2020年3月21日土曜日

スカーレット効果はあるように見えました

 朝ドラ「スカーレット」が終わりかけ。初めの頃は毎日5分ほど見て家を出てたので、ストーリィも推測出来たのが、最近1分位で出る事が多くさっぱり判らん。そもそもタケシ君(どうもこの名前はジャイアンを連想するけど…)が急に大きくなってしかも不治の病になってと急転回してから、あれ?旦那のハチローさん、どこ行ったの?え?離婚?マジ?そう言や苗字・・・の体たらく。
信楽駅の甲賀忍者号と出迎え?のタヌキご一行
汚名返上の為?かどうだか判りませんが、本日信楽へ。今日も自転車たくさん見ました。一人で山の中走ってる分にゃ、精々寝ぼけたハチに刺されるくらいで、コロナの飛沫感染は有り得ない、と皆思っていることでしょう。
今日は西風が強かった。一昨日の夜中が台風並みの暴風で昨日もきつかったからどうなることかと思ったら、やっぱりきつかった。
ただ往路は北東へ走るので基本は追風の応援を受けました。信楽駅に11時半に到着。朝ドラ効果は凄い。信楽駅近くの交差点から人がたくさん。こんなに観光客の多い信楽見たの初めて。駅でトイレ借りてると観光客の一人が、次の列車は54分発と叫んでいるのが聞こえました。

そうやん、信楽高原鉄道、何回も来てるけど走っているの見た事ない。折角だからと駐車場の端っこまで行ってひたすら列車を待つ。15分ほどして踏切の音が聞こえ始め、列車到着。予想に反して2両連結。派手なラッピング列車です。54分発にもその2両が折り返して出ていきました。1両はスカーレットのNHK番宣、もう1両は真っ赤なLISA LARSON号。誰?アニソンのLISAじゃないですよ、北欧の陶芸家だって。信楽だけに。
NHK番宣車スカーレット号(下手な写真ですね…)

女性陶芸家LISA LARSON号
その後はいつものフレンドマートのベーカリーで昼食。イートインコーナーで自販機コーヒー買って食べるんだけど、ここのパン屋さん、異常に美味しいのよ。”くめや”って言うんですけど地元の有名店ですかね。いつもはお兄ちゃんがいるけど、今日はお父さんだった。
土産物屋さんなんだけど裏から見ると優雅な建物
復路は西風真っ向。下り坂でも漕がなきゃ走らん。一度緩い下り坂で漕がないとどうなるかやってみたら、あっという間に15km/hを切って、こらほんまに止まるわ…と諦めて漕ぎました。緩い速度なのでタワシのようなケムシが道路をモソモソ横断しているのも避けられて良かった。いつもの1.5倍くらいかかって帰ってきました。本日走行94.5km。
吉澤ステーブルWEST(競走馬育成所)入口の可愛いプランター(そこかい!って?)
いつもは消費カロリーも判るけど、出発前にスマホ計測アプリRANTASTICが「期限」がどうので使えなくなって、再登録するも「システムメンテ中につきサービス不可」とか言われて、なんじゃこりゃ。インストールしたのは昨年5月なので10ヶ月しか使えないのかな。それに「メンテ中」は夜まで続いているので、いつまでやっとんねん、もういいやとアンインストールしてしまった。10ヶ月の走行データ全部飛んじゃったさ。代わりのアプリを物色せねば。



さて、エブリスタサイトに連載中のWeb小説”月の光はオーディエンス”がサイトの特集”さようなら”の中に選ばれました!びっくりしたって、だってまだ終わってない…(次の火曜日に完結ですけど)。結末判らんけど、それでいいのか?と。しかし選んで頂いていて楯突くのもどうかと思い有難く拝受。こういうセレクションに載ると、前回の”FLY!AGEHA”もそうでしたけどアクセス伸びるので勿論、嬉しいです。
さようなら特集は、卒業シーズンに鑑みてなされたものと思いますが、世間ではコロナのせいで卒業式すらできない、同級生と会えないまま卒業…なんて可哀想な事も増えてるようです。卒業のタイミングで告白、なんて思ってた子もたくさんいるでしょうに。ま、今はSNSがあるけど、売約済みの第2ボタンをどうする問題は残りますね。
いや大丈夫!今の制服はブレザー大半で、そもそもボタン2つだから、第2ボタン無かったら聞かれますよ。

