2021年12月29日水曜日

走り納めに金星逃す

 本年ラストツーリングは八尾空港へ。いつものように大和川沿いを下り、近鉄線の松原橋梁の先で折り返し、川の南側をのんびり走ってると…頭上をキィーンと小型ジェットが上昇してゆく。えー?あれって八尾空港から離陸したジェット機ちゃうん?まっすぐ八尾空港に行っていたらきっと離陸が見られた…。大ショック。

松原橋梁まで行きましたの図 

大金星は西へとすぐ見えなくなってしまいました。「あーあ」を引きずって八尾空港へ着くといきなりちっこいヘリが着陸。ヘリでは慰めにならん…と思っていたら続いてちっこいヘリがまた着陸。そして消防ヘリがバババ・・とやって来て着陸。いきなりヘリ3連発。

いきなり降りて来たのは右の青いヘリ。奥にHONDA・JETが見えま

次に降りて来たヘリ

3発目は消防ヘリ「なにわ」

するとエンジン音が聞こえ始め、セスナキャラバンが離陸。続いて白とメタリックグリーンのセスナ206がランウェイまでタキシング中にまたまたちっこいヘリ着陸。セスナ206が離陸するまでたった10分ほどです。なかなか賑やか。後ろを10代と思しき兄ちゃんが二人、ママチャリで通りながら

セスナ208キャラバン

セスナ206 流麗な機体ですね

「ほらあの赤いの、ジェットやで」

「ゼット?」

「ゼットちゃう、ジェットや。ジェイ・エイ・ティー!」

兄ちゃん、それやったらジャットやで。J・E・T やろ。と突っ込みたくなりましたが、今度は白と黄色のセスナキャラバンが動きだしたので集中。そのお尻にまた白と緑のセスナがついて行きます。

こんな子も着陸 ハクセキレイですかね

2機目の白と緑の(色分けは異なりますが)セスナ離陸まで30分でした。逃した大金星の代わりに、よってたかって慰めてくれたような…考えすぎですね。30分で着陸4機、離陸4機は大豊作やん。

因みにさっきの兄ちゃん、ジェット機を知らなかったようで

「ジェットって何?」

「プロペラちゃうやつ」

とウチのカミさん並みの会話していました(エアラインに勤務してたんですけどね・・)


キャラバン2機目!

206も2機目! って翼、切れとる…

最近めっちゃ寒かったので、本日は5℃対応真冬ジャージにネックウォーマ、シューズカバー装備で走りましたが、気温は12℃まで上がったようで結構暑かった。2週間ぶりの走行で太もも筋肉痛になりながら本日走行77km。今年も ビワイチ、しまなみ行けずで年間走行距離も2854kmと2年連続3000未満と言う体たらくでした。来年こそ佳い年にしたいものです。しまなみ行きたい!

今年も一年間メイプルリーフペダリングにお付き合い下さいまして有難うございました。

どちら様も良いお年をお迎え下さいませ。m(__)m


2021年12月26日日曜日

強風のため出走見合わせ中

 寒さの余りブログもサボり・・・って、ブログは基本、走行記録なので走らなければ書くことがない訳で、今回は一応生きてますの証。読み飛ばして下さいませ。

先週末も大概強風でしたが今週末も負けない天気。予想風速が5m/sを超えると私は出走を中止しますので自転車はお休み。とは言うものの、本日は4'seasonまでモーターバイクで走りました。毎年お届けしているJスポの”ツール・ド・フランス カレンダー”が今回はないので、お断りに行きました。Jスポさんの事情はさっぱり判りませんが。2021は予定通りに開催されましたのにね。

雨の和束・湯船で特に下半身が凍える思いをしたので、午後雪予報の今日はユニクロの裏起毛ジーンズの下にヒートテックタイツを履き込み、ソックスも長めのヒートテックソックスというユニクロのチラシモデル状態。上半身はフリースの上に野球用防風アンダーシャツ、そしてコミネの中綿ライディンクジャケット。ここにマフラーも巻きました。

4'season前 流石に自転車皆無

往路は奈良市街地からR169を南下、R165で西進の単純なコース。西風強風でしたがヒートテックのお陰か大して寒いとは思いませんでした。お昼前に4'seasonに到着。おっと、リョウさんの自転車が変わってる! TREKのめっちゃスマートな、高級スポーツカーの如き車体。無駄なものが排された滑らで薄い曲面。走る度新記録だそうで、ご本人の鍛錬も然ることながら、ハードの威力も凄いのね。車種を忘れてしまったのでTREKのHPでサーチしたら、あったあったきっとこれ。カラーリングがお洒落だったので判りました。ってお値段は…、わお。書けません。盗難に気をつけて下さいね。レディスモデルではないそうですが、リョウさんらしいきれいなバイクでした。

