2019年12月29日日曜日

エブリスタ新作セレクションに選んで頂きました!

バタバタと年末を迎え、本日走り納め。橿原・桜井から大和川沿いの「しきのみち」を回ってきました。往路は葛城CRを走りましたが、いつの間にか京奈和自転車道になってた!?数台の自転車とすれ違い、R165BP下を東進し、途中で横大路に入って桜井から折り返し。

私は「しきのみち」から眺める大和青垣の山々が一番大和らしい風景と思っています(奈良ではなく大和ですね)。山の辺の道を抱き、パワースポット三輪山を擁する連峰は大した高さはない(精々数百m)ものの、1300年前から同じこの山々を眺めて生活を営み、政を争い、和歌を詠っていたのだと思うと感慨深いものがあります。
「しきのみち」から見た大和青垣の山々
本日はツールカンを載せて走りました。バックパック縮小に伴い、レインウェアをジャージのバックポケットに入れていましたが、落ち着かないのでいい方法はないものか、と思案した所、
①夏場はレインウェア要らない
②夏場はドリンクボトル2本差しが必要
∴夏場じゃなければボトルケージに入れとけばいいやん…という事で、ツールカンに収容して搭載することに。

今日は雨の心配はなかったけど、寒い時のウィンドブレーカも兼ねているので実験的にやってみました。ツールカンは梅田で会議があった際に、会議場のビルにあったサイクルショップで買ったカーボン柄の柔らか素材のモノ。全く無印なので、タグを捨ててしまった今、どこ製の何か皆目判らんのですが、多分Ebonのネオプレーンツールボックスだと思います。ここにカペルミュールのレインジャケットをギュウギュウと押し込んでます。空間的に少々余裕があるので、小さなチョコとかキャンディ類なら入ります。特に外れそうになることもなく(落車したら吹っ飛ぶ事請け合いですが)使えそうです。本日走行は68.2km、2019年は3574,9kmでした。月平均は僅かに目標300kmに届かなかった…。

こんな感じで押し込んでます
「しきのみち」を走ったのは、WEB小説次々作のヒロインの出身地をこの辺りにしようと思っているからで、実際、住宅地ってあるのかしらんと確認したかったのです。旧村があるのは知っていましたが、新しい住宅地は…なかった。桜井市寄りに規模は小さいながらも区画整理された住宅地があったので実家がその辺で…と言う設定で行くことにしました。この辺が故郷だと、万葉集や古事記なんかの和歌を絡められますので、ストーリーに彩りが添えられます。
次々作だと言うのは、只今サイクリング小説「コトシリーズ」の姉妹編として2年前に作ったピアノ絡みのラブストーリーを次作として手直中なのですね。人物は総入替で、コトシリーズからは分離して、2月頃公開できればと思っています。

それで、今月公開しました「FLY!AGEHA」が、小説サイトエブリスタで12月の新作セレクションに選んで頂きました!めっちゃ嬉しい。何しろエブリスタサイトの作品数は40万とかだそうで、1日に1000以上の新規投稿があるのですね(連載含む。数えようとしたけど1300で挫折した…)。新作セレクションは1ヶ月にUPされた新作の中で20作品程が選ばれてるみたいで、なかなか狭き門なのです。2018年は9月に「文の鳥」を選んで頂いたので、年に1作程度のペースが続けられたらと思っております。今後も精進しますので、アクセス宜しくお願いします。

因みに、次作手直中に「クラシックもたまにはいいな」と思ってしまい、只今、ピアノでパッヘルベルのカノンを練習中です。カノンと言えば、リンナイ風呂自動システムでの「お風呂が沸きました♪」で流れるメロディですよ。”♪タンタラタンタラタ タタタタタタタ…♪”って奴ですね。我家の給湯システムは以前ノーリツだったので、お風呂と言えばオースティンの「人形の夢と目覚め」 ”♪タラ タンタタタンタタタンタン タラ タンタタタンタンタン タタタタン♪お風呂が沸きました」が頭に付いて離れなかったのですが、最近は「カノン」にも慣れてきました。どちらも有名な曲なので、聴けば、ああこれか と思われると思います。

本年もお付き合い下さいまして誠に有難うございました。来年もまた宜しくお願い致します。
では、どちら様も、良いお年をお迎え下さいませ。

2019年12月22日日曜日

サンタずラブ

しっかり雨です。近畿では暖かい日が多くて実感湧かないながら、昨日、レヴォーグをスタッドレスタイヤに交換したら腰痛い。タイヤがどんどん重くなる上に、落車以降、腕の力が思うようにゆかず(懸垂は出来ても腕立て伏せが痛いみたいな珍現象)一苦労でした。

てなことで、クリスマス前の戯言でございます

◆登場人物
 赤サンタ   サンタの管理職
 ピンクサンタ 新入りだがドS
※役者が一人足らんですが、悪しからず






赤   :愛してる、と言ってくれ!
ピンク :バカ言うんじゃねぇ(怒)





赤   :待ってくれよぉー
ピンク :待ってられるかぁ!




