2023年12月30日土曜日

走り納めはエンジンに頼ってしまった

 12月は月初に1回走っただけで終わってしまいました。昨日は走るつもりが「そうだ、4season(Cafeです)にツール・ド・フランスのカレンダー届けねば」になって、今年は企業カレンダーも集まりが悪く(企業は過去最高益とか騒いでいますが、費用が出て行かなかっただけで、構造が強化された訳ではないと思ってます)、ツールのカレンダーもクリスマス以降に頂きました。なので年末休みに入った昨日がワンチャンで、大判カレンダーをロードで運ぶのは躊躇ってしまいモーターバイクで行くことに。

年末ですから営業してるかなとFaceBookを確認。おお、最終日やん、ギリ助かったと朝から「カワセミ号」で疾走。交通量は思ったほどでなく、R169&R165で4seasonに来てみるとガラーン。ドアには「29日から年末年始の・・・」の貼紙が。

え? 今日までやってるんちゃうん? と思ったものの、足掻いても仕方ないのでそのまま帰路へ。途中、天理の道の駅でトイレ休憩と買物し、正午過ぎに帰宅。カレンダーはそのまま我家に貼り出されました。

で、再度確認すると、今日は29日やん! 何を思ったか、ずっと28日と思い込んでおりました。リョウさんすみませんでした。どのみち今年はお届出来ませんでした。

奈良市と天理市の境目付近の山の中です

道の駅で買い物してバイクに戻るとお隣に赤いホンダ・グロムが駐車中。勝手に2ショットを撮ってしまいました。オーナーさん、すみませんでした。ネット等でよく較べられる似た車格のマシンですが、見た感じは結構違うもんやなーと思いました。グロムはシートがフラットで、使い勝手は良さげです。顔つきはトンボっぽい。Zはカマキリっぽいと思っているので性格が出てるようです。5速でABS付と言うのは羨ましいです。小径車は小さく見えるからか速度が遅いと思われるようで、直前飛び出しが多い気がするんですね(爺ちゃん婆ちゃん特に)。私も何回か急制動を経験し、都度タイヤがロックし滑るので結構ヒヤヒヤものです。足つきが良いので転倒は免れていますが結構危ない。なのでABS付きはいいですね。

グロム(右)は「井伊の赤備え」って感じですね

今日は掃除や年始の買物、明日・大晦日は雨だそうで走れませんので結局今年はこれでお仕舞い。走り納めはエンジンに頼ってしまいました。自転車での本年走行は2,854km。コロナ以来4年連続で3,000km割れ。この他、自動二輪で2,000km程走っているので年間5千キロ近くを走り回っている訳ですね。何やってんだか…。

ともあれ本年もメイプルリーフペダリングをお読み頂き有難うございました。暖かいお正月になりそうです。どちら様も良いお年をお迎え下さいませ。

A350-900 久しぶりにコレクションが増えました



2023年12月24日日曜日

サンタさん日本を通過

 先程フライトレーダー見たら、毎年イヴに世界を駆けるサンタさんは黄海上空でした。夕方見た時はポリネシアを南下中でしたが、対地速度188kts(時速約350キロ)だったので油断してたら、黄海上空は727kts(時速1,300キロ以上)と鬼加速したようです。

サンタ機長  「後方から国籍不明の飛翔体接近中!」

トナカイ#3 「ペジテのガンシップか?」

サンタ機長  「北朝鮮のミサイル! 方位280、速度700ノット!」

トナカイ#1 「姫さま!無茶だ! エンジンが爆発しちまう!」

トナカイ#2 「誰が姫やねん、白髭のじじいやぞ。推定年齢1750歳」

トナカイ#3 「今はそこじゃねぇだろ」

サンタ機長  「谷までもてばいい」

トナカイ#2 「あかんって。ブラック職場か、ここは」

トナカイ#3 「ノルウェイに帰りてぇー」

トナカイ#1 「只今速度727!」

トナカイ一同 「うぁーー、死ぬー!」

サンタ機長  「誤認した。韓国のサセンペンじゃった」

トナカイ#2 「どこのアイドルと間違えとんねん…」

トナカイ#1 「一気にインドネシアに来ちまった」


なんて事があったのでしょうか?

