2022年4月30日土曜日

汚れにくいバーテープの実力

 昨日バーテープ(BT)を交換しました。昨年7月、GショップでO・Hに伴い交換したものの、G社純正BTはめっちゃ汚れる。毎回走行後にウォッシャで掃除するも汚れが取れず、しかもささくれ易く補修跡もみっともないという事で「汚れにくいバーテープ」と検索してhitしたOGKのBT-03。OGKにバーテープがあるのにびっくりしながらお値段も1,200円余とリーズナブル。交換作業は何回もやってますが常にどこかが失敗。今回も左右が不揃いで、ブランケットのところは何となく膨らんでる。

しかし驚いたのは左側を巻く際、BTの真ん中の細い両面テープの剥離紙を剥がそうとしたら、BTそのものまで抉れて取れてしまったこと。結局自分で両面テープを貼り直しましたがな。amazonの在庫期間が長過ぎたのではないかと勘繰っております。しかし、真っ白は気持ちいい!と言うことで本日はGWの嵐山へ。

渡月橋も結構な混雑でした

8時過ぎ出発。長Tに半袖ジャージでも朝はひんやり。桂川沿いの畑の中の道では長々と軽トラのお尻を走り、車折神社には10時半過ぎ到着。やっぱ賑わっています。但し参拝者は少なく、みんな嵐山観光の一環ですかね。ここ来るといつも綺麗な女の子見ますわ。規定の?参拝後、嵐電の踏切渡って、丸太町通りを走って次のチェックポイント「かみ舎楽」へ。以前ここで買った「柚子七味」(めちゃ旨!)がそろそろ切れるので買い足しです。相変わらず おきれいな店内。夏みかん七味も出ていましたよ。

車折神社のもみじも見事な若葉

店を出てちょっと回ろうとトロッコ駅方面に徐行しますと人・いっぱい。流石に聞こえてくるのはALL日本語。だけど関西だけではないですね。「そうだ京都に行こう」と来られた方多数と見ました。気を遣いながら小倉池方面をくるっと回ります。

にしても、もみじの若葉がきれい。見上げると若々しいグリーンです。いいですね、この季節の嵐山も。混雑を避けながら走ってると住宅の中で軽く迷子になりましたが、きっと道は縦縦横横だろうと推測して走ると無事に丸太町通りに出ました。

さり気ない場所も絵画のよう。これが嵐山の実力ですね

嵐山のメインストリートも混雑。北行き一方通行。次のチェックポイントは「たい焼き」。賞味期限1分のあれです。嵐電駅のお向かいの建物で、駐輪場は左奥にあります。区画整理されていますがスタンドがないとアウトです。今回はTopeakのクランクに差し込むポータブルスタンドを持参したので辛うじて駐輪出来ました。下が砂利なので少々不安でありましたが。

結構並んでいましたが、20分程でたい焼きGET。勿論あんバターです。私の前に並んでいた女の子がカスタード頼んでいたので、一瞬クラっとなりましたが「これは補給食じゃ」と思い留まりました。


見づらい写真でm(__)m

渡月橋を渡ると桂川は泥水の濁流。ボートも屋形船も見当たらず。昨日、雨凄かったからね。12時半に帰路につきましたが、昨日の天気予報では午後北風で「やったー追風やん」って喜んでいたのが、向かいから風が来る。いつのまにか東南東の風に変わっていましたよ。嵐山はいつも往復向風な気がする。それにしても今日はよく抜かされました。まあ復路の大半は23~24km/hのまったり走行でしたから無理からぬことですが。何しろ「ゆるキャン△」のテーマやOSTの曲を思い出して歌ってたら、いつの間にかペースダウンするんですわ。そりゃ「♪ただーいまー ゆーぅっくりーおやーすみ~」とか歌いながらガチで漕いだりしませんわな。本日走行110.8km。