赤サンタ ちゃんと待ってたピンクに追いつく

ピンク :しょーがねぇーなぁー、おせぇぞ
赤   :やっぱ、あ、愛してるんだよな…
ピンク :るせぇ、さっさとプレゼント配れや!
   
ピンクサンタの怒パンチ! 〇==(`ε´











赤サンタ、うまくピンクサンタの腕を取る

ピンク :うわ、何するんじゃ!
赤   :わんだほう!











ぶちゅ~

赤   :そりゃ、火ぃついちゃうでしょ
ピンク :まじか・・・


なかなかブラックなような、そうでもないような職場です。
今年のプレゼントは正しく配られるのだろーか
  

2019年12月15日日曜日

競馬場へ行ってみた

落車の後遺症が一段落でお試しに出走。振動の都度、左胸の奥が痛むのは憂鬱でしたけど。先週タイヤ&チューブ交換したので、一応安全見てフラットな枚方周回です。気温も10℃前後でこちらもフラット。本シーズン初めてフェイスマスクと冬ジャージ着用しました。

大好きなR168天の川TN~私市の下り連続カーブも、いつもはノーブレーキで自動車の背後にびたーっと付いたりしますが今日は自重。(危ないから本来はいつも自重せなあかんのやけど)枚方市駅付近では和太鼓が鳴り響き、幟持った行列があちこちを練り歩いていました。今頃、お祭りなんだろうか。で、枚方市駅の中を押し歩いていたら、お兄さんが紙看板を持って「如何ですかぁ?」 ん?乗馬クラブ体験? いや、これで充分なんで…と自転車指してお断りしましたが、実はこの瞬間、心のスイッチが入りました。

淀川管理道路は、本日南側を走行。新名神の高架の橋脚が淀川横断に向けて着々と出来てきています。この橋が開通すると一般道(歩行者や自転車用)もついて来るかな。京奈和道の木津川の橋には10円要るけど自転車側道があるんで、こんな感じで側道が出来れば、長岡京方面に行く場合、わざわざ枚方大橋まで戻らなくて済みます。
管理道路では同志社大のトライアスロン部が特訓中。御幸橋近くのゲートに可愛いマネージャーが並んでて、タイム計測&声掛けてもらって、自転車置くとランで戻ってゆきました。すご。

御幸橋を渡り、桂川沿いをちょこっと走って京阪淀駅へ降りてゆきます。そう、枚方市駅で入ったスイッチとは「競馬場行ってみよう」でした。元々競馬にもお馬さんすら何の興味もないですが、淀駅隣の京都競馬場には池があって、これが昔の巨椋池の一部であると言う話は知っていました。おうおう、見てみようや、湖の名残。どうせ今頃競馬なんかやっとらんやろ。
ところが競馬場に近づくと、観客に警備誘導のおじさん達多数。聞くと、競馬はないけど馬券は売ってるとの事で、専用の自転車置場に丁寧にご案内頂きました。
飛行場並に広々した京都競馬場
近づいてみるとその大きさにびっくり…。国家予算が投じられるとこんな規模になるのか。建物内はまるで新幹線の駅みたい。6階建の4階まで上がってみました。いやあ、いい眺めだ。コースが見渡せる。屋根に遮られ遠くの景色は見られませんが、馬場を見る場所ですもんね。レストランもたくさん。寿司からカレー専門から和食・洋食が十数店。吉野屋にKFCにフードコートもあって、ここは・・・イオンモールか。
案内板に「シンザン像」と言うのがあったので、建物を出て行ってみました。「シンザン」は知ってますよ。拙作『コトの風』に出て来るコウヘイさんの愛車(S-WORKS)の名前ですからね。五冠馬だって書いてる時に調べました。が、本日そのエリアにはロープが張られ、立入禁止に。ありゃ。 この他、子ども用遊び広場もあって確かにTV-CM並みにレジャーランドっぽい。しかし、本日来場の人は「モノトーンのおっちゃん」大多数。皆さん紙と鉛筆持って、大型ディスプレイや端末の着順とかを眺めてお出でで、JRAが目論む華やかさとはかけ離れた印象でした。それ以上用事もないので1時間程で退散。いい社会見学になりました。
こ、ここでは何の研究が・・みたいな建物でした
巨椋池名残の池と弁天島
パドック。真ん中の木は祟りが怖くて残ったらしい…って京都っぽい話
さくらであい館でトイレ休憩して、木津川CRの山田川出口まで無停止走行。自転車は極めて正常に走り一安心。後輪が新タイヤなので乗り心地も半分向上でした。本日走行73.4km。

