2016年7月31日日曜日

給油はスバリスト

本日は朝の6時から南山城でブルーベリー狩り。最近毎年行ってまして、谷川のせせらぎが聴こえる山陰のブルーベリー畑。無農薬栽培です。

収穫は夫婦でバケツ4杯。結構な量です。1杯3000円位。あちこちに贈答するので、フレッシュお中元みたいなものです。何となく今年は実が小さいような。ネットで守られた畑なので害虫が居らず、安心して獲れます。昨年はハチに追い回されたので今年は強力蚊取り線香「森林香」を装備して臨んだら誰も来なかった。効果なのか、そもそも居なかったのか。

帰宅後お昼前から出走し桜井へ。ルートもオーソドックスにR169。半年振りか1年ぶりかも判らなくなった程の久し振りでCafe 4'seasonへ。だってこの暑さ、きっとかき氷が始まっているに違いないと。そして今年のメニューから、「フルーツ・フルーツ」を選択。雪の斜面にいろんなフルーツがジェンカのように刺さって?へばりついて?います。溶けるとコロコロ落石?するのでなかなかスリリング。フルーツがなくなっても雪山の中からは小豆と白玉がこんにちは。外気温33℃に相応しい一品でした。

4'season最寄りのJR香久山駅 めっちゃ可愛い
帰路、りょうさんのお勧めに従って、藤原京の蓮の花を見物。キバナコスモス畑の南側、コスモス畑の東の一角に蓮畑?がありました。すっくと伸びた茎から清浄な大きな花が毅然と咲いています。蓮の花言葉に「離れゆく愛」というのがありますが、想いをまだ秘めながら、悟られることなくしっかりした眼差しで相手を見送る・・・って絵が浮かんできます。これはやっぱり「サトリ」なのか。凡人たる私は、少々視線に打たれた気がして気恥ずかしく戻って行ったのでありました。本日走行67.5km。

キバナコスモスも満開

こちらがハスの花。なんだか気高い!

本日朝、南山城からの帰路、車に給油したGSの兄ちゃんが「スキーとかされるんですか?」と話しかけてきました。彼は免許取ってすぐにインプレッサを買ったというスバリスト。GH型でNAでFFでマニュアルで、と話が止まりません。GHってお尻のまあるい、BPレガシィと同世代の彼ね。私も北海道で1.5のFFに乗りましたなあ。初めは「何この形?」と思ったものの、目が慣れると戦闘爆撃機みたいでなかなかいいやん と思った車です。ワゴンっていいですか?と聞くので「一回ワゴンに乗ると止められないよー。自転車もカヤックもそのままポンって乗るぜい」と答えたら「やっぱねー!」って次はワゴンを選びそう。彼のお客さんでBPレガシィ、20万km走行、エンジン2回載換えって猛者が居るそうです。「これしかない!って言ってはりましたー」 この他、結構な積雪時も何ら普通と変わらず走った話をすると「ですよねー!他車の4駆とは違いますよねー!」って次はAWDを選びそう。
親子位に歳が離れてるのに、ガソリン入れただけなのに、これだけ話が弾むってのもブランド力です。

もっとも、スバルオーナーもいろいろなんで、誰彼ともなくやってると、そのうち

スベル!


【お知らせ】

ShortStory スペース・ラヴ その後編 を追加しました。
後編の、あのまんまで終わったりしませんよ。が、これで本当に完です。
長らく有難うございました。

2016年7月24日日曜日

ポンポコモンGO

ポンポコ信楽の里までツーリング。

信楽っていつも山田牧場のソフトクリームに目が眩み信楽ダウンタウンには行った事ないなと。そこで信楽セントラルステーション=信楽駅を目標に和束方面へスタート。

清涼! 和束川
府道5号に入り和束の山を越える頃、今日は矢鱈と抜かれます。まずピンクジャージチーム。ま、相手は競技チームだし、こちらは観光自転車登坂20km巡航なので仕方ありません。その後もポロポロ抜かれっ放し。そして県府境を越えた下りで、ツアーらしきロードバイク群に飲み込まれ、溺れそうになりました。中に入っちゃうと何となく一員のように走らなくちゃならんので、途中で脇に避けましたけど。でもこのツアー、木津川サイクリングってジャージの人が何名か居たので、もしや「しまなみ」でお世話になったSさんがやってるフリーツアーなんじゃないかな。

