2023年9月23日土曜日

モンベルのクイックベストは重宝します

 遂に朝練第8弾は2回目の枚方周回。と言っても今日はあまり暑くなく(max27℃)朝練にする必要もなかったのだけど、午後墓参りで早朝走っちゃいました。昼夜の時間が同じになるという(実際はそうでもない)秋分の日なので、日の出も遅くなり朝練はそろそろ限界。

川のトンネルです(天野川)

出発は5時25分。真っ暗で夜間走行です。10分もすると薄暗くなってきて30分後に前照灯消灯。朝6時のR168は時折車が来るだけ。ヘアピンを駈け下りるのは気持ちいいけど、6時気温は20℃。しかも府県境あたりから雨が降って来て、そうや、交野・枚方って大阪の熱帯雨林気候やった。風も雨も後述するモンベルのクイックベストが活躍。結局枚方市駅まで着ていました。

枚方市駅南口

枚方市駅には6時半着。街は活動を始めています。淀川の河川管理道をに入りますが自転車は少ない。前回(7月末)とはえらい違いでした。御幸橋を渡った頃には7時を回り、淀まで桂川沿いを走行。京阪線高架下を走って宇治川沿いに出て、再び御幸橋に戻りました。空は曇天で一昨日の強烈雷雨をまだ引き摺っている感じ。木津川CRで流れ橋に8時頃到着しトイレ行って再びCR。快適気温なので本日はクーリッシュタイムは省略。流れ橋はお盆の頃近畿を縦断した台風7号で流れたまま通行止めです。思ったよりボコボコになっていました。

思ったより悲惨な状況の流れ橋

CRの山田川出口に9時到着。今朝はヌカカの襲撃に会うこともなく10時ちょっと前に帰宅。平和でした。本日走行74.4km。

モンベルのクイックベストはウィンドブレーカのベスト型。かつ背中は空いていて前だけです。一応サイクル用品でバックパックやヘルメットを被ったまま着脱できるのが特徴。これ結構有難いです。本日初使用で試してみましたが、着る時は大丈夫ですが脱ぐ時はやっぱヘルメット外した方が安心です。薄っぺらなので破けそうで怖い。お値段は5,800円と決して安くはないけどめっちゃコンパクトになるので、中途半端な季節や、気温の低そうな所を含むツーリングでは重宝しそうです。ツールとかのダウンヒルでジャージ下に入れる新聞紙みたいなものです。レインウエアやウィンドブレーカはそれなりに嵩張るのでポケットを一つ潰しますよね。その点、握り拳の2/3程度の体積なんで嵩張りません。

右がポケット収納したところ(下手ね)

なんでこれを見つけたかと言うと、あのモンベルのフラッグシップ店が1年前に奈良に出来てたのですね(モンベルって奈良発祥の企業)。最初は混むだろうと遠慮して1年経ったので先週初めて行ってみました。場所はR24沿いでカフェ(ベルサイドカフェ)まで併設。2階建で入口には巨大なモンタくんが立哨。黒いクマさんのイメージキャラです。ゆるキャン△で出て来る「カリブーくん」のモデルらしいっす。で、2階建ての広い店内にはクライミングの練習用の木?壁?(ピナクルと言うそうで)がドーンと立っていて、指導の元で遊べるそうです。

その一角に自転車コーナーまでありました。オフロード系がたくさん。ウェア類は勿論パーツ・アクセサリも意外と品揃え良し。舐めてましたモンベル。コンチのタイヤGP5000も1本8,800円。安! 聞くとモデルチェンジ前(マイナーチェンジでしょうか)のものなのでと言うことでした。この店の近所にアルペンもあって自転車コーナーありますが、モンベルの圧勝でした。釣られて会員になったのでずっしり重いカタログ頂き、ペラペラ見てるとなんとロードバイクがある。

https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130018

最上位機種はDura搭載のカーボンマシンで6.6kg。まじすか。今どき珍しいリムブレーキ仕様なので、いつのDuraか判りませんけどこれで55万円だって。わお。ネット見てもインプレ記事ないのでどんなもんだか不明なるも、モンベルが本気でスポーツサイクルに参入したらどうなるのでしょう。価格はモンベル並みになるでしょうけど。