しかし、ハタと気づいたのだ。競馬場行ったのに、シンザン像を含め、お馬、一目も見てない…。本番レース馬じゃなくても、ポニー位いるだろーと思ったんですけどね。もう行く事ないと思うので、結局、

ウマが合わない・・・ のかも。

2019年12月8日日曜日

落車の後遺症

 先週の落車の影響は続いております。まああちこち痛いこと。歳取ると回復に時間かかります。両手や足の擦過傷は、左手の指2本が3日程出血が止まらずグジャグジャでしたがようやく薄皮張って、触ったり曲げたら痛いけど回復の兆し。
他、翌日に出てきたのだけど、右掌と左腰骨周辺が赤紫色に変色。めっちゃきしょい。左腕を上げると痛いわ、息を大きく吸うと胸が痛いわ、あーあ。ダメージ意外と多し。通勤でカバン持つの大変だった。

で、改めてR165の現場をストビューで見ると、なるほど路面が凹んでいる。長いヒビも入っていて、ストビューいつ撮ったのか判りませんけど、そしてゼンリン撤退後はストビューも信頼度落ちているのだけど、この中に致命的な段差があったとしか思えません。R169・R165は路面悪いので注意しながら走ってたんだけど…、縦の溝は見落としやすいのかも知れません。
この辺のどこかに段差がある筈(ストビューより)
そして対策。タイヤとチューブ交換しました。フロントは4600kmほど、リアはタイヤ2700km,チューブ5300kmほど経過しています。フロントとリアが異なるのは、ずっと前にリアタイヤがバーストしたからで、本来は一緒の方がいいんだろけどケチった。今回は手元にGP4000SⅡの新品予備が1本だけなんで、滑らんようにリアを新品に。リアタイヤはフロントへ。
予備品も要るので先週ポチったのですけど、GP4000SⅡが廃版とは知らんかった…。なので予備品は新型のGP5000。今後前後一緒に変えます。しかし高いタイヤや。1本定価8,950円? イエローハットで軽自動車タイヤ4本で8,500円とか書いてあったような…。

GP5000履くのは先になりますが、評判見てるとGP4000よりグリップが良くなったとか。その代わりに耐久性がマイナスともありました。確かにGP4000はトレッドは強いけどサイドはそうでもないなあと思っていましたし、先日の落車もリアが滑って粘りがなかったとも言えます。時間たつとグリップ落ちるって。そう言えば、最近フロントもズルって滑ること何回かありました。だからGP5000には期待しかないですが、残念なのはパッケージ箱のジャーマン魂おば様が消失した事。象徴だったのにな…心底残念。
GP5000とGP4000SⅡ オバ様が惜しまれる
タイヤ交換ついでに、不揃いのバーエンドキャップも交換。Veroxの3Dナントカシリーズのメイプルリーフバージョン。要はカナダ国旗のアレンジです。フランスの会社なので欧米の国旗がモチーフで、アイルランドのシャムロック(三つ葉)がきれいでしたが、やっぱメイプルでしょ、で車体と合わせました。
エンドキャップは可愛くなった…
ひどい先週の走行でしたが、唯一、帰路に飛鳥川の川べりで雉を見掛けたのは良かった。緑の身体に赤い顔、長い尻尾。いるもんやねえ、と思ったけど国鳥なんだし、桃太郎が行きずりで会う位だから、昔はたくさんいたんでしょう。残念ながらすぐに茂みにガサゴソ入って行って写真も撮れませんでした。

書くことないので雉の記事でした。おしまい。
FLY!AGEHAの準ヒロインのヘレナ(中学生時代)ですよ


2019年12月1日日曜日

また落車

先月落車したばかりと言うのにまた落車。前回は立ちゴケに近かったけど今回は本物。なんて書いていられるのもラッキーだったからで危うく事故になるところでした。(反省)

今日は紅葉がきれいと言うのでR169&R165で長谷寺まで行く予定でした。慣れた道です。普通にR169を南下し、中和幹線へ左折、R165に合流。朝は寒かったものの10時を過ぎると気温も快適になり、気持ち良く巡航していました。R165は最初こそ4車線ですが、すぐに典型的な2級国道である2車線道になります。近所の方はご存知の通り、交通量は結構あります。路肩ギリまで民家が迫っているところもあり、路面もそれ程よくないので、何年か前に段差で派手な落車をした私は、結構路面は良く見て走っていたつもりでした。
それが、いきなり後輪が足払いを喰らったようにスコーンと滑りました。25~26km/hで走っていたので、その瞬間投げ出され、ヘルメットがガツンと地面を打ち、ボトルが転がります。

