2021年5月29日土曜日

2はマイナー番号?

両隣の2府が宣言中は県境越えずと、ひたすら県内走行に徹して5週目。御所・明日香方面第5便走行。

今日は奈良ダウンタウンまでいつもの三条通ではなく平城京跡から一条通を走行し転害門の脇から東大寺をかすめて飛火野方面へ。鹿ちゃんたちもヒマそうでした。奈良市では一条通と三条通はメジャーですが二条通はないんですよね。メインストリートたる大宮通(登大路)が二条通ちゃうんと思いがちですが、実は登大路からちょい北の、旧NHK奈良放送局に面し、奈良女子大キャンパスの南端の細い道が二条通だそうです。証拠は何にもないけど、佐保川に当たる西端の橋が「新二条橋」って名前です。

鹿ちゃんたちも草食べるシカすることないし

そもそも"2"というのがマイナー番号ではないかと思うのです。古い話で恐縮ですが、黄金時代のジャイアンツの背番号1は王選手。3はご存知長嶋選手。じゃあ2は? G党でなければ、あれ?誰やっけ?となりませんかね。スーパーサブと言われた上田選手でした。もっともその前に広岡サンがつけてたそうですが流石に私も全く判らん。以降は多分元木選手まで記憶も飛びますね。斯様に?2は損な番号なんです。「2位じゃダメなんですか」とか言われてたしね。ダメなんです。1と2は全然違う。

なので二条通も今日どこかも判らず、どこでも構わない体です。京都ではもうちょっと有名ですけどね。二条城とか二条駅もあるし。

四条以下は地名として部分的に残っているものの京都のようにstreet名としては残っておらず、ちょっと残念。大和郡山市内になる「九条(大路)」が南端とされていますが、3年ほど前にその南側で道路跡が見つかり「やっぱ十条まであったんちゃうん」「いやこれは九条大路の南側の只の小路やで」とか決着ついていないようです。因みに橿原市付近に拡がる藤原京は十条まであったようですね。

本当にトトロがいそうな奥明日香なのです

飛火野からは県道とR169、天理付近から集落の間を抜ける路地を走り、桜井から先日行きそびれた奥明日香まで一気に走行。山あいに入ると頭上や真横で鶯が鳴いたり、水が流れる音に耳を取られたりほっこりします。奥明日香は本当に何もありません。静かな山間の集落です。第1村人発見!みたいな感じ(実際二人しか見ませんでした)。くるっと回り芋峠への坂道を眺めて引き返し、甘樫丘の麓のジェラード屋さん「げんきな果実工房」で休憩。初めて入りましたが戸外で食べられる。今日は「バニラビーンズ&明日香ルビー(苺)」。爽やかで美味し。

狭いけど日本離れしたお庭です

フルーツ系ジェラードがたくさん

帰路は中央CR。本日の奈良市は西風6m/sとかで、水を張ったばかりの田んぼにも漣が立ち、自転車は結構煽られました。本日走行84.4km。

今回で明日香行きも最終便と思っていたところが宣言延長だって? 6月20日迄って事は週末があと三回。明日香定期便を継続するならもう貨物輸送でも請け負うしかないか(アニメ・スーパーカブの小熊ちゃんみたい)。或いは航路限定で京都方面行きを解禁するか、難しい判断を迫られます。ま、来週末までに考えればいいかと先送りしますが。

いい加減?いえ、国家と歩調を合わせております。


2021年5月23日日曜日

古代官道には反朝廷勢力のワナ?

 また飽きもせず御所方面へ。時々走るルートだけど馬見丘陵経由し香芝市を突っ切ってR165BPへ。道の駅ふたかみでトイレ借りて、今回はそのまま山裾の集落の中の路地を走って行くと茅葺の古民家とか居並んでます。ここら辺って景観保存地区?とか思ってたら當麻寺の多分北端に到達し、路地をクネクネ走ったら見覚えのある仁王門前に出ました。

當麻寺仁王門
この方にちゃんとお参りしなかったから、数々のワナに?