タイヤも思ったよりいろいろありました

2階はほぼキャンプ系。なんでも揃います。隣り合わせのベルサイドカフェは良かったですよ。何故かカレーが好評とか。夜は21時までです。

2階にカヤックもありました。モンベルと言えばARFEQですが、養生材料みたいなので出来てる、安くてポータブルで軽いレジャーカヤックがありました。フレームがないそうですがキール(竜骨)もないのかな? 柱がない壁工法の家みたいな? 強度は持たせているんだろうけど、琵琶湖ですら風波で岩に打ちつけられたりします。耐衝撃性は大丈夫なんだろうか? スポンソンも見当たらなかったので、その名の通り船体が折れたらそのまま撃沈してしまう。(;°-°;)

因みに名前はORU-KAYAKだそうです。

2023年9月17日日曜日

フランス生まれのSPYが英国王室からやって来た?

 9月も半ばを過ぎてこの高温。地球は温暖化どころか灼熱化に向かっているのでは。まさか朝練も第7弾まで続くとは思いませんでしたが、5時12分(細かいな)出発で大津まで往復。100キロコースなので午前中の涼しい時間に戻って来ると言う朝練の定義に嵌らん気もするけど、そろそろ普通にしたいよねの現れです。

本日の琵琶湖

この時間ですと周囲は暗くライトオンで夜間走行並み。20分程で周囲が明るくなりはじめ、明け行く空に夜間飛行の飛行機が短い雲を引いて南西の空へと向かっていました。木津川CRに5時40分頃乗って、こんな時間からオバさまたちは路上で賑やかに会議をなさっています。まさか徹夜の会議? 山城大橋でようやく太陽が山々の間からお出まし。R307はまともに太陽と向かい合うので眩しいこと。宇治田原から宇治川ラインへ入って涼しく快適。自動二輪が次々に駆け抜け、初代(GC)インプとWRX S4がつるんで駆け抜け、みんな早起きねぇ。

明けゆく空(5時半と6時)
こんなに低い雲が発生

瀬田川が鏡面

南郷のトイレに7時23分着。予定より早く今から鈴屋さん行っても開店前やんとゆったり走って京阪石山寺駅に差し掛かると発車ベルと共に妙な色合いの電車が目に入りました。慌てて走るとうっわ、響けユーフォのラッピング電車。急ぎ写真を撮りましたがピンボケの葉月ちゃんとミドリが写っているだけで、その前方のヒロインたちは見えず、推しの夏紀先輩は反対側でした。あーあ、石山寺の仁王さんと記念撮影してんじゃなかったよ。不覚。

石山寺東大門と仁王様
激写も失敗のユーフォ電車 Oh my god!
湖底から伸びる巨大水草 スクリュー船ヤバいです
近江大橋から南湖 水草目立ちます

ベーカリー鈴屋の前を通るもやはり開店前。そのまま近江大橋まで行って草津イオン…もほぼ開店前で休憩出来ない。瀬田の川べりのカフェも皆開店前で、こうなりゃ朝マック…と思ったら大混雑で入る気になれず。止む無く唐橋渡ってコンビニ探し。その前に石山寺駅前で公衆トイレ借りたら丁度普通の電車がやって来て、改札を出たJKが一人、歩道を歩きながら空を伺い折り畳みの日傘を差しました。毎朝見る光景ではあるけれど、私たちの時代じゃ考えられない光景で、やっぱ時代は変わります。いつまでも昭和に捉われているのは拙いと思ってしまった。

踏切渡って行ってしまったので多分石山高校の生徒さんだと思いますが、音楽科がある公立高校なんですね。因みに普通科は偏差値68となかなか難関です。日傘の彼女もアーティストの卵か才媛かだったのでしょう。

結局は南郷のコンビニでクーリッシュタイム。が、イートインコーナーは10時からだそうで外の車止めに腰掛けて休憩。朝練はツライよ…です。宇治川ラインを戻り、10時ごろCRへ復帰。陽射しが十分で暑い。山田川アルプラ寄って今度はマックシェイクタイムしたので帰宅は正午直前でした。やっぱ朝練じゃない。本日走行106.1km。


さて、本日デビュー装備はZefalさんのSPY Mirror。以前から使っていましたが覚えていない位、古いので表面が曇って見えづらく更新。この更新した子は英国海峡のチャンネル諸島からやって来ました。

