2023年4月29日土曜日

ママチャリにフルフェイスヘルメット

「雨は午後から」の予報を信じて明日香へ出走。四月が走行一回は流石に寂しいと思いました。8時半出発で30分で奈良市中心の三条通。猿沢池を回って、ならまちから県道188、R169で南下。天理市内通過中に、おっと!チェーン落ち。信号待ちからスタートしてフロントはアウターでリアのギアを上げたらフロントがインナー側にストンと落ちまして、なんでやねん。度々落ちるんで、やっぱチェーンキャッチャー考えますか…。

石舞台古墳まで参りました

内側にチェーン落ち

R169も路上にブルーの矢羽根と自転車マークがたくさん描かれていました。しっかし、路肩の路面状態は変わらないし、そもそも車道が拡がった訳ではないのでどこまで効果があるのやら。

車道が狭く見えます

10時半には明日香IN。取り敢えず石舞台古墳まで行って、帰りにジェラート休憩することに。GW初日ですがまだ時刻的に早いのか人は多くなく渋滞が起きてることもなかったです。甘樫丘の前の「げんきな果実工房」に着いてみるとまだ開店前でした。既に門前にお客さんが待っていて、私は2番目の入場で以前にも食べました「さくらもち」に「バニラ」。さくらもちのプニプニが効く。

たんぽぽが背景

れんげ草が背景

ジェラート食べたら逃げの一手。それほど怪しい空でもないけど、休憩レスで大和中央CRをひたすら走りました。13時過ぎに帰宅し、自転車にメンテスタンドかました途端、ポトポトと雨音が。すぐにザーッと降り出しギリセーフでした(ま、5分程で止んだけど)。本日走行73.9km。

バニラとさくらもち っす

ここまで自転車の話。次に自動二輪の方です。Z125PROのリコール修理、先週受けて来ました。カワサキのお手紙には所要時間30分と書かれていたけど、週末は混みあうとのことで、結局5時間がかりでした。ショップの周囲には時間を潰せる場所はなく、最寄りのカフェ=コメダは4kmと歩いてゆくには辛い。仕方なく1時間に1本のバスで王寺駅に出ました。JR関西本線の主要駅で、駅構内はめっちゃ広い。こんなに線路たくさんあってどうするの?ってくらいあります。(乗場は5番線まで)

まずは西友が入っている商業ビルへ。幸い地下にフードコートがあり、コーヒー買って1時間半時間つぶし。WEB小説の校正作業ですね(こういう道楽あって良かったよ)。それほど広くなく、一昔前のフードコートで、老若男女がザワザワしてました。次に西友探検を30分。百均なんてこんな念入りに見ることあるのかーって位に吟味。次第にお腹もすいて来たので一旦ビルを出て周囲を徘徊。幸いファストフード店は幾つかあるので、カウンター席の有無を見極め、結局モスへ。ハンバーガーとコーヒー2杯でまた1時間半。ようやくショップから電話が掛かって来て、30分バスを待ってショップへ戻りました。

ターンシグナルレンズ交換後。全然判らん…

左は我がカワセミ号 右が同型同色車

交換個所は目視では違いが全く判りませんが、同じ色のZ125PROが同時に入庫してしていて、初めて同じバイクを見ましたよ。これが最大の収穫。ついでに気になっていた前輪の空気調整をやって頂きました。ガソリンスタンドの空気入れではディスクローター付き12インチホイールにうまく入らず、皆さんどうしてるんですか?と聞くと、持って来てもらうのが一番いいですねえとショップの兄ちゃんが明るく答えてくれました。そのために往復50kmは面倒ですけど。

そう言えば、本日R169で歩道を走っていた小径ママチャリを追い越すと、乗ってるお姉さん、モーターバイク用と思しきフルフェイスヘルメット。ヘルメット義務化以来、自転車用ヘルメットが品薄というのは聞いていましたが、お姉さん、実はガチのライダーで代用しているのか、バイク違いでバイク用ヘルメットを自転車用としてまじで買っちゃったのか、過去に痛い目に遭ったのか、それとも首の筋肉を鍛えているのか? びっくりしたのでガン見してしまったけど…、

フルフェイスなので表情までは伺えませんでした。


2023年4月23日日曜日

めちゃ軽 輪行バッグのCM(Rinko屋さん)

 仕事都合、娘の引越し、お天気等で1ヶ月ぶりの走行は、帰宅後予定もあって枚方周回の最短コース。

淀川沿いに新名神のケーソンが立ち上がりました デカい!