写真だけ撮ってそのまま竹内峠を越えるときのルート、仁王門から集落の間を抜け、大きな池のほとりを走ってR166に合流。そのまま峠は越えま…せん。少し走って竹内街道の入口へJターン。横大路とも呼ばれる古代の官道を下ってゆきます。この道路は飛鳥朝廷を支えた幹線道路。何かとワナがありました。最初は兵糧攻め。途中に抹茶と和菓子を出してくれるカフェがあると下調べしていたのですが、ガーン、『本日臨時休業』。何故ピンポイントで…。

古代の官道 竹内街道

そのまま走り続けていると今度は後輪から異音が聞こえてきます。定期的にジョリンジョリン…みたいな音。パンクって感じじゃないのでよく見ると、ガムみたいなのを踏んだようでトレッド面3cm位に砂や小さな石がジャリジャリとくっついている。走行には直接影響ないけど、変なもの拾ってくっつけてパンクって可能性もあります。しかしこれを削ぎ落とすのは面倒。指では全部落ちませんし、走るとまたくっつく。相当走ってようやく気にならない程度になりました。道路にガム捨てるとはけしからん!と思いましたが、いやいやこれは牛車を狙う反朝廷勢力ゲリラによるマキビシならぬマキガムだったかも知れませぬ。

近鉄尺度駅に出ると、その先はT字路。北へ行くと帰ってしまうので南へ向かいます。道なりに走っていると「ならクルC-17」の看板発見。そうや、これって御所に行く裏ルートやんと思い出し御所まで行くことに。R165BPを潜り、牛舎や覚えのあるスーパーやらを見ながら走ってると周囲は丘陵地帯になりました。 ん? こんなに長閑なとこやったっけ?何となく葛城山頂が後ろに来てる。はい、御所駅に出る県道を通り過ごして直進していました。帰宅後GoogleMapでルート再確認しましたが、何故こんな目立つ県道交差点を見落としたのか未だに判りません。通った筈ですが覚えが全くない。怖い話です。早くもアルツか、いや、やはり反朝廷勢力の幻惑術だったのでは。

JR御所駅は格好いいけど看板がアンマッチ

今月4度目の葛城公園で休憩後、これ以上反朝廷勢力のワナに掛かってはいかんと、飛鳥には近づかず葛城川沿いの京奈和自転車道で逃げ出し、いえ、戻って来ました。本日走行75.2km。5月は雨の合間を縫って県内onlyで目標300kmをクリア出来てホッとしました。

みどりの季節、後方は二上山

帰宅後、そのままチェーンとスプロケの整備をしていると消防車のサイレンが帰って来た方向からやたら聞こえます。そのうち県警のヘリらしきが旋回を始め、何ごと? 後でニュース見ると走って来た川沿いの道から1km弱の住宅地で路線バスが火災になったとか。幸い避難誘導が早く怪我人も出ず、爆発もせずにと言う事で良かった…。はい、

「バスガスばくはつ」 10回言えますか? (*^^*)

2021年5月15日土曜日

京奈和自転車道を右往左往

 今月3回目の明日香詣。宣言中は府県境跨がずと決めているので、行く場所、無くなってきた(T_T)

なので経路を変えるしかなく、今回は開通!と報道されていた京奈和自転車道から初瀬川沿いを下るコース。まずは秋篠川沿いを南下し、県道をちょい挟み佐保川沿いへ。佐保川沿いは両岸に道がありますが、東側(南下する場合は左岸)が京奈和自転車道。MAPはあるのですが、県全体を表しているので細かい所は判別できません。なのでサインに従うしかない。車の切れ目を狙って自転車道に入ります。路面は快適。一つ目の橋に出くわし、ここは平城京羅城門があったという都の南端部分です。

交通量の多い道なので横切るのを躊躇っていると、足元の矢印は右(西)方向。従って橋を渡ると西端に道路のアンダーパスがありました。なるほどアンダーパスしてここから佐保川西岸を走るのかと思いきや、パスしたら元に戻れの矢印でまた東岸へ。

開通したてでもう通行止め

しばらく走っているとまた県道の横断箇所へ。って言うか自転車道工事中で通行止め。やむなく迂回路の西岸道路へ。どこで迂回路が終了なのか判らなかったので、しばらく西側を走ってから橋にかかったところで思い切って東岸へ移行。すると次の橋、「ヒドリ自転車」の看板のあるバイク屋さんの所で、自転車道は西岸へ。R25をアンダーパスし、少し先で西名阪道をアンダーパスし、西へカーブして浄化センター方面へ向かいます。

ここまで来ると土地勘あれば判りますが、矢羽、消えてますね

で、葛城自転車道と繋がる仕組みですが、私は途中の橋を渡って浄化センター前を通過、県109を東進し天理市二階堂付近を南下、初瀬川沿いの「水の辺の道」を桜井方面へ。桜井から丘陵を抜けて東から明日香村に入りました。