ヤバっ!と瞬間自転車立てて路肩へ寄ってボトル拾って路肩に立ち上がり、後方に合図。自動車は20~30m手前で徐行してくれていました。ラッキーでした。自動車の直前でああなったら巻き込まれるの必至でしたから。すみませんでした、軽四のドライバーの方。滑った現場を見に行くも、さしたる段差が見受けられず、一体何に滑ったのか謎のまま。

自転車を見るとチェーンが外れていて、そのままは乗れない。路肩の狭い所だったので、担いで少し先の駐車場脇に寄せてチェック。グローブ取ると指の関節部分が擦過傷で出血。まずは血がつかないようにとバンドエイド巻いて、使い捨て手袋嵌めてチェーン復旧作業。しかしそもそもチェーンが挟まってクランクもタイヤもビクともしない状態。RD動かしながら騙すようにフロントからアウターに嵌め、スプロケに嵌め、RDのプーリーに嵌める。しかし、これがなかなか嵌らない。あちらを嵌めればこちらが外れる状態。ようやく嵌ってクランク回すも逆回転はするものの、順回転は動かない。あれ?ブレーキシューがリムを噛み締めとる。リアのブレーキを手でグイっとセンターに動かし、何とかアウター&リア中位のギアでタイヤが回るようになりました。ここまで15分のすったもんだ。
RDは傷だらけ…
RDハンガー曲がってる気がして、怖くて変速できません。スマホで調べると8km程西にCBAの店があります。よし、そこで軽いギアに固定調整してもらって帰ろうとグローブ嵌めると、見事に中指・薬指・小指の関節部分に穴が開いています。あらー、あんま使ってないのにーと二重ショック。R165を重いギアでまったり走行。段差ではチェーン外れんじゃないかとビクビクでした。CBAまでは坂もなく何とかお店に辿り着きました。
グロ画像ですんません…
「すんません、応急処置お願いしたいんですが」と、状況を説明し、穴が開いて血だらけのバンドエイドが覗くグローブ見せると納得頂けたようで、快くチェックしてくれました。結果は…なんと異常なし。前も後も綺麗に変速し、ハンガーの歪みもなし。イケメン兄さんがチェーン外れ時の諸注意を歯切れよく教えてくれて、ついでにプーリー交換を聞いてみると、「うーん、替える必要ないですよー」と正直にアドバイス。CBA橿原葛店の株は私の中でストップ高状態に。ありがとー。
お世話になりましたCBA橿原葛店
さて、そこから中央CRを目指したのですが迷子。中和幹線の高架橋は自転車NGなので高架下を行くも線路が越えられない。さんざ走って、これは南下して橿原市中心部から出直した方が良いと集落の中をつっかえつっかえ進むと、ようやく今井町付近の見覚えある場所に出ました。あー、古い町は大変や。今日はもう冒険はしません。手指の擦過傷以外にも肩も痛むし左腰も打ち身のようで痛い。まったりペースで中央CRを流しました。帰宅後、RDをチェックしてみましたが正常に変速、やれやれ。本日走行75.5km。

しかし、トラブルって大抵最遠地点で起こるものですね。自転車動かなかったら一体どうやって帰ろうかとホント焦りました。

私事?で恐縮ですが明日出張なんですね。出張の前日に落車して身体のあちこちに、絆創膏や湿布貼ってるって、拙著WEB小説「就職します!」主人公の西陣左門と一緒やんか。うーむ。まさか自分の予言、書いたとは思わんかった。ちょっとびっくり。

紅葉は進みつつあり、帰路に寄った太子公園では落葉がきれいでした。師走ですが、

秋深し、紅葉も落ちるし、ワタシも落ちる…。

2019年11月23日土曜日

第1スタジオで祈って来ました

紅葉シーズン、宇治へ。今日は暖かくなると言うので長Tの上に半袖ジャージの春秋標準服。陽射しがあったのでそれでも暑かった。
いつものように木津川CRからR307を走り、宇治川ラインを下って天ケ瀬ダムの中を通ろうとしたら「土砂崩れで全面通行止め」。あらあら。
仕方ないので宇治川ラインを下って途中で宇治川沿いに出て、天ヶ瀬ダムまで戻って川の北側へ。深緑の水面に所々が黄色や赤に色づいた木々が映ってきれいです。