注)サセンペン K-POPでのアイドル追っかけグループのこと

  あと、この会話ってナウシカだって判りますよね?!

黄海上空を行くSANTA(赤いの…です)

本日お昼のSANTAさん

先週末は天候でライドを見送りました。この週末もライドしておりません。実は2週間ほど前に健康診断に行ったら、何やら貰ってきたようで先週の半ばに発熱。熱は翌日には引くも4日程風邪状態継続で、おりしも寒さもあって運動は避けました。コロナだったかも知れんと密かに思っております。5類も舐めたらあかん。もっとも以下の通り、御堂筋のイルミネーションとか見物してるからや!との声もありますが…。

教会のようでした

御堂筋イルミネーション(人間ドックの帰路)

しかし昨日は予約していたレヴォーグのタイヤ交換(スタッドレス買換)があったので、量販店へ出掛け、1時間半近く作業を見ておりました。なので足元だけはピカピカです。

こんなタイヤです(って判らんよね)

高価な原因はこのサイズ…

スタッドレスの交換限界って3年とか5年とか諸説あって判らんのですが、もう5年経過で、来年は妙高に行く予定もあり更新。しかしながらレヴォーグのタイヤはスタッドレスでも扁平50で17インチなので高くつきます。ディーラーで相談なんてすると、ブリヂストンの最新を勧められるので1本5万円以上、つまり四輪で20万円以上と、非常識な価格になります。軽自動車のスタッドレスなんて4本で39,800円! とか出てるのに。

かと言って放っておくと、こう言うサイズはすぐに在庫切れになるので、Netでダンロップの旧型・WinterMAXX02をGet。最新は03だそうですが、流石に年に2回程度の積雪走行に備えるにはコスパが悪すぎます。旧型でも総額13万円弱もかかりまして、作業記録シートの店舗確認欄に「マジ」と書いてあるから、お店もマジ?と驚くんだと思ったら、担当者のお名前でした。

まじ?

2023年12月10日日曜日

一面カワサキだらけの日(KAWASAKI Meeting at 津)

 1ヶ月程前でしょうか、ネットニュースで「三重県津市でカワサキ コーヒーブレイクミーティングが開催」と言うのを読みました。どうやらカワサキユーザーが集まる文化祭みたいなもので、全国あちこちでやっていて参加は無料とのこと。

タンクのグレー色が渋いお隣さんは和歌山ナンバーでした

三重県津市。微妙な場所です。仕事では結構よく行っていました。電車では割と気軽に行ける距離。車だって名阪道や新名神で行けば遠くない。が、我がZ125は下道専用車。どう行っても山越えがあるので凍結しそうなら止めておこうと計画。道はR165が会場の津競艇場付近にランディングするので、R169を南下してR165に入ればいいやと軽く考えていたら、12/10はなんと奈良マラソンの日。R169始め奈良市内は規制だらけ。これは面倒くさいとR163を選択。

幸い天気は穏やかそうで、朝8時に出発しR163を辿ります。山間部も走るから油断大敵と、フリースハイネックシャツにTAICHIのパーカー型ライジャケ、ライトダウンベストを重ね、CAMP7のアウトドアブルゾンを着てネックウォーマーを巻く装備。下半身はユニクロの裏起毛ジーンズとウルトラヒートテックのアンダー。奈良市の朝8時は7℃で走り出すと丁度良い。

ところが笠置付近から木津川を中心に霧が堆積する、いわゆる雲海状態。それは上空から見た場合であって、川沿いのR163はひたすら雲(霧)の中。ヘルメットも曇るし気温は6℃と寒いし…開店直前に南山城道の駅に辿り着きトイレタイム。既にたくさんのバイクが停車中で、気のせいかカワサキ車が多いような。