メタボで飛んだん?  (中高生は聞かれへんか…)

2020年3月15日日曜日

今さら コンチネンタルGP5000 の感想

二週間空いて、その間にひび割れた前輪タイヤを、というか種類が変わるので前後とも交換。長らくお世話になったコンチGP4000SⅡに代わりGP5000登場。本日が初走行でした。ひび割れは結構パクっと口を開いていて、裏側までは及んでいませんでしたが、点在するひび割れが繋がると1/4周位いきそうで、気がついて良かった。
めっちゃさり気ないロゴです
加えて前回吹っ飛んだチェーンステーガードの代わりに、BBB製のシール状のフレームプロテクタをチェーン外れ時に直接当たりそうな所へペタコンと貼り付けました。製品はチェーンステーをほぼほぼカバーできる長さでしたが、既に透明の保護シールも貼られているので、今回はカットしてフロントギア周囲2ヶ所に留めました。色はカーボン柄のダークグレー。場所柄目立つところでないのと、元々白黒の自転車なのでそう違和感はありません。こうやって見ると元々ついてたアルミっぽい銘板ってやはりプロテクションを意識して付いてるんだと思いました。よう出来てるやん、ガノ。
BBBのフレームプロテクタ 900余円也
2ヶ所に貼り付け 分解しないと結構難しい

本日の行先は八尾空港。コロナの影響で2月中旬からジム(コナミ)もお休み中で、今月はスタジオとプールも閉鎖とかで、この調子だとロッカールームも閉鎖になるかもしれんと、特別休会を申請。コナミさん今月は休会費0円で扱ってくれました。只でさえしんどそうなコナミさん、大丈夫かなとちょっと心配だけど有難い。と言う訳で甚だ運動不足で、八尾空港まで往復だと60kmしかないので、ついでに大和川沿を近鉄線の踏切まで走り戻って来て空港へ。

本日強風で(7m/SとかあったけどCRはもっと凄いと思う)西向き往路は20キロ台前半でヘーコラ漕いで・・・と思ってましたが、確かにビュワォ!と吹くとそうなりますが、ビュー位なら20キロ台後半も出てたので、GP5000、よく走る気がする…。加えて路面がきれいなら滑るように走ります。GP4000SⅡの「どすこい」的な安心感から多少軽やかになった感じがしました。それからGP4000SⅡの卸たてはふわっとして、ショックが明らかに少なかったけど、GP5000はそこまではいかない印象。またスペックでは耐パンク性は上がったみたいなこと書いてましたが、見た目もシュッとした印象なのでどうなんでしょう?

という事で、期待に違わず良い子のGP5000でした。但し、私だけかも知れませんが、GP4000SⅡは糸みたいなほつれが、リムの際からよく出てたのが改善されてるのか…が一番気になったりして。だってタイヤがほどける~って怖い怖い。

八尾空港は冷たい西風が吹き付け寒い事。到着前に双発機が上がって行ったのを見て「一応飛んでる」と安心しましたが、到着してすぐにセスナが1機離陸、その後で小さな低翼単発固定脚機が上がってしまったら、暫くヒマ。豪快にエンジンを回す音はするもののちっとも動く気配がない。そのうち金色のヘリが降りて来て、大きなセスナが降りて来て、またヘリが降りて来て、その最中に低翼単発引込脚の多分パイパーが降りて来てと後半はラッシュ。45分間の出来事です。めっちゃ寒くなってきたので風邪ひいてコロナと疑われてもな~、と引き上げ。
セスナ キャラバンですね
復路は追風です。楽勝と思ったら県境越えたら雨がぱらついて来て、それも大粒。西から風に乗って黒雲がどんどん供給されてくるし、よく見たら自宅方向も灰色の雲に覆われ、所々に雨のカーテンが見えてる。天気予報なんやねんと思いながら、レインウェアとバックパックのレインカバーの雨仕様に換装し、パラパラ雨と青空と迫り来る黒雲の中を帰宅。本日走行78.2km。
おたまじゃくしみたいなヘリですね
世間の何でも自粛とは関係なく今日は自転車たくさん走ってました。いい事ですね。イオンにも一時消え失せてたトイレットペーパーがご覧の通り…山積み! 