水の辺の道 こんな舟旅あればいいのに

明日香では今日は奥明日香の少し手前、公園でもないけど広くなってる場所で休憩し。見渡す限りピクニックの夫婦とカメラマン?が一人いるだけ。森林浴の香り漂い、若葉がきれい。が、空模様は下り坂で黒雲が覆い始めたため折り返しました。

水の音は心が安らぎます

若葉の香りも心が安らぎます

復路は下り基調なため快走。中央自転車道も南東風に押されてスピードもアップ。14時過ぎに帰ってきました。本日走行82.2km。

「境界の彼方」聖地踏切で似たようなショット撮れました

元々終点目標は奥明日香だったのに、折り返した地点はその数百メートル手前。それ位なら行きゃ良かったと今は思うのですが、その時はそこがどこだか解ってなかったのです。スマホで地図見ようとしたら「通信サービスはありません」  え?。

   auよ、これが証拠だ

雨雲の状態も判らずデジタル依存の弱さを露呈。

拙作「コトの風」の琴ちゃんみたいなことに自分もなってしまった。


ギガより前に電波下さい…。


2021年5月9日日曜日

目の中にドラゴン

 宣言が延長されたので今週も県内走行。コースを考えるのも面倒で先週の逆回りルートの 御所→高取→明日香コースへ。

まずはCRに入る手前、第2浄化センター近くで、カーブを曲がったら路上におじいちゃんが倒れている! え? 事件? 

横で声を掛けたら顔が起き上がって、わ、結構血ぃ出てるやん。自転車を置いて近寄りますが、おじいちゃん「大丈夫大丈夫」を繰り返します。大丈夫に見えないんだけど、取り敢えず「起こしますよ」と言うと手を差し出してくれたので(手も怪我してる!)よいしょっと上半身を起こし、いろいろ声を掛けるも(何を言ったか覚えてないのですよ…)ひたすら「大丈夫やから」を繰り返されまして、遂には「ナガイに行くにはこの道で行けますかいな?」と冷静に道を聞かれてしまった。ナガイwhere? この辺の地理はよく知らないと返しましたが、おじいちゃんも何を言っていいのか判らん状態だったのでしょうね。プライドもおありのようで余りしつこいのもと考え、「じゃあお気をつけて」と言い残して行きましたが、後から「せめて立って歩けるのを確認した方が良かったのでは」とか考えてしまった。丁度近くで少年野球のテントらしきを設営されていて、何人かがこちらを見ていた気がしたので、帰りに同じ場所を通って、テントの人に聞いてみましたが「見てませんねえ」とのこと。救急車が来たふうでもなかったので、ご自身で立って歩いて行かれたのだと思いますが、ああいう場合の処置は考えさせられました。自分ならお茶かけてバンドエイドで済むんだけど、他人だとそうはいかないし。


その後、葛城自転車道で御所まで走行。この沿道で先週ガス事故あったんですってね。その後を知りませんが、ご無事であればいいですけど。

今日は西風強風、ってか暴風。葛城公園では噴水が水煙になってたなびいていました。御所から高取までは東進なので追風で速い事。ひと踏み30キロ。あっという間に高取に入り、縦断後明日香へ。今日は走るのが目的なので寄道はせず、今西誠進堂さんもまだイートインしていなかったので、橿原神宮から中央自転車道でまっすぐ帰ってきました。本日走行83.3km。

「高取町にて」 ない時…でした!

強盗対策でしょうか?

建替える前の鬼瓦?素敵なエクステリアです

明日香もガランとしてました

2週間ほど前から突然飛蚊症が更に酷くなりました。それも左目。判りましたよ、目の中で何かが崩落し断片が散ったのを。突如茶色っぽい龍が現れ、うおっ、目に中にドラゴン!これまでも茶色や緑のミジンコみたいなのが浮遊していたのですが、進化したのか?(ポケモンのハクリューがカイリューに進化した時は魂消たよね、全然違って) 飛蚊症の対処は「慣れるしかない」と書いてあります。でもね、これまでも目の中の蚊を間違えてパチンと手で叩くことありましたが、ドラゴンになると目を背けてしまうのよ。勿論背けた目にもドラゴンが…。

視力検査で見えない時の言いわけにしようかな。

ドラゴンが邪魔するんです とか。

2021年5月3日月曜日

一人で ならくる

 両隣の府は緊急事態下だし、しかし3・4月は走れず肥る一方だし、と言う事で、県内限定、以前参加した奈良盆地ラリーコースを真似て走ってみました。本物の大会は今年も開催しないみたいです。