洋画にも日本画にもなりそうな彩りです
川沿いを下って、クラナド聖地の亀石楼脇を抜けると観光客たくさん。さわらびの道を上がって、紅葉を狩りながら宇治橋まで戻って、通圓さんで抹茶ソフトタイム。丁度人力車がやって来て、宇治橋の説明をしていたので横で聞いていました。何がびっくりしたって、現宇治橋は平成8年架橋なのが、車夫の兄ちゃんが「僕は平成10年生まれなんでー知らないですけどねー」と宣うたこと。うわー21歳だとそうなるんか…。平成10年(1998年)なんて、会社のあそこに座ってて、前にはあの人がいて、あの仕事して…と鮮明に覚えてる…。オレあかんな、そろそろ。
琴坂 秋満開にはもうちょっとかな
工事中の京阪宇治駅のお腹を潜って(JR線の複線化だそうです)三室戸を北上、京大前のベーカリー「たま木亭」には今日も行列がトグロを巻いていました。少し行って黄檗駅方面へ右折すると、いつも前は通るものの入ったことない聖地:中路ベーカリー。関係者の間では有名ですよ。「響けユーフォニアム」の、えっと、シュウイチ?だっけ、久美子ちゃんの幼馴染が部活帰りに食べていたパンを食べてみました。デニッシュの中に串に刺さったフランクフルトが入ってるパン。狭い店内はお客さんが次々に訪れます。トレイにパンを一つだけ載せて、念のため、めっちゃ可愛い店員さんに「これが有名なパンですか?」と聞いてみたら「はいそうです」と可愛く返事。確か170円。安い!
判りにくいけど、店の前にてデニッシュとユーフォのポスターです 
店の前にベンチが一つあったので、ひっきりなしに人と車が目の前を通る中、自転車支えながら食べちゃいました。美味し!リーズナブルだわ。途中でデニッシュとフランクが分離して、やや食べにくかったけど、こりゃお客さん多い筈でした。
京阪六地蔵駅のすぐ南に最強(最低?)のガードがあります。1.2mよ!
すぐ前に自衛隊があって、文化祭やってたけどすっ飛ばして北上、六地蔵駅を通り過ぎ、京アニ第1スタジオへ。事件直後に献花に来た時は建物が見える幹線道路から手を合わせただけでしたが、今月、お別れ会が開かれたことから、私も一区切りを感じで現場を訪れた次第です。住宅地の中に入るので、車はアウトですが自転車ならいいですよとのこと。建物の前には写真撮ってる兄ちゃんが二人ほどいるだけで、辺りは静か。スタジオは下1/3程が白い壁に覆われ、破れた窓には白い目張りがされていましたが、黒く焼け焦げた跡はそのまま。秋晴れの青空にくっきりとしたスタジオの色が哀しい程に映えていました。本当に酷い話でした。社長が仰っていた通り、鎮魂の公園になればいいですね。
宇治川沿いのススキが原。銀色に輝く波みたいでした
府道7を西進し伏見桃山の街に入ります。要は公衆トイレを目指していたのですが、あれ?こっちじゃなかったっけ?みたいになって結局、中書島駅を過ぎて伏見港公園でトイレ拝借、そのまま三栖閘門脇を通り、宇治川沿いを走ってR1&R1BPを飛ばし、上津屋へ。ちょこっと休憩して木津川CRを機嫌よく走って戻りました。気温も丁度でいい日和でした。本日走行83km。

【CM】WEB小説”FLY! AGEHA”ようやく公開開始しました。
https://estar.jp/creator_tool/novels/25563687
です。右欄にバナーも貼っておきます。このエブリスタ以外にも2日遅れで「なろう」「カクヨム」にも公開中です。勿論中身は一緒です。4ヶ月ぶりに公開作業すると、エディタの使い方を忘れてしまって時間かかるわ。今回の舞台は「大阪府浅香団地 および 静岡県三ケ日町らへんと長野県立科をmixした山間部」で、あらすじは以下の通りです

【FLY!AGEHA あらすじ】
日本に生まれ育った金髪碧眼の美少女ヘレナは、父の仕事の都合で小さな町の中学校に転校する。そのクラスには幼い頃仲良く遊んだ”沢井あげは”がいた。それはヘレナにとっては悪夢との邂逅だった。蘇る記憶、ブランコから転落し曲がってしまったあげはの足。「みんなあたしの魔法のせい」。謝りたいヘレナに対して一向に打ち解けようとしないあげは。そんな二人の間にアゲハチョウと金色のネコが現れて…。近づいては遠のく二人は友だちに戻れるのか。東海地方の明るい陽射しの山あいに綴られる、長閑で青ずっぱい青春グラフティ。