目的地の信楽駅に到着すると、ここにもロードバイクたくさん。列車は1時間に一本なので影も形もなく、駅舎内は土産店状態。駐車場の方をぐるっと回ってみると車庫があって、タヌキのイラストが描かれた列車がすっぽり入っていました。

駅前の大狸様
駅前を脱して紫香楽一乃宮・新宮神社方面へ。小さなお社です。周回道を走ると結構人がいます。それも若い子たち。皆、手にスマホを持って、ひゃー、ここでポケモン探し?漏れ聞こえる会話からもそう推察。確かに神社なのでモンスタースポットなのかも。

町中は流石は陶器の町、潰れたパチンコ屋とか淋しい建物もありましたが、工房や窯元があちこちにあります。狸だけでなく梟や蛙なんかの縁起物?以外にも壺やら甕やら七福神やら様々。どこからどう手を付けたら良いのか判らないカオス状態でした。これってみんな売れるのだろうか。

帰路は所々で足を止め、ヒグラシの合唱や和束川の水の音、ひんやりした森の風を満喫。山陰では少し肌寒く感じるくらい。和束川で川遊びの子供達も寒くないかなと少し心配になりました。きっと帰りの車の中では熟睡でしょう。西風のお蔭?で下りもそれ程速度が出ず、結構漕ぎました。途中の中尾園茶舗で抹茶ソフトを食べ、加茂から奈良市に出て奈良自転車道を少し走って帰宅。本日走行97.4km。

ポケモンGOに倣って、私もタヌキ探ししてみました。ポンポコモンGOと言うことで。

タイガースタヌキ! 現状を憂いているような。
カフェの看板タヌキ。本当に入って欲しいと思ってる?
ここまで来るとタヌキなのか?
看板どころか店そのものがタヌキ!タヌキの腹ん中でお茶するんだぜい。
お土産に買ったタヌキントリオ。ウチおよび長女次女の玄関に飾られる予定。
身長は3cm!

如何でしたか?信楽のポコモンは。全体的に食えないのが多いですね。

タヌキだけに。

【お知らせ】
ShortStory スペース・ラヴ 後編最終回 第15話 「ブルーは揺れる」 を追加しました。

2016年7月18日月曜日

リコール!

本日は、爆走小ネタ集です。

◆どっちか言うと迷走

そもそも信楽方面に行くつもりが、自宅を出るとそっち方面は雲が厚い。そう言や先週、和束から信楽って連日雷撃受けてたなあと思い出し、あっさり進路変更。左折してR168方面へ西進。

すると住宅地の中に突如GIANTショップが出現!あれ?ここってフレンチレストランだったようなと記憶曖昧ながらガラスの向こうには自転車がディスプレイされています。まだ開店前で入れませんでしたが自宅から最寄りのショップになってしもた。雰囲気的にはCafe併設のBianchiショップの方が良かったかなー なんて贅沢な感想です。元々レストランだしね。永く続きますように。



先週と同様、R168を南進し香芝でR165BPへサイドステップ。當麻寺を拝んでからR166・竹内峠越え。1年半ぶりです。峠の向こうの道の駅でイチゴソフト頬張ってたらモーターバイクの集団爆音が入ってきました。走る所が結構重なるんですね。なので、下りに限って時々勝負を仕掛けるもあっさり振り切られます。ツール・ド・フランス並みにトップチューブに跨ってダウンヒルすれば何とかなるかもですが、そのまま警察か病院に直行しそう。今日は勝負せず太子町の街を緩やかに下って南河内CLへ出て柏原からR25で帰ってきました。本日走行80.2km。

竹内街道(旧道)からの竹内峠 みんな頑張ってますねー

◆レガシィ リコール

遂に来ました、T社製エアバックの件でBPレガシィにリコール通知が来て、早速ディーラに持ち込み助手席エアバック機能を停止。代替部品取付は来年春になるそうです。気の長い話ですねー。規模が規模だけに生産が追いつかないようで。国内だけで2000万台、国内の乗用車数って商用車入れると7千数百万台なので25%以上って凄いシェアです。妙に感心しながら、やっぱこれは世界中でリスク管理上の問題になってるんだろーなと。だって話が始まったのって2年前で、今頃通知が来るんだからねえ。リコールの範囲定義も逐次拡大になってます。
実際にエアバックが大変な事になるには各条件が揃わねばならないようなので、その危険率と、助手席エアバックがなくなった事での危険率はどうやねんとは思いますが、そう言う事ではなく、起こってしまった事に対するマネジメント問題なんですね。
助手席エアバックがないので、来春まで爆走はご法度です。忘れそうや。