ポチったのは随分前。その後もamazonさんから音沙汰なく、8月下旬にひょいと出荷準備完了メールが。そして9月の初旬「出荷しました」。ところがその後も何もなく、送りました詐欺かいなと思っていたら、先日いきなりポストイン。

このような包装。PKGには”Spy”とだけ表示

左:これまで使用 右:新品 随分映りが違います

販売店はこのような…お城?(Googleストビューより)

貼付の送り状が全部横文字。どこから来たのキミ? と解読すると、どうやらJerseyなる国から来たように読めます。ニュージャージー? アメリカ? と調べるとJerseyは英国海峡のチャンネル諸島の一番大きな島・Jersey島らしい。調べるとJersey島は英国王室領。EUにも属さない、かつては女王陛下、今は王様直轄のロイヤルテリトリー。因みに牛のジャージー種はこの島が原産だそうで、衣類の「ジャージ」もこの島由来とか。フランスではノルマンジー諸島と呼ばれています。おお、あそこかってなりますね。

で、Zefal社は1880年創業のフランスの超老舗。あのフレンチバルブもこの会社の発案だそうです。フランス生まれのSPY(Mirror)が英国王室からやって来たって、ジェームズ・ボンド並み?

一体何が映ってるんだろ… (;°-°;)


2023年9月10日日曜日

今度のバーテープは二色刷り

 台風も来てたし本日は自転車メンテの日。替えまくりです。タイヤ・チューブ・バーテープ・チェーン・リアシフトワイヤ。その後、ちゃっかり試運転しました。

元々はバーテープ交換だけのつもりで準備していましたが、パーツ交換記録を見るとワイヤ関係は6,000kmを超えている。チェーンも3,000kmを超え、そう言えば最近は変速しなかったり2段いっぺんに変速したりがある。と言うことで、最近の掛かり付け・近所のGショップにチェーンとワイヤ交換を予約。午前中に自分でタイヤとチューブとバーテープを交換してから自走で持ち込むつもりでしたが、考えてみたらシフトケーブル交換時、幾らインナーケーブルだけとは言えバーテープを剥がす可能性があるのでは?と思い聞いてみたら「バーテープは後からやって下さい」との事だったので、面倒になって同時に持ち込み交換を依頼。

これまで使用中だったGP5000は実は2620kmしか走っていないのです。交換寿命の半分ですよね。しかしリアのスリップサインが、どこかな~と探すほど減っていて、フロントはそうでも無いものの、これから秋の走行シーズンを迎えるにあたって安心の為交換してしまいました。なんでリアだけ?と不思議です。フロントタイヤとチューブは予備品保管しました。

交換時間は両輪で1時間ほど。リアは20分程でしたがフロントタイヤはビートがなかなか嵌らず40分。後、近所を1キロほど走って異常なしを確認し午後、Gショップへ。作業時間は1時間程でしょうか。その間3組のお客さん来店なるも作業は順調に進みました。チェーンは105標準のCN-H601。定価買いです。ワイヤは種類が良く判りませんがポリマー加工されたものでした。で、持ち込んだバーテープはGORIX GX097BD 白黒2色刷りです。

なんちゅう可愛いジャージなんだ 着るのは天使?天使ですか?

掛かりつけになったGショップ

前回書いたように、OGK汚れに強いバーテープも、STI付近の汚れが激しくもはや白ではなくグレーにケバだっていました。かと言って黒にするのは嫌だったので、白のバーテープのSTIから内側を黒バーテープで二重巻きにする作戦を考え、OGKの極薄黒BTを既に購入していたのですが、果たして端をきれいに留められるのか?及びめっちゃぶっとくならへん? が心配でした。かと言って、STIから内側を黒で接いで巻くのも自信なく、どうしたもんだかとNETサイトを眺めていたら、なんと下ハンが白で以降は徐々に黒くなるバーテープを発見。GORIXってどこ?も気にせずポチってしまった。

商品には白黒以外にも赤黒やらチェレステ黒やらいろいろありました。価格も2,500円とそう高くなく、エンドキャップはオイルスリックという油の表面みたいな幻想的な色(使いませんでしたが)。今回はショップで巻いてもらったので左右もバランスし、これなら汚れても判らん。白黒の「丹頂鶴カラー」に違和感もなく大変満足。