是非読んでみて下さいね。

2019年11月16日土曜日

新幹線ハブラシは徐行せよ

1年半振りに京都駅近くの梅小路公園へ行きました。前回以降、近くにJRの梅小路京都西駅が出来ています。公園全域でJAのお祭りやってて、公園全体が道の駅状態。しかし公園内外で建築ラッシュ。何れもホテルのようで、また風景が変わりそうです。
案内所が市電です。下面って覗きたくなるよねー
風景と言えば、驚愕したのが流れ橋、また流れた…。いつの間に!帰宅後調べると台風19号が犯人。復旧作業中でしたが、また春までかかるかな。それに、往復とも木津川CRで感じたのは「こんなとこにこんな中洲、あったっけ?」 広大な砂州が川の真ん中にあって、草一本生えていないので、やっぱ最近できた感じ。早速、カラスが遊んでました。運動場か?
流れてしまった流れ橋(正常と言えばそうですが)
出発時の気温はひとケタ。日中も20℃には達しないとの事だったので、長袖裏ボアの春秋ジャージにインナーにノースリーブT。ですが、出発後の1時間は寒かった。一応防風用にレインウェアをバックポケットに突っ込んでいます。走っている人見ても、ウィンドブレーカ着込んでる人も、半袖に夏レーパンの人もいて参考にならん…。桂川沿いのCRから名神高速の南側で一般道に入り北上すると九条通りに当たり、東寺を迂回してまた北へ走るとすぐに梅小路公園です。
市電カフェ
今回は何か目的があるわけではなく「駅もできた事やし」程度の話です。自転車停めて、「市電カフェ」へ行って「つりわぱん」食べました。市電の中でeat-in。車内にぶら下がっている実物の「吊り輪」の隣に「つりわぱん」を手でぶら下げて写真を撮り、座って食べようとしてると、後から入って来た女の子二人組も同じ事してた。人相違っても考える事って一緒やね。
eat-inコーナーはレトロのまま
ですよ! 
その時飲んだジンジャーエール。何故か飲みにくい。あれ、ストローが真ん中に刺さっている。これって普通だっけ?ファーストフード店でもあまりコールドドリンクは注文しないから良く判らんけど、ちょっとズレた位置だったような気がする。どーでもいいけど。
吊り輪パンも吊り輪も仲良く並んでます
つりわ はシュガータイプを頂きました
市電カフェの隣に停車中の市電ショップ(鉄道関係のグッズ?と京都のお土産売ってる)を覗いて、新幹線型ミネラルウォータとかネタになりそうなものも多々ありましたが、バックパックが小さくなったので何でも買える訳でなく、結局、孫の帰省用に新幹線ハブラシ(子供用)をお買い求め。今回は男の子の孫二人分です。一口に新幹線と言ってもたくさん種類がありまして、出張で乗るN700型はオレンジ色だったので(JR東海のコーポカラーだから?)止めて、まずは水色の「N700 MIZUHO・SAKURA」を選択。その横の青いのを手に取るも「ZERO」と書いてあるだけ。ZEROって昔のひかり号じゃないの?(私だってそれ位の知識はあります) が、描かれている絵はブルーのラインが入ったシュッとしたスタイルで妙にカッコいい。お店の人に「これって東海道新幹線ですかね?」と聞いても「うーん、そうやろかね。青いしね」と予想通りの反応。で、帰宅後調べました。勘のいい人はお気づきでしょう…、じゃーん、リニア新幹線のL0なるタイプでした。道理でカッコいい筈や。
最寄駅はJR梅小路京都西駅です
こんな駅もすぐ横にありました(看板合成です)
帰路は新幹線沿いに南西へ進むと桂川に出るので、そのままCRに乗れます。御幸橋でトイレ休憩した他は山田川出口までノンストップで走り、折からの南西風にヘロヘロっと帰って来ました。本日走行96km。

改めて新幹線ハブラシの件。何しろ”SUPER EXPRESS TOOTHBRUSH”です。手に取ればあっと言う間に歯も綺麗に! な、訳ないっす、使用上の注意が書いてました。 