◆燕宅の話

こちらはリユース。R168沿いの休憩場所・龍田川公園にて、トイレ爆走清掃のおばさまが頭上を指して「あの巣、まだ誰かいるかしらねえ」とお尋ね。見るとツバメの巣があります。誰も居なさそうなので撤去した方が良いか悩んでいる様子。ツバメは毎年決まった所に来ることが多く、巣は残ってれば再利用するみたいですが、公共の場所だしねえ、空家の管理までやってらんねーってのもあるのですが、協議の結果、あと暫くは置いておくことに相成りました。空家にダニが湧くって話もあるのでどこかで見切らねばならず、爆走清掃もつらいよ。

ワンルーム・入居者募集中!

◆にわかレースオタク

身近でTOJがあったからでしょうか、ツール・ド・フランスはダイジェスト動画ですけど観てます。これまで毎年Jスポさんからカレンダー頂いているので、その写真解説[峠を行くプロトン、畑を通過するプロトン etc]を見て、「ふーん、プロトンって選手はやたらあっちこっちに出てくるけどどの人?」なんて思ってた位の無知でした。やれやれ。
なので観てても何がどうなのか判らんのですが、第8ステージで、さっき書いたトップチューブに跨っての90km/hダウンヒル爆走には魂消ました。はーっ、これが世界レベルなんやと。そもそも180kmを4時間ちょっとで走るって、どゆこと?と極めて幼稚な感想しか持ち得ないのでありました。観るだけでも世界はめっちゃ遠い。


本日、南河内CL走行中、アブラゼミが顔に激突。結構痛い。セミの方も「痛かったやんけ、前見て走れワレ!謝らんかいワレ!」とビービー鳴きながらバタバタ並爆走?。やかましぃ! と一喝すると 「セミません・・・」とどこかへ飛んでゆきました。 (本当はセミの習性みたい。停まりたいんだね)

河内の夏はCRも爆走注意。当たり屋がおります。

【お知らせ】
ShortStory スペース・ラヴ 後編14話 「ペトラにて」 を追加しました。
いよいよクライマックス!

2016年7月10日日曜日

バージンロード

土曜日、次女の結婚式でした。これで子供もみんな巣立ったことになります。


今回、披露宴ではエアライン関係者(女子)の時の伝統という”寿アナウンス”をANAの皆さんがやってくれて大受け。Another Sky(ANAテーマソング)が流れる中、機内アナウンスに模して喋ってくれます。例えばこんな感じ。

「この飛行機はANA0709便(挙式日)○○(式場名)発 幸せ空港行きです。当便の機長は□(新郎)…」 から始まり

「これより先、機長並びに機長専属チーフパーサー(新婦の事)に色目を使い、夫婦仲を損なう行為は法律で禁じられておりますのでおやめください。これまでの恋心はスイッチをお切り下さい…」

「只今より非常用設備についてご案内します。… 非常の際、新郎は可能であれば新婦を抱きかかえて逃げて下さい。不可能と判断した場合は、勇気があれば、一人でお逃げ下さい。」

「新郎が家庭内にお持ち込みになれるのはゼロがたくさんついたお給料明細だけでございます。ゼロの数には制限ございません。仕事上のもめごと、女性問題は、新婦のご機嫌を損ねる恐れがありますので家庭にはお持ち込み頂けません。ご注意下さい」

「新婦は緊急時に備えて充分な訓練を重ねておりますので、新郎はポケット内の怪しいマッチ、領収書、香水、口紅などには十分ご注意下さい。万が一の際に備えてご自宅の非常口も確認されておくことをお勧めします」

等々。口調が全くの機内アナウンスなのでリアルです。結構笑える。

今回もバージンロードを歩く「花嫁の父親」をやりました。少し生々しいですが、JetStream風に。
------------------------------
ほんの小さい頃、怖いと僕の肩にぎゅっとしがみついた小さな手は、大きくなって純白の手袋をはめている。僕は腕にそっとかけられたその手を確かめて、さ 行くよ と一歩を踏み出す。
ドレスの裾を踏まないように慎重に歩く娘と歩調を合わせるのに精一杯の僕。
バージンロードの上は感慨どころではなかった。