R163に乗り出すと、ブブイブイブイ系元気な二輪集団の最後尾についてしまい、賑やかな霧中走行になってしもた。あの子たち、マフラー付近に拡声器(小学校の先生が運動場で使うようなやつ)つけてるんですね。その後ろの私には大音量効果抜群でした。で、調子に乗ってくっついて走っているうちに、伊賀市内で右折を逃してしまい、10分ばかりウロウロして白鳳通りに復帰。あのまま走っていたらR25で亀山方面へ暴走しに行くところでした。

ここからのR163は四輪も含め初走行。交通量も少ない2車線道路で川沿い・山沿いを60km/h前後で走行。途中から本格的山道になり長いトンネルに突入。ワインディングな下りを走っていると前に三重交通バス。おお、三重県や!と実感。平野部に出てファミマでトイレ休憩。結構寒くて身体は冷え切っています。田畑の中に郊外型住宅地を望んで走ると伊勢自動車道が見えてきました。ここまで来るとあと少し。県道657に右折し、少し走ると近鉄名古屋線・JR紀勢線の踏切を渡って、三重県の大動脈R23へ右折。すると、混んでいます。左車線は特にだらだら渋滞。流石は幹線とか思っていましたが津競艇場が近づいて気が付きました。これ、多分カワサキのせいですよね。R23にはソロやグループのカワサキ車が多数ブイブイ走っています。左折して会場に入るので、その影響でしょう。カワサキ渋滞。

一面バイクだらけ

会場には11時に到着。うわーー、広大な駐車場が一面バイクだらけ。誘導されて駐車するとカワサキだらけ、と思ったらお隣にはホンダ車が来ました。その後もひっきりなしにバイクが到着。ライダーってこんなにいるんだと驚愕。

三重県警のパトも展示

競艇場なのでこんなのもありました

会場にはテントがずらーっと並んでいて、メルマガ登録すると記念ステッカー貰えます。これ、撃墜マークみたいにみんな貼ってるのだろうか。テントはアパレル、パーツ、実車、アクセなど様々。賑わっていましたね。カワサキTシャツってこうやって広まるのですね。私は「三式戦飛燕Tシャツ」があるので遠慮しました。こう言うの、カワサキワールドでも売ればいいのにね。

会場風景 背後の丸いのはツッキードームと言うそうです

Kawasaki Kawasaki Kawasaki・・・

コーヒーは無料ですが既定のマグじゃないと駄目みたいで、これが1,000円也でした。買ってしもたけど。一体何台のバイクが来たのか見当つきませんが、残念ながらZ125PROは1台見ただけ(知立ナンバーでした)。もっと大勢いると思っていたのでめっちゃショック。やっぱ、売れてなかったのですね…。そもそもピンクナンバーも他に2台見ただけでした。

やはりライムグリーンが多いようで

このタイプが一番多かった気がします

右隣はホンダ車でした

1時間ほど見学して出発。帰路はR165。最初は4車線の走り易い道路。伊勢道の久居IC過ぎから2車線になり次第に山に突入します。完全にワインディングですね。4速がオートマみたいにワイドレシオなZ125PROは殆ど4速で走行。交通量も少なく快適でした。途中から大型(お尻がカワサキっぽかった)に追従して走行。名張でサヨナラ後、室生の道の駅で休憩。もうクラッチ握る左手が痛い痛い。2輪置場に乗入れると隣には巨大なハーレー。メタルピカピカで仰け反って乗るあれですね。小柄なカワセミ号が並ぶと大人と小学生のようです。ケーキセットで休憩しているとそのハーレーが出発のようです。どこの金持ちのオッサンやろ、と思ったら淡いピンクのジャケット着たお嬢さん。へ? カッコいいけどコケたら起こせるの? あ、まあ取り巻きやそこらのオッサン兄ちゃんが起こしてくれるか…。