「ゆっくり磨け」  ⇒「徐行せよ」ってことか…

2019年11月10日日曜日

バーテープ替えたらコケたし

天皇陛下のパレード、延期してよかったですねえ。絶好のパレード日和。私は橿原市のCafe 4'seasonまで往復です。が、久し振りにコケてしもた。住宅地の中のT字路。右折するために徐行で後方の車を確認しようとして、身体を捻り過ぎてバランス崩しました。おっと、おっとと、おっとっとっと…ガシャン って感じ。道路の真ん中だったけど幸い車も来ておらず、速攻引き起こして道路脇に退避、真っ先にディレーラ無事か確認しました。幸い駆動系には異常なし。速度も出ていなかったので手足の擦り傷と、少々腕の筋が痛む程度です、今のところ。ま、どんくさいの一言です。では、本日のWhat's newを二つほど。
背後は「邪馬台国」「纏向遺跡」であります
◆バックパックを新調
ドイターのロードワン5Lタイプで、レインカバー内蔵が嬉しい。ずっと使っていたシマノの8Lは、「しまなみ」のようにお土産買ったり、遠隔地ロングランの時には重宝しますが、近所のツーリングには少々嵩高。入るとなると何でも詰め込む悪いクセもありましたし。
それにこの度、初めて!洗濯したのです。何年分もの汗や雨や泥やらが沁み込んで、Oh!きちゃない。めっちゃ臭かったし。3L分容量が減るので、携行品も断捨離。賞味期限の切れた羊羹に大量の飴等、大阪のおばちゃんのようでしたが、整理の結果は下記のように。

1.ファーストエイドキット
 ネット包帯・ガーゼ・消毒綿・大小絆創膏・冷却シート・マスク
 ※ペンケースに収納
2.予備チューブ2本目
3.電気系小物
 モバイルバッテリとUSBコード,ヘッドライト予備バッテリ
 ※夏は後者は要らんです
4.簡易型リアフェンダー:サドルレールにペコッとつける奴
5.衛生用品
 ティッシュ・アルコールジェル・鎮痛消炎ローション・目薬
 ※目薬と鎮痛消炎ローションは結構使います
6.携行食
 一口羊羹・ミネラルフレーバー・ミネラルキャンディー
7.文具
 小さなメモ用紙にミニシャーペン
8.ワイヤキー・財布・扇子

まだ多い?特に1.は酷い落車経験から手厚いですが(今日も役立った!)、自分だけでなく事故現場に遭遇した時にも使えるかな…と。

◆バーテープ交換
バックパックをポチる時に、送料無料を狙ってバーテープも買ってしまいました。これまでで最高級品のSUPACAZ! White super sticky kush tape suave bartape ってどんだけ長い名前やねん。これまであちこち擦り切れ、薄汚れ、白のビニテで誤魔化してたけど、とうとう先週交換。自分で巻くのは3年ぶりで忘れてる。という事で下手くそな仕上がりでした。恥を忍んで百聞は一見に如かずの写真を掲載します。特に右半分は間隔も変だし、真中あたりがワイヤ類巻き込み過ぎて?太っちょになり化粧テープも中途半端。今後マスキングテープで誤魔化す予定。
作業中も古いテープを剥がすのに失敗、糊部分にウレタンが大量に残り、これを除去するのめっちゃ大変でした。結局ケミカルより指の腹が一番となりましたが指紋が消えそうだったよ。SUPACAZは見た目がイイとか言いますが、今回は真っ白なので見た目も判りません。しかーし、本日こけて早速右端がちょっと抉れてしもた。ごめん。

あーあ ため息が出る仕上がりです
SUPACAZの特徴で、エンドキャップが楔と組み合わさる構造になっていて外れない仕組みになっています。ところが、いきなり左のネジが落下したようで、気がつけば左の下ハン辺りがカンラカンラ聞こえる。初めは何の音だかさっぱり解りませんでした。中の楔部分が外れて踊っていたのですね。あーあ、いきなりこれかよ。仕方ないので帰宅後、手持ちのエンドキャップをねじ込みました。なので左右非対称なう。どうしたもんだか。あーめんどくさい。

帰り道に、先週TV番組「ケンミンショー」で放送された橿原市の「だんご庄のきなこ団子」を買って帰ろうと寄道してみたら、超長蛇の列。およよ…と前を徐行すると警備員さんが「本日売り切れー」と叫んではりました。TVの影響って凄いのね。本日走行67.3km。


4'seasonにはホイールのオブジェが飾ってありました。お店の周年記念に貰ったそうですが、なかなか小粋。丸いモノって癒し効果がある気がします。角も立たずに丸く収まる。

円満の秘訣です。


【CM】WEB小説次作[FLY! AGEHA]は、最終推敲で揉めてます(自分の中で)。締切もないし誰が待ってる訳でもないのでダラダラしてる訳です。来週あたりには何とかしたいと思うておりまする。準ヒロインのヘレナちゃんを載せておきますね。