自分で設けたチェックポイントは 天理駅、大和神社、大神神社、飛鳥坐神社、葛城公園、第二浄化センター。なるべく人が多そうな場所を避け、交通量の多い道も避けました。

新幹線の駅のように立派な天理駅

まずは奈良市街地までR308で東進し、三条通から猿沢池、ならまちを経由して県188とR169で天理駅へ。ここから国道は避けてJRまほろば線沿いに田畑・集落の中を縫うように走り、チェックポイント大和神社。続いて纏向遺跡から箸墓古墳をぐるっと回り大神神社。

戦艦大和に祀られていたという大和神社

二の鳥居前まで参りましてR169へ引き返し。ここって駐輪場あるのでしょうか。本当に参拝したい時、どうするんだろうと思ってしまった。因みに結構賑わっていましたよ。

パワースポットとして有名な大神(おおみわ)神社

R169を桜井駅近くまで走って横大路へ。途中何気にJR香久山駅を見てショック。絵本「ちいさいおうち」に出て来たみたいな可愛い木造駅舎だったのが、ジュラルミンコンテナ?になってた。合理的…とは思うけど…。

ジュラルミンコンテナの香久山駅 (T_T)

因みに中はこんなの

以前は、4'seasonがエイドでしたが本日は確か定休日なので、横大路から明日香へ直進。チェックポイント飛鳥坐神社へ。奇祭おんだ祭で知られる超古い神社です。ここでは唯一参拝してちょびっと休憩。次は橿原神宮方面へ走ります。西進することになるので向風が冷たい。天気はいいのですが長Tと半袖ジャージで丁度良かったです。「境界の彼方」聖地踏切を渡って、これまた聖地の久米交差点からまた西進。橿原高校の生徒たちがたくさん歩いていましたが、今日、学校あるのかな。

飛鳥坐神社(あすかにいますじんじゃ)

拝殿・本殿

以前の大会では真っすぐ西へ走り、忍海駅付近に出ましたが、今日は京奈和道に沿って南西方面へ走り、県118で御所に出ます。御所から先のルートが、大会では県30のいわゆる山麓線を走ったのですが、交通量が多く、いつも冷や冷やするので今日は素直に葛城川沿いをCRに出ようと思ったのです。なので、その距離調整のため南に大回り。

県118を走っていると後ろからラジオの声が聞こえてきます。車が窓開けて走ってるのかなと思っていたら、信号で停車した時真後ろに追いついてきて、振り返るとクロスバイクのおっちゃんがラジオ鳴らして走ってた。いろんな人いますねえ。

葛城公園から葛城山がきれいに見えます

チェックポイントでもある葛城公園で少々休憩後、葛城川沿いを北へ。この道を北進するのは初めて。一部路面が再舗装されていて、また地面に矢羽根とともに、「嵐山 京奈和自転車道」の印刷?がしょっちゅうあります。確かに終着は嵐山だけど、遠いぜよ。大体途中で道ぜーったい判らんくなるって。

嵐山…だいぶ遠いです

そのまま葛城自転車道に入るのですが、これまた「京奈和自転車道」に包含されているので、ある場所での看板は「京奈和自転車道」「ならくる」「飛鳥葛城自転車道」の3本立て。多分主管が違うのでしょうが、縦割りの象徴って気がする。

看板乱立 みんな正解です

最終チェックポイントの第2浄化センターでまた一休み。後はいつも通りに富雄川沿いを走って戻りました。今日はたくさんの自転車とすれ違いましたが、さすがにグループライドは皆無でした。本日走行84.1km。

沿道にはエンドウ、ではなくナヨクサフジ(弱草藤)がたくさんでした

そう、天気悪かった土曜日に思い切ってタイヤ交換しました。前輪のひび割れが酷くなってる気がしたので、前後輪とも合わせてGP5000に換装。後輪に使っていたGP4000S2は1100km程度なので再び予備役に編入。おかげで今日はチェーンもタイヤも新品でフカフカテキパキの乗り心地。


本来、今年のGWはビワイチ予定でした。が、滋賀県の断固たる「他府県者ぜーったいお断り」姿勢を見ると、信楽にすら出掛ける気にならず、また5日間の休み中、晴れは2日間だけという呪われた空の下では、距離的には半分だけどこれで精一杯です。

土日の強風雷雨は台風以上でしたね。関東にいる娘の近所なんてビー玉位の雹(ひょう)降ってましたよ。CRで雹降ったら撃たれっ放しですね。

はい、雹的(ヒョウテキ)と言う事で。