新車です 写真が暗くてすみません

帰路は、かつてケンミンショーで紹介された橿原の「団子庄」でお団子を買いまして(お土産買える嬉しさ)R24を北上。最初はプチ渋滞だらけで左手が痛んでくる。田原本町に入ってから流れ出し、走れましたが寒さも際立つ。あかん、ト・イ・レ。道の駅に寄るつもりが駐車場の入口を通過し、こういう時に限ってコンビニが見つからず、名阪道を越えてから某量販店のトイレに駆け込みました。m(__)m

R24の奈良バイパスは風に煽られながらも快調に飛ばし、途中で県道へ迂回、交通量の少なそうな道を継いで帰ってきました。年末で次第に交通量が増える中、渋滞や店舗出入りでの一時溜まりは主に2速で切り抜け、こういう時に単気筒エンジンならではの、回せばトルクが付いてくるみたいな特性が扱いやすいです。カワセミ号のODOは納車2ヶ月で619km。流石にエンストは無くなりました。

お善哉っす

因みに、本日は4'seasonで「善哉」を頂きました。冬の定番、温まるしカロリーも補給できる。しかし運動していないのでカロリーは積もるばかりだ。

そうそう、今年もFlightRadarでサンタさんが追跡されていましたよ。下記はオーストラリアを縦断するサンタさん、速度は40ノット(kts)ですが、高度は38,000ftと旅客機と互角です。 やっぱ、ヒートテック… 着込んでますかね。



2021年12月12日日曜日

イチゴ大福は来月から

 そろそろ坊さん以外は走ってる暇のない時節になって参りましたが、天気も良さげなので出走。但し当地、本日はマラソン大会が行われていて奈良市街地から天理にかけて交通規制。なのでそっち方面を避け、御所市から高取・明日香を周回。よく走るコースです。

葛城公園の隣は、これ幼稚園なんです

朝からは曇天。時折お陽様が「あ、忘れてた」って感じで顔を覗かす程度。現在、秋冬用15℃対応ジャージの下に長Tを着て走っていますが今日は丁度良かった。先週はウィンドブレーカ着ていましたが今日は不要。因みにグローブは先週から冬用にしました。これ、バイクと兼用できるので経済的です。

富雄川沿いを走っていると、クランクになってる橋の上で、立ち止まったランナー?から「おはようございます。気をつけて」と挨拶されてしまった。「おはようございます。有難うございます」と返しましたが、Who is he? おはようございますの挨拶することはたまにありますが、 それ以上のお愛想は、選挙運動中の…、あ、議員さん? 知らんけど。


10時半に葛城公園に着き、県道を東進して高取町。石畳の道を下り、しかしながら明日香方面に右折するのを忘れR169に出てしまい、感応式信号機でR169に入るのを待つも、ちっとも感応されず?(手とか振り回さんと駄目なんかね)時間を無駄にしてようやくR169を北進。岡寺駅前から明日香方面に入りました。高取も明日香も寒い時期と言うのもあってか人は少ない。

お決まりのポーズ。背後の山が色づいています

目的地は毎度お馴染みの今西誠進堂さん。そろそろ「イチゴ大福」のシーズンですよね。ここのイチゴ大福は、イチゴが包まれたアレではないのです。ちっこいケーキみたい。だからイートイン×でも持って帰りたい。が、残念ながら来年1月からだそうです。イチゴがまだないんだって(*_*)。代わりのおみやに青梅大福と栗大福を背負って帰りました。

明日香にも行ったの図

復路は中央自転車道。上宮遺跡公園でまったり休憩しているとお散歩の老夫婦がいらして「あー、こういう自転車や」と、奥様の方がサドルをツンツン。ペダルをベンチにもたれさせて均衡取ってるだけなのでハラハラしましたが、お二人よう喋る。なんでも以前、GIANTのロードバイクを2台所有されていたとのことで、奥様は「恐ぁて全然乗れへんかった」。旦那さんは奥様曰く「この人転んでばっかりで一回救急車呼んで、もう危ないから乗らんとき(乗るなの意)言うて、ほんで売りましてんわ」と。2台で一万円だったそうで、「たった一万やで」と強調。幾らでお求めだったかは不明ですが「それは安いですね」と言ったところ「ほら!五万とか言うたらよかったな」。他にも「曲がるの怖いやろ」「怖いもんな」、「後ろ見えへんやろ」「見てられへんしな」、「パンク直してもろたら3800円やで」「普通は500円や」などなど・・・。夫婦漫才か。

ツッコんだら長引きそうだったので「はぁ」と流すに留めました。その旦那さんは76歳だそうで、今一番元気な年代ではなかろうかと思ってしまった。けど、他人がお尻載せてるサドルを指でツンツンは避けた方が宜しいかと…。 

午前中は無風だったのが西風が出て来て煽られながら帰宅。本日走行80.3km。

火焔のような色づきです

さてカワサキZ125の荷物積載問題。昨日、シートバックを若干後ろにずらし乗ってみました。走ってると弛んでくるのは玉に瑕ですけど、テイクアウトのアメリカンサンドイッチセットも二人分収納できたので、カッパをズボンのみ常備にしたら使えそう。

若干バックがバック!?