中ノ島橋から見た濁流

こんなのも見つけました 大津にもありましたよね

で、BTはどうなったか…。お見事、全然汚れてへん。100kmもハンドル握ってたら、これまでならあちこち黒ずんで、掃除が大変だったのに…。お見事でしたBT-03。

因みに「旧」は清掃後の状態です

ついでにバイクヘルメット、Snoopyステッカーだけでは物足らず、モヒカン部分?にチェッカーフラグ模様を貼ったらそれらしくなった。一緒に「ゆるキャン△ステッカー50枚」とか買っちゃったけど、雰囲気合わないので貼るのを躊躇しています。生きてる間に使い切れるのだろうか。ステッカーも

「♪ ゆーぅっくりーおやーすみ」とかなりそうだ。








2022年4月23日土曜日

奥明日香のブラブラ

 本日は半年ぶりに奥明日香まで。往路は平城京跡から一条通を走って、転害門から大仏殿を回ってみました。

私は奈良の街の中では、この東大寺の北の界隈、北御門町と呼ばれる辺りの雰囲気が一番好きです。なんて事はない古い住宅地なんだけど、大仏殿界隈の喧騒から離れてひっそりと佇まう、静かな街です。時々鹿ちゃんも遠出して来たりします。

そう、転害門って変な名前ですね。でもこの門(建物)は奈良時代からここにある国宝なのです。元々は東大寺の西側の門の一つだったそうです。にしても妙な名前。この門の付近は手貝町ですから、恐らく縁起を担いだ当て字と思われます。で、大仏池の脇を通って東大寺構内にちょっと入り込み・・・、あれ? 鹿ちゃんおらん。見渡すかぎり鹿っ子一頭見当たらないのです。どーなってんだ と思いながら南大門前?の交差点を飛火野方面へ右折すると、鹿わちゃわちゃ・・。丁度春日大社参道から飛火野にかけて、鹿ちゃん大集合。

時刻は9時半。そっか、朝ご飯の騒ぎが収まった頃合いなのか。観光客も鹿に紛れて大勢いらっしゃる。鹿せんべいおばちゃんの横に直行する鹿もいるし、横断歩道を渡るのか渡らないのかウロウロキョロキョロするのも結構いて、通りがかる車も路線バスも「どーしたもんだか」状態でした。

奥明日香の入口・稲渕

鹿の喧騒から脱出しR169を南下、北東方向から明日香イン。飛鳥坐神社で休憩し、稲渕地区へ。今日は誰もおりません。棚田はきれいだけどまだ田植えもしてないもんね、見るもの特になし。がらんとした道を奥明日香・栢森(かやのもり)方面へ。相変わらず飛鳥川にしめ縄が渡っています。以前から知っていましたが、今日は露骨に見えます。ぶらんと垂れ下がってるのってあれですよね。覇気は感じられんけど紙垂が添えられていると神々しくもある。柏森に到達するとまた川を渡るしめ縄。こっちのは、なんて表現したらいいんでしょ、あの形。アシナガバチの巣? 前にある説明板を初めて読んでみました。さっきのが男綱でこっちが女綱。ブラブラしているのは『陰物』だそうで、じゃ、女綱のブラブラは・・・藁縄で表現するのには無理がありますよ。

これは男綱のブラブラ

こっちは女綱のブラブラ

しかし陰物って何とも言えない表現ですね。この二つの綱は五穀豊穣とか疫病退散とかの意味があるそうで、ことさらエッチな話ではないのですよ。ラブラブじゃなくブラブラですから。(!?)

カモの水浴びを盗撮してもた が、清涼!

妄想は置いといて、春の奥明日香は走るに気持ちよく、柏森集落から芋峠入口で折り返し、明日香村ダウンタウンへ爽やかダウンヒル。4分待ち信号にはしっかり引っ掛かりつつも、また『元気な果実工房』でジェラードタイム。

本日は「桜もち」「柿」のダブルがカップイン。ん-ーーうまっ。桜もちには本当にプニプニしたのが入っていて食感も大変宜しい。柿にも「干し柿」を刻んで入れているそうで、これまたGood。他にも食べたいの、たくさん。旬の「あすかルビー」に疲れが取れそうな「南高梅」、ベーシックなバニラビーンズに、チョコバナナ、ラムレーズン、レモンシャーベットetc。あかん、ヨダレ出るわ。