8時半に出発し、枚方市駅を9時半頃通過、淀川沿いの管理道路を走ると藪からウグイスの声が高らか。雉の声まで聞こえました。いるんやね。青空で風はあるもののサイクリング日和です。「飛ばすな」の看板があちこちにあるので、概ね25km/h以下でまったり走行。淀川の水も結構ありました。10時過ぎに「さくらであい館」に到着すると、キッチンカーも出て賑わっています。一回り見渡すと、輪行バッグのテント発見。食べられへんけどなぁと思いながら見るとカラフル。「写真撮っとこ」とカメラ構えて、ブログ載せていいですかーと伺うと「こっち撮ってー」とお店のお姉さんが新作?を出して来られました。

賑わっています さくらであい館

なので、ここからその製品CMです。Rinko屋さんのオリジナル輪行バッグ。

入れ始め

この紐がチャームポイント!

完成! カラフルです。間違えられることは無さそう

まずはめっちゃ軽い!(115g前後。知らんけど…)。そしてブルー・ピンク・ネイビーブルーのトリコロールカラーです(多分)。違う色の生地をお手製で縫い合わせているので愛情入りです(多分)。そしてチャームポイントは袋を絞るための紐。いろんな色が組み合わさった凝った紐。誰が注目するのかは置いといて、可愛い紐である事には違いない。お値段は…え? 多分4千円前後なのでそんなに高くない。掌に握れるサイズになるのがいいですよね。お店のロゴ(リンゴちゃん)をバッグの真ん中にでもあしらえば、もっとカワイイ気がしますが原価UPは間違いないので微妙なところ。

勿論単色製品もあるようで、多分サイズも自転車タイプ別にある気がします。詳しくは下記QRから各マーケットでご確認ください。

インフルエンサーには全く成り得ない”メイプルリーフペダリング”ですが、精一杯の応援でした。

私は輪行バッグ、実は2つ持ってるんですよね。よく見かけるオーストリッチのブルーのロード用とSCICONの空輸用。後者はホノルルセンチュリーで使いましたが、前者は未使用。ドリンクボトルほどあるし、重さも300gなので普段は持ち走りません。琵琶湖ロングライドの時だけでしたかな、事故や故障での途中収容用として持ってたの。

しかし、Rinko屋さんのお姉さん(ママさん? なんて呼べば??)に「たんちょう号」のレトロさをお褒め頂きました。もう9年目だからそろそろクラシックカーの仲間入りなのか。お姉さん、最初は私を「お兄さん」と呼んでいましたが「孫4人」とカミングアウトした途端「おじいさん」に変わりました。あはは。まあその通りなんですけどね…。

で、さくら出逢い館からは木津川CRを走り、流れ橋PAで休憩。四季彩館は地方選の投票所になってるようで、珍しく出入りがひっきりなし。17アイス齧りながら「流れ橋」が流れた当時の写真に見入っていると、なんと流れ橋って府道の一部なんですね。知らんかったし。四季彩館を出ようとすると、ツバメがツバメ返しで軒下に。ヒナのピィピィは聞こえないので、まだマイホーム建築中のようでした。復路の木津川CRは半ば追風状態で快走。12時半には帰って来てしまった。本日走行64.7km。

あなた、府道だったのね!

いいですよね、八幡市の記念マンホール

マイホーム建築中

そう言えば、自転車同士の衝突事故が起きた木津川CRの近鉄橋梁下の坂道付近には、真新しい「スピード落とせ」「カーブ注意」などの文字が路面に。まだ補助線が残っていたので、事故を受けて急遽描いたと思われます。以前にも同じ場所で衝突事故があったのを目撃しているので、本当に危ない場所です。しかし、雨天時はあの白文字そのものが滑り易くなるので余計に注意が必要です。スピードを落とさせたいならバンプかハンプが効果あると思いますが、勢いで突っ込んでいくと、それこそ転倒の恐れがあります。更に逆方向(上る)サイクリストには余計なお世話以外の何物でもないので、結局まあ「自分で気をつける」しかないのかなと思います。

今日も木津川CRには子ども用自転車でついて行くチビさんたちが多数でした。横方向にも不意に動きますから、追抜き時も減速・声掛けがmustです。ついでにヘルメットは被りましょうね。アニメ・南鎌倉高校女子自転車部でショップ副店長の名言がありました。