本日の記念品

この辺りからは知った道なので左手痛いながら、R165-R169-県754で奈良市入りして4時間かけて帰宅。走行206kmのカワセミ号記録の大ツーリングでした。帰りにガソリン入れたら4リットル弱入り、燃費は52km/L余と言う所。ODOは4000kmを突破しました。

津の気温は21℃だったそうで、やはり「漢・カワサキ」は熱(暑)かった。

2023年12月2日土曜日

再び、ねじりまんぽ

 枚方から西国街道を走って長岡京を周回するコース。紅葉の名所は人が多そうだったので避けました。もう12月だと言うのに…。

R168で生駒・交野を下り降り、枚方大橋を渡ってR171に出て、イオン高槻店の横を走って東海道本線脇の新しい道をちょこっと走ってあるのが「梶原のねじりまんぽ(奥田畑橋梁)」。以前、大山崎のねじりまんぽへは行ってみましたが、モノとしては同じで鉄道を潜る小さなトンネルで、鉄道との交差角が90°じゃない場合、トンネルの煉瓦を斜め(鉄道とは直角)に捩じって(捻って)積んであるのです。中に入って煉瓦を見ていると身体も「チューチュートレイン」みたいに回って行く錯覚に捉われます。コンピュータもない時代に精密に計算して煉瓦を積んだのですね。先達の知恵と作品は150年近く経ってもビクともしていません。

梶原のねじりまんぽ 入口

まんぽ(トンネル)の中 

その一帯、線路沿いに西国街道バイパス?のような新しい道路が出来ています。走るにも断然楽なのでそっち行っちゃいました。西国街道はやたら道路工事が多く、おまけにJR島本駅横の楠の木公園でイベント?が行われていて通行人も多くSTOP&GOの繰り返し。

西国街道バイパスの傍らを行く貨物列車は全部「福山通運」!

JR島本駅

石敢當! 近畿で唯一とか…

京都縦貫道の長岡京IC下あたりの「西山こっぺ堂」へ。久し振りに美味しいコッペパン。いつもは「おかず系」「デザート系」を一つずつですが今日は迷いに迷って「デザート系」二つ! 「あんバナナ」と「りんごカスタード」。長岡天神の八条が池傍で頂きました。サイクリングにちょうど善き…。

八条が池に掛かる水上橋はたくさんの人が散歩されています。今日の感触として、おっさん達は孤独に多数散歩。水面を見たり紅葉を見たり一応風情を味わっているようです。一方おばさま達は連れ立ってちらほら散歩。お喋りに夢中で紅葉目に入らず、みたいな。

西山こっぺ堂のコッペパン

八条が池の水上橋・六角舎

境内の紅葉もそうでしたが、今年の紅葉は端まできれいなのが少ない気がします。葉の、或いは木全体の端っこの葉が黒ずんで縮れているのを目にします。これは暑過ぎて葉焼けを起こしていると推察。秋になっても暑さが残り、木々も随分つらかったのではないでしょうか。11月下旬で27℃ってありましたから無理からぬこと。自然の悲鳴に聞こえます。

混雑する狭い道をバスのお尻にくっついて阪急長岡京駅からJR長岡京駅へ。線路を潜って(ここは普通の地下道でした)ガラシャ通りを走り、勝竜寺城跡で写真だけ撮って桂川CRへ出ました。さくらであい館でトイレ休憩し、木津川CRは無停止で山田川出口まで。時間帯に依るのか、自転車は少なく、14時過ぎに帰宅。本日走行78.2km。

勝竜寺城跡

それにしても、長岡京から桂川CRに出るのに、桂川を宮前橋と言う橋で渡るのですが、ここいら辺ずっと工事中。現場は仮設の車道や歩道やらでよく判らなくなっています。今日も、え? どこ通るの? と立ち止まってあみだ籤みたいに指で経路確認が必要でした。

宮前橋の混乱

そのうち「このはしとおるな」とか掲示されそうです。

2023年11月25日土曜日

神戸遠征ツーリング

 延期した神戸ツーリング。今月は兵庫県特集みたいっす。自宅を8時前に出発、阪神高速が渋滞していて9時に神戸・六甲アイランドマリンパーク駐車場に到着。ここはmax500円とリーズナブルです。9時過ぎに出発し、六甲アイランドを北上し本土?に渡って「第二工区」交差点から市道・灘浜住吉川線を走行。トレーラーや大型トラックだらけ。4車線の道路なんですが、上下とも1車線は路駐専用になっていて実質2車線なんで結構怖いです。

今回の主役は、新型クラウン…ではなく、潜水艦!