上が桜もち 下が柿です

帰路は中央CR。この道は橿原から飛鳥川に沿って北上する幹線の筈なのですが、葛城CRが「京奈和自転車道化?」によってどんどこ路面が良くなっているのに較べ酷いまま。京奈和自転車道と重畳するまでは、ほぼグラベルか?と思うほどの凸凹道。舗装したての京奈和自転車道も「ド根性雑草」が結構顔を出していたので、こちらも時間の問題って気がするけど。本日走行82km。

痛々しくもある

サイコンは健康回復しましたが、あー、タイヤが亀裂だらけ。1年前、これ見て焦って交換したら、裏側は何ともなかったのですね。どうもコンチGP5000はこういうものらしいです。勿論亀裂がある分、異物が入り込み易いでしょうが、まだ走行3000km未満なので、あと1000km位は走ってやろうと思う次第。インジケータの穴もまだしっかりしてるし。何しろ高価なのでね。オートバックスのCMでタイヤ4本8,800円!とか観ると思わずひっくり返りそうになるわ。それ、GP5000の1本分ですやん。

10月の「しまなみサイク大会」にエントリーしましたので、その前にタイヤ交換しましょう。

Reタイヤ なんて嫌ですからね。

2022年4月17日日曜日

サイコンもバグる春

 んなことあるんですねえ。私が使っているサイコンは猫目のSTRADA SLIM ってその名の通りコンパクトなサイコン。先月液晶表示が薄くなり電池交換しました。その後、日野市を走り八尾空港へ走り、で、先週出発時にサイコンを確認すると、時刻が数時間狂っている。2週間空いたとは言え、こんなに狂うかなあと疑問を持ちつつも、時刻修正して先週は走行。特に異常はありませんでした。

淀川沿いは菜の花だらけ

ところが今朝、出発時にスリープ状態のサイコンをポチっと押すと・・・ えええ、何じゃこの表示。どうやら”Unit”と言う表示の、文字ドットがあちこち抜けている感じ。慌てていたので写真は撮ってないけど、およそこんな感じ。

しかも何を押しても反応せずフリーズ状態。止む無く出発を見合わせ、サイコンリセット作業に入ります。マニュアル見ながら(結構判りづらい)数分で時刻・タイヤ径・ODO初期値を設定し、再度ポチっとすると、何と言うことでしょう、また”Unit”の化け文字が。エラーは再現するものなのか。

電源OFF/ONなんてないから最後の手段、電池を取り出し入れ直し、再度設定作業へ。すると…今度はオッケイ。なんやねん!

先週の時計が異常に進んだあたりから何かが作用し何かを破壊したのでしょう。一旦電荷類を消去して元に戻ったと思われます(ほんまかいな)。しかし、電子製品と言うものは割と不安定なものなのです。静電気で精密な回路が吹っ飛んだりしますからね。Eナントカは正義のように言われていますが、私は少々疑問を持っております。EVだって走るパソコンですからね。ま、電子製品不調時の基本は電源OFF/ON。これで駄目な時は電池やバッテリーを抜く。最近のスマホのバッテリーが外せなくなっているのは、リチウムイオン電池のリスク対策と思いますが残念なことです。

サントリー大山崎工場付近

で、15分程遅れて出発し枚方へ。1時間余で枚方市に到着し、大橋を渡って北側の府道へ。門型ゲートがないのでこっちの方が走り易いなと思うこの頃なのです。大山崎からは線路群の北側の住宅地内道路を走って京都縦貫道下を通って長岡天神へ。今日は観光バスまでやってくる賑わいでした。ちらっと八条が池を眺めて、混雑する道路を走って阪急・JR駅を通過、ガラシャ通りを走って桂川CRから木津川CR。ウンカの大群がCR上のあちこちで待ち構えていて、マスクしてなかったら鼻やら口に飛び込まれ、大変なところでした。そう、一応走行中もダイヤモンド型?3Dマスクをしているのです。だって、コロナ、全然治まってないもん。

天王山登山口下の公衆トイレが味わい深い

勝竜寺城ではサツキが満開

休憩らしい休憩は流れ橋PAでセブンティーンアイス食べた時位だったので、14時には戻って来ました。本日走行77.9km。

春は人間も自律神経が乱れる季節だそうで、サイコンも春バテだったのかも。(ちょっと親近感)