という事でキャリアは当分見送り。もうちょっと乗車キャリアを積んでから考えます。なんちゃって。´(00)`

それから、甘樫丘の向かい、農産物直売所向かいにあるジェラートの「げんきな果実工房」は今月から2月末までお休みです。ご注意あそばせ。って流石に庭でジェラートの気分ではありませんよね。明日からめっちゃ寒いそうです。


2021年12月5日日曜日

荷物積載能力ゼロ

 寒々しい一日。北風が強そうなので、帰りに楽したいと北方・枚方方面へ。楠葉付近で淀川河川管理道路を降り楠葉モール横を左折、住宅地内を走って楠葉砲台跡地に寄りました。

[楠葉砲台跡地]

幕末に幕府軍が設えたと言う砲台で対岸の高浜砲台とペアで淀川を京都に向かって遡上して来る外国船を砲撃しようとしたものです。石碑には『戊辰役橋本砲台場跡』とあります。八幡から伏見にかけては1868年の戊辰戦争の跡地が散在し、数多の血が流れドラマがあった場所なのです。今では真新しい住宅の中を京阪電車が軽やかに走ってゆくだけですが、150年も経つと跡形もなくなるものですね。砲台跡もすっかり家族の公園になっていて、芝生の上にボールやシャトルが飛び交っていました。

まさに『芝草や兵どもが夢の跡』でありました。

橋本集落を八幡へ抜けます。相当昔、対岸の大山崎町とこの地に間に橋が架かっていたそうで(山崎橋)、それで橋本と言うのですね。何でも8世紀に行基菩薩が架けたとか。行基さん、奈良ではお馴染みの人ですがお坊さんですよね。ダヴィンチみたく、何でもやっちゃうスーパーマンだったのか。で、石清水八幡宮参拝の人たちの宿場として賑わったそうです。すると当然に遊郭が出来ます。

道沿いにはそれを彷彿させる造りの建物が並んでいます。欄間みたいなのが二階の手摺にも彫り込まれていて美しい。一軒だけ旅館として営業している建物がありました。中は超クラシックでノスタルジックでしょうね。足湯もやっていましたよ。山崎橋は16世紀に無くなりました。なので、工事中の新名神の橋が架かると若干場所はずれますが、5世紀ぶりに橋復活になるのです。

現役営業中(旅館ですよ)

赤〇内に誰かが座っています…

時代劇の舞台のようだ 安居橋と尼野氏別邸の蔵

細い道を抜けると京阪八幡市駅。久し振りの飛行神社へ。手水は相変わらず花で一杯でしたがその横の睡蓮鉢?に飛行機がたくさん、アヒル艦隊よろしく浮かんでいます。横に看板があって「航空業界支援のための奉納品」だそうで1機700円。これは国民の義務やと、参拝後お買い求め。ぷにぷにした飛行機ぬいぐるみ?でJAL/ANA/SFJの三択。何故SFJとは思いますが独立系…ってことでしょうか。私はANAのぷにぷにをGet、いえ、授かりました。宮司さんに奉納したかったらペンでお腹に願いことを書いてと言われ、え?持って帰ってもいいの?と伺うと「勿論」とのこと。孫のおもちゃに持って帰りました。要は支援になるならそれでいいのです。行って良かった。後は上津屋から木津川CRで帰って来まして本日走行66.2km。楠葉を経由すると幾分ショートカットになるようです。

花手水と奉納ぷにぷに達

ぷにぷにANAと零戦エンジン

飛行機で思い出した。昨日バイクで大和郡山市矢田にある矢田坐久志玉比古神社(やたにいますくしたまひこじんじゃ)に参りました。楼門にプロペラがあるって言うので一度訪れたかったのですが、サイクリングコースから外れるので未踏の地でした。祭神が天磐船に乗って飛んだってことから航空つながりになったようです。いやいや、それってUFOちゃうん? 

美しい楼門には確かに巨大な2枚プロペラが飾られていました。中島飛行機(スバル)の九一式戦闘機のものだそうで、高翼単葉、固定脚の昭和初期の陸軍主力戦闘機です。紅の豚に出てきそう。なんでここにプロペラだけあるのか詳細不明ですが。

プロペラって意外と大きい

バイクでも一つ。最初から判ってたけどカワサキZ125PROは荷物積載性ゼロです。ロードバイクと同じでライダーが背負うしかない。しかし、ハンバーガーすら買って帰れないのは余りにも不便という事で、GOLDWINのシートバックと先週の教訓もありバイク用カッパを購入。スペースがないのは承知なので16Lの小さめバックにしましたが、取付けて見ると座るところめっちゃ狭い。やっぱリアキャリア付けるしかないか…。面倒そうなので避けて来たのですけど。しかも16Lではカッパを入れるとほぼ一杯。うーん、ズボンだけにしようかな。5000円以上したのですよ。因みにカッパはYAMAHA製です。

カッパがほぼ占有…

座るの辛そう・・

財布にも高らかに響く。ヤマハだけに。