「大事なのは、無事に家に帰ること」。 全くこれに尽きます。

2023年4月9日日曜日

バイクにもリコールがある

 業務都合などで3週間も自転車乗れずじまいでブログも放りっぱなし。桜もちゃんと見ない間に散ってしまい、この春は味気ないこと甚だしい。

本日はバイクで城陽市と宇治市を走って来ました。気温10~17℃で北西風3m/s程度のコンディション。フリースTシャツの上にユニクロのライトダウンベストを着て、上にはライジャケでないGUのジャケット。フード付きで、胸にはバイクと全く不整合なHONDAのウィングマークがついていますが、走れば寒く、止まれば暑い悩ましい気温帯にこれで快適でした。

城陽市は新名神の工事現場が一望できる公園があるとのことで見に行った訳で、宇治はそのついでです。その公園とは城陽五里五里の丘(京都府立木津川運動公園)と言う結構広い公園で、五里五里とは奈良と京都の都からそれぞれ五里(約20km)の距離にある中間地点と言う意味だそうです。まさに工事現場と隣り合わせ。広い芝生では、マーチングバンドの練習をあちこちでやっていて、大会でもあるのでしょうか。響け!ユーフォニアムの最初の方のフェスシーンを思い出しました。

工事現場ゲート前

公園の東の端っこの丘の上に展望台(上記写真の黄色円内)があって、そこから見ると造成現場が見えます。と言ってもさらに高い山を削ったりしているので全てを見渡せるわけではありません。どこがどうなるのかさっぱり判らないものの、ウルトラマンが闘うにも充分広大な造成地です。百聞は一見に如かずということで写真を並べておきます。

東方 おそらく掘割区間
西方 既に出来上がっている高架橋が見えています
北東 橋脚を作り始めています
このような巨大な建機はどうやって運び込むのでしょう?

現場観察後は宇治市内へ。太陽が丘を通ってダウンタウンへ出て、宇治橋を渡りコミュニティ施設「茶づな」へ。コーヒータイムです。広々して駐車(輪)場もあり、気に入っておりまして、しばしWEB小説新作の構想練り。来春公開位で考えてる桜のお話ですが、どうもパッとしないので悩み中。

宇治市内は京阪電車と「響け!ユーフォ」の舞台巡りイベントをやっているらしく、スマホを持ってウロウロする人多数。パンフを拝見するとARでキャラと一緒に写真撮れるみたい。アニメシーンの舞台場所を詳しく紹介されていましたが、ほぼユーフォオタクと化している私には「今さら何よ」でした。

コラボフェス実施中!
パンフレットです

復路はいつも下って来る宇治川ラインを初めて上りました。今日はエンジンついてるからね、どこでもござれですよ。天ケ瀬ダムの横をクネクネと走り抜けてゆくと、涼しくて爽快。対向のバイクが時々手を挙げて挨拶してくれるのですが、咄嗟に対応出来ずロードバイクの挨拶のように頭を下げるしか出来ない。解って貰えてるでしょうか。にしてもタンデムの場合、後席の人が大きく手を振ってくれるのは判りますが、運転しているライダーが咄嗟に手を挙げるって凄いなと思います。クラッチ側の左手ですが、私はなかなか放せません。宇治田原を経て山城大橋を渡って、今日は山手幹線と呼ばれる府道を走って帰りました。どこの地域にもありそうな名前です。実際にUPとDOWNしかないので「山の中幹線」と言った方が正しいですが。

天ケ瀬ダムの前

燃料計が半分になったので帰路に給油。このところ、燃費はリッター50km以上でいい感じです。が、先日カワサキモータースからいきなりリコールのお知らせが来ました。バイクもリコールって…あるんやね。車検証ないのに徹底できるかしらんと疑問ふつふつ。方向指示器の表面ガラスに脆弱性?があって割れる可能性とのことで、ガラスとガスケットを交換するそうです。販売店に問い合わせると、パーツはあるのでいつでも来てねとの事でした。

リコールのご案内

販売店が遠いのが玉に瑕です。と言いながら、香芝市なので、自転車なら「通過点でそう遠くない場所」と感じるのに、モーターバイクだと「遠くて面倒」と思ってしまうのは何故でしょうね。

四月は物憂い季節でもあります。現在も、抱えている厄介な仕事に目途がつけば、ビワイチ・ハマイチを計画したいところなのですが。そんな気分にぴったりな蕪村の句がありました。

「愁ひつつ岡にのぼれば花いばら」

本日、岡に登って目にしたのは道路の造成地でしたが、いばらの道なんだろうか…。