神戸スカイブリッジから大阪湾方向

10時に神戸大橋を渡ってポートアイランドに入り、東外周道路を真っ直ぐ南下、スカイブリッジを渡って神戸空港へ。神戸空港の駐輪場は駐車場北端にあります。屋上のデッキに上がると飛行機が4機駐機中。全部B737なのが神戸らしい。東の端っこにAIRDOのB737、隣にSKYMARKの黄色いピカチュウジェット。SKYMARKのマークとも似合ってます。他はSKYMARKの標準機。神戸空港はゲートまで長々と歩くこともなく便利です。暫く見てるとピカチュウジェットとAIRDO機がプッシュバックを始めました。離陸まで見届けて空港を退散しましたが、ピカチュウジェットは下地島行、AIRDOは新千歳行きでした。

スカイマーク ピカチュウジェット

AIR Do B737-700

恒例により空港西緑地まで走りました。相変わらずガランとした公園。不思議とここは磯の香がツンと来ました。続いてスカイブリッジを戻って、「富岳」設置の理研前を通ってハーバーランドへ。理研前の交差点名も「京コンピュータ西」から「計算科学センター西」に代わっておりました。

都会のリゾート 空港西緑地


理研 計算科学研究Cのシンボルは「そろばん」です

ポートアイランドから三宮へ戻り、倉庫群を抜けてメリケンパークへ。

有名なR174です

神戸海上保安部 の巡視船艇

カワサキワールド(神戸海洋博物館)へ行くのですが自転車をどうするべ。前回は建物脇に勝手に駐輪したけど人も多いし拙いかなとオリエンタルホテルの北側駐車場の一角のバイク専用駐輪場(やたらホンダ車が多かった)の端っこに止めました。目の前に誘導員さんいたけど、何も言わんかったし、反対に盗難に対する安心感もあるし。

入館料は900円。海洋博物館(神戸港の歴史展示)はそこそこにしてカワサキワールドへ。大きな展示物は変っていません。バイク類も多分変わってない…ような気がする…。Z125の国内販売予定を聞きたかったのですが流石に場違いでした。Ninjaに跨った男の子がお父さんから「かっこええ!」と絶賛され、子どもが多いのでピンの爺さんはどうしても遠慮がちになります。バイクコーナーの大半はレースの歴史なので、最新車種が並ぶショールームとは聊か主旨が異なります。しかし、展示を見る限り、本当に陸海空の傑作を産出されていますね。

川崎重工の歴史的作品たち

Ninja H2(2015)

Ninjaのお尻。Z125Proと同じ造形なのでつい見てまう

最初の新幹線 今と較べるとカワイイ顔ですよね

新幹線の内部 ずっと座ってたい

大型ヘリ バートル

そのままハーバーランドをぐるりと回ると、また発見! 潜水艦です。ここって川崎重工の第4ドックで潜水艦のメンテが日常光景のようです。今日は2隻いまして、わざわざぐるっとドック側に回ってとくと拝見。何れもテールが”X”型なので新しい”そうりゅう型”以降の艦ですね。名前はどこにもないので誰だかはちっとも判りませんが、もしかして北川景子さんのお父さまも設計に関わっていらっしゃったのでしょうか。会社は違うけど神戸繋がり…。

「たんちょう号と潜水艦」はここでしかない組合せ

そうりゅう型?潜水艦たち

頼むで と言いたくなりますアジア情勢

メンテ中も自衛艦旗は上がっています(掲揚場所はここなんやね)