やがて前から三列目の停止ポイント。
純白のその手を花婿の手に引き渡して、僕は娘の人生からも一歩引き下がった。

段を上がる新郎新婦。そのドレスの長い裾を眺める頃、これまでのショットがフラッシュバック。
こんなに大きくなっちゃって…。

頭の中は時間を失う。暫時後、滲む目を瞬きすると、牧師様の声が柔らかくチャペルを満たしていた。

------------------------------

天候が回復した本日は、穴虫峠を越えて南河内CLから八尾空港へ。走りながら気が付くと「糸」を歌ってたりしてなかなか引力圏を抜けられないのでありました。本日走行80.3km。



世の中に「仕合わせ」一つ増えたのであります。「シワヨセ」の方は甘んじて受けましょう。


【お知らせ】
ShortStory スペース・ラヴ 後編13話 「ブルーリボン」 を追加しました。

2016年7月2日土曜日

エジソンはエラいヒト

暑かったですねー。本日は半年以上ぶりの枚方周回。

朝から風が強いです。雲は目で追えるほどに早く流れ、夏草の匂いを運んできます。少し伸びた稲が波のように靡いて、その上から雲間の光が追いかけます。昨日は半夏生でした。暦の上ではそろそろ梅雨も明けてきて、半夏(カラスビシャク)なる植物が田圃に生えるので田植を終わっときなさいよって時期です。ま、変わり目ってことですかね。

R168で天の川沿いを枚方に出ます。ガードレールを越えて、葛の蔓がピュンピュン出ていて手足に当たり結構痛い。淀川沿いを走る頃は南西の風で追風快走、30km/hを遥かにオーバーで喜んでましたが、その後報いを受ける事になろうとは。

御幸橋からそのまま一般道に降りると京阪・八幡市駅前に到着。久し振りに走井餅でもと思い駅前ロータリーを回ってみたら、丁度改札から出てきた横断歩道の前に胸像発見。見るとトーマス・A・エジソン。え、エジソン?あのエライヒトの? なんでまたこんな所に? 解説板が嵌めてあったものの「エジソンと八幡男山の竹が結びついて云々」と今一つ解らない。更にロータリーの道路には「エジソン通り」なる標識まで。もっともロータリーですから大した長さではない通りですけど何だか場違い。ま、由来は別にして、エジソンの子孫もこんな所に一族の名前を冠したストリートが存在するとはびっくりでしょう。

エジソンさん八幡市駅前にてお出迎え
謎が解けぬまま「ま、いいか。飛行神社行こう」と走井餅をすっかり忘れて飛行神社へ。ずっとClosedだった受付に「手作りショップ」が入っててびっくり。お嬢さん2名でやってて、詳しくは見ていませんが、飛行機の手作りではなさそうでした。そのまま流れ橋PAまで走って休憩。今年初の四季彩館北海道ソフトクリームでガス補給。木津川CRに上がろうとして道を曲がり損ね、何とかなるやろと曲がった次の路地に伊佐家なる文化財の古民家がありました。一般開放はしていない旨の看板があり、中は判りませんでしたが落ち着いた茅葺の大屋根が垣間見えました。路地を行くと案の定、CRに出て流れ橋を渡ります。橋脚に一部金属製と思われる桁が入っており、以前より頑丈な柔軟構造になったようです。でもまあ路面は結局流れるんでしょうなあ。

F104戦闘機エンジンの後に手作りショップが!
上津屋の伊佐家 庄屋さんだったそうな

木津川東側の管理道路を走りますが、ここからはマトモに向風。しかも暑い。何しろ本日の城陽市や京田辺市は風速5m/s&気温34℃以上でヘロヘロ。山城大橋からCRに戻りましたが木陰すら殆どなく、山田川でCR出てからアルプラで心身冷却しました。本日走行66.4km。

夏の日って感じになって来ました、流れ橋
えーエジソン。どうやらエジソンが発明した電球に使われたフィラメントが八幡市男山産の竹で出来ていたそうです。ただ、電球そのものの発明は実は別の人で、エジソンはフィラメントに竹(カーボン)を用いたのが画期的で長時間の耐久性を実現させたとか。尤も、その後フィラメントにはタングステンが使われるようになり、エジソンの功績は発明と言うより電力の事業化にあるそうです。この時に設立した会社が現在のGeneral Electric(GE)だって言うのにはちょっとびっくり。エジソンにはいろんな曰くがあったようですが、エラい人には違いないようです。

なんでエジソンがフィラメントに竹を使用したのか? 答えは、たまたまあった土産品の扇子の骨を使ったら具合良かったからって話です。

ハイ、発明にはセンスが必要ってことで・・・。


【お知らせ】

ShortStory スペース・ラヴ 後編12話 「水の星の危機」 を追加しました。いよいよクライマックスです。