く通勤途中に寄れるジャイアントストア奈良。「たんちょう号」は他社機になりますが、快く受けて頂けました(感謝)。

GIANTストア標準OHメニューは松竹梅の3段階ありまして、今回は真ん中の竹。(下記参照)

https://giant-store.jp/maintenance/#service_title_02

OH完了の たんちょう号

主目的がワイヤ交換なので丁度嵌りました。松コースだとヘッドからボトムブランケット迄分解してくれるようですが、お値段もそれなりに。ワイヤはコーティングされてる「高い方」にして頂きました。何しろ「たんちょう号」のオドは現在24200km余ですが、前回ワイヤ換えたのってコンポを11速化した時だから13000kmぶり? なので奢ってしまった訳です。今後もそのペースかと…。


フレームはWAXでピカピカ。リムもピカピカ。いいですね。と言うことで、本日久し振りに出走。試運転にもなるし、暑くなりそうなので6:40出発で枚方周回。リアブレーキの引きしろが少なくなりよく効くようになりました。最初の下り様ではキョエーって奇声を上げていたリムも次第に大人しくなりました。変速は所々ぎこちないです。ガチャガチャ言いながら上下しない事たまにありますが、まだワイヤも伸びるだろうから今しばらく様子見。因みにブレーキのアウタケーブルにshimano M system と書いてありますが、これってMTB用?

ライトとベルが逆さになって戻って来ましたがそのままにすることに。

慣れたコースとは言え、最初のうちは3週間ぶりのせいか結構しんどかったです。が、次第に戻って来て枚方市駅に8時着。以後、淀川沿いにはたくさんの自転車たち。御幸橋から宮前橋までCRを走って、京阪淀駅前を迂回、宇治川沿いへ。河川敷道路から見える京都競馬場は大工事中。何がどうなるのか知りませんが、数百億の工事だそうですよ。すげぇ。

大工事中の京都競馬場

以後は普通に流れ橋PAまで走って休憩。17アイスで体内冷却し10時頃出発。木津川CRも自転車たくさんでした。気温は30℃を超えたくらいでしたがやっぱ暑いよ。山田川でアルプラに入り、マックシェイクで再度体内冷却し脂肪も蓄積。自宅に戻ったのは丁度大粒の雨がバラバラと落ちて来た11時前。OHで劇的な変化はありませんが、無事に戻って来れてよかった。本日走行75.9km。

ただねぇ、右手首が捻挫もどきで痛いのです。今日も走りながらマッサージしていました。現在通っている小型自動二輪教習の1時間目に、重量のことなど何も考えずに、倒れそうになるバイクを右腕で支えようとして捻ったみたい。まだ1段階の劣等生なので偉そうに言えませんが、小型二輪だからちっこいバイクだと思ってたよ。まさか140kgもあるなんて。最初はコーヒーカップも持ち上げられなかったのでマシにはなっていますが、ドアノブがまだ回せない…。不便です。

さて、OHでワイヤ換えるので必然的にバーテープも交換。さすがプロはきれいに巻いてくれています。満足なのですがただ一つ「あっ」と思ったのはエンドキャップ。これまではカナディアンフラッグ=メイプルリーフ柄のキャップを誇らしげにつけていたのが、GIANT純正の黒いのになってた。再利用してーと頼んだつもりだったのですが、仕方ない、また買って付け替えます。

バーエンドに巨人の爪痕。 (*_*)

タヌキも目を逸らす爪痕… !!

PS. WEB小説「床下のパーカス」 連載中ですが伸びがいまいち。車はウケないのか、スバリストは小説読まないのか、ちょっと寂しい。因みにスバル車以外にも下記のような自動車が出て来ます。スズキユーザーの方も是非どうぞ。