ドーーーーン
で、トイレットペーパーを何と略すか、一部で論争になってます?トレペ派VSトイペ派。
どっちも知らん人が大多数みたいですが、私が略すなら今回の騒ぎや個室に入って「無かった…」時の悲壮感・切実感からやはり

「カミ」  

憐れみ給え。

2020年3月1日日曜日

チェーンステーガード吹っ飛ぶ

外出しちゃいかんのかなー、でもアウトドアは関係ないっしょ、誰と接触する訳でもなく、そもそもコロナウィルスって2mほど飛ばされたら外殻吹っ飛んで死んでしまうと、国やWHOで感染症対策のリーダーシップを取ってきた大先生が仰ってたし、という事で先月も走った御所市-高取-明日香周遊を走行。コロナについてはいろんな専門家がいろんなこと言ってますが、私はこの先生の仰ることが一番当を得ているように思います。
大人の行動としては、既にウィルスは蔓延しているとの前提で、移される対策ではなく、自分も保菌していると考え、人(特に子供と年寄)に移さないように振舞うべきと思っとります。

てなことで、金剛葛城CRを南下、途中で(多分)私より数年歳上のロード・クロス混成グループに追いついてしまい、数が多くて追い抜きにくい。それに…先程の前提で年配の人には(元気な人ばっかやけど)近づかない事にして、CRを一旦外れて一般道へ迂回、先回りしました(のんびり走ってはったしね)。
ごせまち の高札場
ここ、カフェなんです。入口が判らんかった…
御所市の葛城公園で休憩。子どもたちが走り回っていたので(この風景、ほっとしたよ)近づかないように怪しげに行動。いつものように県道118を東進。近くを走るJR和歌山線の踏切音が聞こえたので、「お、珍しく列車来る」と鉄橋下でカメラを向けたら、情緒あるローカル列車ではなく新型の電車が走って来た。そんなんですか…そうですよね。
こんな電車が来てしもた和歌山線 怒ってる?その顔
県道118はいつも間にか「京奈和自転車道」になっており、その割に何のゾーンもなくてバスやトラックの追い抜き怖いんですけど、地面には行き先が「和歌山港」と大言描かれておりました。こんな山の中?で和歌山港とか言われてもね…。
行けるんでしょうけど…ね
沿道には梅がきれいです。一輪ほどの温かさ…どころか満開に相応しい暖かさで、イヤーマフも早々にリタイア。県道35がR169とクロスする下土佐交差点から今日はR169へ進みました。そしてその直後、下り基調なのでフロントをアウターに切替えた途端、ガチャガチャ・・・・ ありゃチェーン外れた…。見事に内側にチェーンが落ちてます。

しばらく惰行して駐車場の入口でチェーン嵌め作業。すぐに嵌ったんですけどチェーンが外れた時、路上でカランと音がしたんですね。何か踏んだかなと思っていたのが、帰宅後よく見ると、恐らくデフォルトでついていたと思われるチェーンステーガード?(銘板みたいな)が剥ぎ取られ吹っ飛んで、無残な状態に。見えにくい場所ですけど塗装面もガリッとやられているようで、外れた瞬間に回してしまったんでしょう。ショック。可哀想なことした。
両面テープの残骸が残ってます プロテクタ痕
走行には影響なかったので、そのまま明日香村へ入り、今西誠進堂さんで和菓子タイム。本日至近距離で話した唯一のポイントです。帰路は中央CR。長らく交差橋の工事をしていた川西町の広瀬神社付近も、CRがアンダーパスになっておりました。行きがけは殆ど見なかった自転車ですが、復路にはちらほら見掛け、やっぱ皆さん躊躇いながら遅めの出走かなと思いました。本日走行78.7km。

で、帰宅後の軽整備で、先程のチェーンステーの惨状とともにフロントタイヤにひび割れ発見。それも結構あちこちに。これって12月に替えた中古品タイヤなんですね。新品のGP4000が1本しかなかったので、リアを新品にしてフロントは中古品。3500km位の走行だけどやっぱりこうなったか…。次がGP5000なので前後一緒に交換しかなく、リアのGP4000は走行760kmで没と言う勿体ないことになります。あーあ、ですけどチェーンステーガードとともに先程ポチりました。(高いよGP5000!)
円内みたいなヒビが左右にも点在。危ない危ない
あのひび割れだと、フロントタイヤは放っておくとバーストしたかも知れません。備えあれば嬉しくないけど憂いはないという事で、本日3月1日は防災用品点検の日でした。