GORIXバーテープ2色刷り

Gショップから試運転に出ました。時刻が14時と一番暑い時間(32℃前後)でもあり奈良公園往復の短距離コース。シフトもスパスパ入り快適、バーテープも気兼ねなく握れる。平城京跡でトイレ借りて、一条通を転害門へ。東大寺境内に入り、正倉院の前を通って押し歩いて二月堂(荒っぽい石畳に階段だらけなんです)。残暑超厳しい中、外国人観光客多いです。

平城京大極殿

正倉院はこの奥です

東大寺二月堂

若草山の麓を徐行すると小鹿ちゃん多数。うさぎ年の鹿ですね。世間慣れしていないのか、結構観光客に近づいて来てウケていました。

つぶらな瞳とはこのこと

台湾女子と何やらお話し中でした

春日野を駈け下り飛火野を通って帰路へ。外国人観光客に道を尋ねられたりミニベロに軽く追い越されたりで試運転終了。機械関係異常なしでした。本日走行27.3km。

飛火野です

GP5000は何回交換してもビートがめっちゃ硬い。このせいで指の指紋が減ります。会社アイフォンの指紋認証が効かなくなります。止む無く、怪しまれながら再登録をするのです。

3000kmごとのセキュリティの壁。 



2023年9月2日土曜日

朝練はいつまで続くのだろう

 朝練第6弾は、最初に戻って御所・高取周回。いつまで人肌最高気温の日々は続くのでしょうかね。朝練のコースが品切れで2巡目です。スタートは5:25。日の出もじわじわ遅くなっていて、今日は日の出前出発でした。

先日のスーパーブルームーンです ブルー?

50分で第2浄化センターに着き、葛城CR(京奈和CR)を走ります。時刻は6時台、チラホラ自転車と擦れ違います。気温は23~24℃と快適。ハチもヌカカもなく葛城公園に7時過ぎ到着。流石に人気は少ないです。JR御所駅及び「ごせまち」をくるっと回っているとどこからともなく「ラジオ体操」の曲が。交差路を眺めるとその先でおじいちゃんとおばあちゃんが二人でラジオ体操をやっていました。なんちゅうほのぼのとした光景じゃ。

御所駅 ガランとしていました

エアコン室外機の粋な置き方

小さいですが黄色円内で体操中です

県道を東へ。幸い大雨や台風被害が少なかったので稲穂も伸びて一帯が青々。狭い路地脇には水路があって、途切れることなく透明な水が流れて来ます。水の潤い、水の恵みあっての生産・生活と思いました。水は時として暴れん坊になりますが、やっぱ日本は水の国だと思います。

高取町土佐街道もまだ始業前。8時前やしね。部活(多分バレー部)に行く中学生が会釈してくれたので「おはようございます」と挨拶。躾が行き届いた子は爽やかです。橿原神宮まで来ると朝の通勤通学風景。橿神公苑線を抜けてセブンでクーリッシュ休憩中、仕事やレジャーに出て行く人や車を見送りながら「繰り返される日常の有難み」を思っていました。復路は中央CR。法隆寺近くの上宮公園で一休みし、帰宅は10:15。これ位の時刻に帰って来られると、一日が有効に使えます。午後からは髪を切りに行けました(眠いけど)。本日走行77.2km。朝練もこれ位にしたいけど、来週以降は最高気温が33℃程度。台風12号も来るような来ないようなで気になります。

高取町の「街の駅」に狸さまって居ましたっけ?

左:金剛山 右:葛城山 を臨む田園風景 瑞々しいですね

たんちょう号の「汚れないバーテープ:OGK」は、1年半使ってると結構汚れが落ちなくなり交換を考えています。私、洗浄ケミカルはずっとFINISH LINE のスーパーバイクウォッシュ(ピンク色のあれ)を使って来ましたが、これで拭くとバーテープがベトベトするんですよね。もしや素材が溶けているのでは?と疑っています。そうなると表面に凹凸が出来て汚れ易くなります。なんでもきれいにすると噂のケミカルだけに、「私きれい?」とか言う妖怪成分が含まれているのではないでしょうか。

あ、溶解成分ね…。

おまけ:ロゴもマークもシルバーでの初走行は美容室まで