2019年11月3日日曜日

けいおん聖地はイタい駅

けいおん聖地、滋賀県豊郷町へ省エネツーリング。桜が丘女子高(旧豊郷小学校)はクイズラリーイベントやってて賑わっておりました。
[写真:豊郷あかね(鉄道キャラ)が全力登板のイタい豊郷駅]
今日は出発点を従来の木浜北駐車場から琵琶湖大橋のお膝元のピエリ守山に変更。何しろ3000台の駐車場を擁する航空母艦みたいな建物。その中のE区画なる駐車場区画はサイクリング使用可能とのことで、お言葉に甘えました。但し、開場時刻が(多分)7時なので、ワタクシ的にはビワイチ時にはちょっとムリだけど、ここのメリットは天然温泉(水春)があること。走行後、自転車を車に積んだらそのままお風呂タイム! 汗まみれで帰らなくてよく嬉しい限り。
ピエリ守山駐車場E区画 こんな空が雨になるとは…
しかし、走行距離は数キロ短くなります(なので省エネ?)。駐車場には8時半に到着。まだガラガラでした。天気は晴朗。ビワイチコースを彦根市の入口まで走って、内陸部へ右折。走ってると足元からキィキィ聞こえます。う~ん? 見た感じも走った感じも違和感ゼロで、しかもインナーに切替えると音はピタッと止みまして、未だに原因不明。豊郷小学校には11時前に到着。
立派な校舎ですよねえ。さすがヴォーリズの設計
講堂です これも立派。重みが違う
校長先生から見ると、こう見えます。どこで寝てても分るよな
軽音部室前で、バインダ持ったお兄ちゃんに「アニメ聖地巡りでしょうか」と聞かれました。咄嗟に「笑われそう」と思ってしまい、「サイクリングです」と答えてしまった。ごめん兄ちゃん。どう見ても聖地巡りです。アンケートを1件減らしてしもた。音楽室ではベースの練習していました。結構自由に使えるそうで、いいですね。
相変わらずの軽音部室 京アニさんへのMSGもありました。今日、偲ぶ会ですよね?
ライブもやってるそうですよ
うさかめカフェ(旧けいおんカフェ)はクイズラリーの親子で賑わっていました。あちこちの壁にクイズなのかヒントなのかが書いてあって子どもたちも親も頭捻っていました。
ムギちゃんが迫って来るので、これ食べました(食券です)
唯ちゃんが弾いていたレスポールモデルが並んでました

しかし、正直…カオスです
一通り校舎内を回って、豊郷駅へ。そう、またまた近江鉄道に乗車するのです。駅舎は町のコミュニティセンターだそうで、それなりに立派なんだけど、ホームや線路設備には苦労が偲ばれる点がありあり。駅名看板のイタさとの乖離が何とも辛い。
「JKとびだし」だそうです。あ・いた~

上りホームの豊郷あかね。「乗降よし!」とか?
1時間に1本で、20分近く待っていると、以前日野駅で見掛けた、黄色と白のダイドーコーヒー号がやって来ました。乗り込んでみると、あれ?自転車スペースがない…。止む無く後ろの車両のドアにもたせ掛けました。有人駅以外はドアは開かないので安心(1ヶ所しか開かないのよ)。例によって揺れる揺れる。ガラガラでしたが立ったまま自転車押さえていました。15分の乗車で4つ目の駅が八日市。これで10km近くの距離を稼ぎました(省エネ!)。
乗車位置は一つだけ。バスみたいなもんです

この扉は八日市まで開きませんから…ご心配なく
八日市からは9月にも走っているので道は判ります。やはりキィキィ音が気になるので、途中からインナーギアで走りました。守山市内に入って市民の森でトイレ休憩。何だか曇って来たなあとスマホのレーダー見ると、すぐそこまで雨雲到来。えー、聞いてへんしーと思いながら濡れるのは嫌なのですぐ出発。15時前にピエリ駐車場に到着したら雨がポツポツと。間一髪でした。雨は1時間で止んだんですが、濡れないにこしたことない。

そしてそして、雨の中を小走りにピエリ内へ。お風呂タイムなのだ。琵琶湖一望の露天風呂もあり超混雑。日本人、おフロ好きだねえ。レストランもあって思わず「フルーツミックスソフト」を食べてしもた。着替えられるしホント楽。クセになりそうです。タオル持参ならお風呂¥950ですよー。本日走行71.7km。通常より15km程短くなりました。

しかし、近江鉄道、いつまで頑張れるのだろうか。鉄道事業継続困難と、最近の日経に出てましたから、上下分離とか3セク化が進む可能性があります。マジで揺れる近江鉄道。

更に、豊郷駅の背後は新幹線高架線。新幹線が通過する度、待合室には地震のような振動が。

「のぞみ」が来ると揺れるのだ! 揺れない「のぞみ」はないのだろーか。