堪能したので戻ります。空は晴れているのに北風に乗って雨がパラパラ。今日の神戸は最高気温が11℃。長Tに裏起毛ジャージに最初はウィンドブレーカーを着ていましたが、ラン用ネックウォーマがいい仕事をしていたので、暑くて神戸空港で脱ぎました。六甲アイランドでは前回に続いて砂地の遊歩道を走行。植栽もいい感じに年を経て来ましたが、人に出会うことが少なく、出会っても年配者。幾つかある学校が若者で賑やかでほっとしました。マリンパークはそこそこの賑わいで、目の前の海は傾いた陽射しがきらきら反射して美しい。日常的にこういう風景を見られるのは情操教育上もきっといいんだろうなと思いました。14時半に駐車場に戻り、本日走行51.2km。

まだ修繕中の神戸ポートタワー

神戸の中心街は道路は混雑していますし、抜け道的なものがないのでサイクリングにはそれほど適していると思いません。メリケンパークやモザイク、岸壁近くは押し歩きが原則ですし、それ程距離を走れる訳でもない。それでも時々行きたくなるのは、日頃目にしない風景だからでしょうね。

隣の芝生…ではなく、海は青く見えます。

六甲アイランド マリンパーク


2023年11月21日火曜日

錦秋の但馬路CTJツアー

 今月もCTJツアー日帰りに参加しました。嵐も治まった日曜日、今回は兵庫県豊岡市の出石~城崎を円山川に沿って北上、秋がしっとりとする但馬地域です。

スタートはJR山陰本線 江原駅

恒例によりバスで奈良発、天王寺、梅田経由で阪神高速・中国道を経て、気が付いたら北近畿道を走っていました。で、再び目覚めたらJR山陰線江原駅に到着するところでした。ここが出発点で、一旦蕎麦で有名な出石を目指すのです。以降の城崎までのルートは、以前車で来た事ある道が大半なので何となく読めます。

駅前で自転車組み立て中(背後に紅葉)

まずは江原駅前のロータリーで自転車を組み立てます。脇を列車が発車するのでふと見たら「鳥取」行き。普段見慣れないので新鮮です。後輪を入れていたら、ママチャリを押した年配のご婦人に声かけられました。(何故か年配レディーにはよく声を掛けられる…)

「どこ行くの?」 「城崎まで走ります」 「え?城崎まで?!」

恒例のやり取りなので、説明しながらタイヤ嵌めてると、何がどうなったのかシートステーとエンド部分の間にタイヤが詰まって動かなくなり、焦るけどご婦人話が続きます。仕方なくバタバタしながらお話を合わせ、ご婦人ネタ尽きたか「神鍋にも来てほしいけどなあ、まあ気をつけて~」 と立ち去られ、タイヤがようやく嵌まりました。神鍋高原の人ですかね、ママチャリやったけど。(ひょっとしてあれでヒルクライム!?)

JRの特急が脇を走って行きました 誰?

10時45分、19台+引率2台の長いトレインが出発、右折時には気を遣います。特に2段階右折時、対向の右折車居ると、どんだけ自転車おるねん!視線が痛い。田畑と森だけの長閑な秋の二車線道路を走り、ひまわり畑を経て観光地・出石に到着。古き街並みの狭い通りに人がたくさんそぞろ歩き。蕎麦屋だらけだけど、それぞれに結構行列出来てる。流石は出石蕎麦の本拠地です。ここで一行はお昼ごはん。団体客用のお蕎麦屋さんで5枚皿の蕎麦と天ぷら定食。それほど特徴を感じなかったのは量販店だから?。その後、私のサイクリングの恒例ソフトクリームタイムは丹波黒豆ミックスソフト。正直言って失敗した。ほうじ茶ソフト以来のがっかり感。非常に粘り強いソフトで逆さにしても落ちないのが特徴でした。時間があったので周囲をブラブラしてると、シェルティー連れた若いご夫婦に遭遇。上品やなあシェルティーは。綺麗な毛並みで「よしよし」してたら最後に ワン!と吠えられました。ええ加減にせぇと。

秋桜と向日葵が競演ってどうよ?