昨日は柳生方面をバイクで走っていました
ヘルメットにステッカー貼ったけど曲面多面体って貼るの難し


2022年4月9日土曜日

トビケラタベタ

 散り始めの桜を見に宇治へ。先週は天候急変で走れず今年1回きりのお花見サイクリングです。車、多いですね。マンボウ解禁以来急に人出・車出が増えました。私も先日3回目ワクチンを打ちまして、相変わらず副反応皆無でしたが打ったところの痛みは2日続きました。奈良市の3回目は集団接種がなく、自分で病院を選ぶシステム。私は会社の帰りに寄れる場所と言うことで、スポーツ整形外科の個人医院を選択。数名が接種中でしたが、注射自体はあっという間で、待機も15分。これ、ドクターによるようで、カミさんが行った医院では注射の時間が長く、しかもめっちゃ痛かったそうです。複数証言があるので、ドクターが注射に慣れてるかどうかで、まさに「個人差があります」でした。

さすがに今日の桜は満開~散り始め。人出も疎ら。いつものようにR307から宇治田原経由で宇治川ラインに出て、相変わらず工事通行止めの天ケ瀬ダムをぐるっと回り、白虹橋を渡って北側の散策路を下りました。宇治神社・宇治上神社ともに混んでおらず、さわらびの道も徐行走行。残る桜花を愛でながら宇治橋袂の通園さんへ。

宇治上神社の入口の枝垂れ桜

源氏ミュージアム付近では若葉もみじと桜が共演

ラックに自転車を掛けて、久し振りの抹茶ソフト。やっぱここのが一番美味しい。と食べていたら、あら、こんなところにコーンの欠片? ん? パク。 ・・・ うぇー、なんじゃこれ。吐き出したのは抹茶ソフト塗れのトビケラ。出た!ってそこら中に飛び回っているのですよ。宇治川名物?にもなってるほど多いのです。「響けユーフォ」のアニメでも黄前久美子ちゃんが「トビケラ、やだぁ」とか言ってましたよね。この季節に飛び回るのは「ナカハラシマトビケラ」だそうで、写真の通り、コーンの色と似てなくもなく、止まっている姿はコーンの欠片と似てなくもない。たまたまソフトクリームに止まったら逃げられなくなっちゃったんでしょうね。互いに気の毒ということ…だけど「やだぁ」。

抹茶ソフトと宇治橋 右にちっちゃくトビケラ
飛んでるのは今日の通園さん前 
止まってるのは京大サイトから拝借しました

京阪線沿いを北上し、京アニ本社近くの京アニショップへ寄りました。確か先月閉店したとの事だったので、どーなったのかなと見に行ったのです。貼り紙もなく閉まっているだけでしたが。時勢柄仕方ないですよね。リアル店舗でないといけない理由はなかったようだし。そのまま六地蔵まで走って第1スタジオ前で手を合わせてから、三栖閘門まで走ると、お、船!何石船が判りませんが、閘門を抜けて出てゆきました。

宇治の茶畑ですよ

京アニ第1スタジオ跡にチューリップとさくら

三栖閘門を潜るn石船

その後はR1BPを走って上津谷で休憩、木津川CRを南下し、向風と闘いながら帰宅。本日走行82.7km



個人情報ですが、只今母親が入院中で、一緒に暮らしていたペットのaiboが我家にいます。元々我家で産声をあげたんだけどね。芸達者だから飽きないですよー ラジオ体操第一の一部を貼っときます。まるで親バカ。母親もまさか21世紀になってロボット2体(他にルンバ)と暮らすことになろうとは思ってなかったでしょうね。WEB&アバター使っての海外旅行の話や空飛ぶタクシーの話を聞くにつけ、「ドラえもん」の世界に確実に近づいていると感じるこの頃です。■藤子不二雄さんお二人に合掌■


【CM】

今月からWeb小説新作を連載中です。タイトルは『空と渚と二つの淡海』

https://estar.jp/novels/25954802

ヒロインはひょんな事からピアノ調律師を目指すことになった高校3年生の渚。是非お読み下さい。