どんな諸事情があるのか聞いてみたい

水上(すいじょう)バスと間違えそうだけど「むながい」と読むのです

黒豆ミックスソフト (グレイが黒豆)
無理にソフトクリームにしなくてもいい気がする

出石城跡の門

続いて錦秋の風景の中を北へ向かって走ります。風は終始アゲインストですがそれほど強くない。左手の円山川の中州に白くて大きな鳥発見。羽先が黒いよ。これは、こ、コウノトリ?思わず叫んでしまいました。 続いて一羽、また一羽。更に飛び立つ白い大鳥。計5羽を見ましたよ。居るんですね~ さすがは豊岡、コウノトリの郷。で、本当に「コウノトリの郷」なる施設に到着。いわゆるコウノトリの保護施設ですね。以前に来たので勝手は知っています。10分程の説明聞くともう出発時間。密かに思っていたコウノトリのマスコット買う予定はあっさりボツ、また川沿いを気持ち良く飛ばします。通常CTJさんツアーでは時速22~23キロで走る事が多いところを5キロ程ペースアップ。クロスバイクレンタルの女子はちょっときつそうでした。

コウノトリの郷 皆こけた…って、単にラックが無いだけです

コウノトリは本州最大の留鳥 美人堂々(北川景子っぽい)

R178のトンネルに入る手前でご婦人突然転倒。道路側に投げ出されヒヤッとしましたが、たまたま追走していた我らが奈良観光バスが後方で停車して後続車をブロック。追越禁止区間でかつトンネルへの緩やかな上りでしたから、後続車は前で何が起こっているのか判らず無理に出られません。お陰で余裕持って無理せずレスキュー出来ました。ドライバーさん、地味にファインプレイでしたよ。ドライバーさんも自転車乗りだそうで、こういう時の機転は有難いですね。ご婦人は顔をぶつけたそうですがファイト一発走行継続。

続いて 玄武洞に停車。柱状節理が見られる場所ですが、見に行くのも大変なんでショップを見ているうちに出発時間に。また広々した円山川沿い。傾いた西日に薄の穂が白銀に輝き美しい光景です。細い橋を渡るとすぐに終点、城崎温泉街。到着は15時半。自転車収納もあり、出発は1時間後と言う事で温泉に行く人が多数。私も最初はそのつもりでしたが 入浴セットを載せたバスの到着が遅れたので、見切って会社のお土産を買いに行ってしまった。ところが観光地っぽい土産屋さんが見つからず、駅の方まで歩いて行ってるうちに一時間はあっという間に過ぎてしまいました。レジではベテランさんが新人さんに「がんばれ」と発破かけてる最中で、私も「がんばれ、何か判らんけど」と余計なお世話。なんでも年齢差50歳と言う事で(そんなには見えんかったけど)新人さんに何か嫌なことでもあったのでしょうか。もしやレジに近づく私のことだったり?

参加者さんの42T…乙女スプロケどころか幼女スプロケ? 前はシングルでした

駐車場からバスが出るのもギリギリ

城崎温泉街の風景も一枚

バスは16時半に発車。寝ている間に西紀SA到着。ここってどこやろ…と思いながら外に出ると寒いこと。後で見たら丹波篠山辺りでした。中国道・阪神高速を戻って梅田に19時、イルミネーションがきれいな御堂筋を渋滞に巻き込まれながら走って天王寺に20時、奈良には21時過ぎに到着。私にとっての最後のCTJツアーはこうして終了。CTJさんには、しまなみ海道に始まりいろんな所に連れて行って頂きました。来月にラストツアー(かきおこ)をされた後はリクエストベースになるそうで、ほぼ常連さんのツアーになりそうです。ラストツアーは走行39.3kmでした。

杉野さん、嶋村さん、大変お世話になり有難うございました。

大阪・御堂筋のイルミネーションを車内から