2012年12月22日土曜日

R2整備開始

北海道からやって来たスバルR2タイプF。ベーシック過ぎるので手を加え始めました。

まず、昨夜ディーラーに持ち込み、診てもらいました。タイヤハウスの上から後にかけて折り曲げられたような凹みがあり、塗装も剥げ、錆びているのです。北海道では雪が凍りつく部分のため発見が遅れたみたいです。結果、板金しかない と。 交換する場合、ドアの上から前部のフェンダーまで繋がっていて、かつ躯体そのものなので「ムリ」と言う事でした。通常こういう場合、半分ほどをカットして溶接するそうですが、「そら板金のほうが安い」みたいです。まあそうだろ と納得。

それから「リアワイパー装着」「ガラスへのフィルム張り」「ドアミラー折畳み化」「ホイールのアルミ化」も目論んだのですが、まずリアワイパーは後付不可(多分リアゲートごと交換なんでしょうね)、フィルム張りはディーラーでは高くつきそうなので量販店に頼むこととし、ドアミラーは手で折り畳めることが判明し解決。曲がらないものと信じていたのですね、これまで。それに長女も「北海道ではドアミラー畳んでいる人、見たこと無い」そうで、大地が広いとそうなるんでしょうか。
アルミホイールは今じゃなくても良いのでタイヤ交換時期までお預けとしました。

この他、ライト大好きな私としては、「ヘッドライトバルブの交換」「フォグランプ追加」は外せません。
ヘッドライトバルブは量販店で買って持ち込んだらやってあげますとの事でした。かつて、ハロゲンライト車に乗っていた頃は私も自分で替えてたんですが、ググって見るとR2のバルブ交換は、手を入れるスペースが無く、バンパーを外すか、エンジンルーム内の諸々を外すかしないと出来ないと。バンパー外すって、多分あの樹脂クリップみたいなの外すのでしょう。何回もあれを外そうとして折った経験のある私は「クリップ恐い」。どうせフォグ(これは純正を希望)付ける時、バンパー外すんだから一緒にやってもらうことにしました。

諸々で1週間位預かりたいと言う事でしたので、代車手配の出来る来年1月に施工予定です。
で、本日バルブを買いにオートバックスへ。交換用バルブって「鮮烈なブルーの光 6000K!」とか派手な肩書きが付くのですが、K(ケルビン)を過信してはいけません。数字が大きくなると青色が入ってきて、路面を照射すると却って見辛かったりするのですね。白い光も、誰も走っていない高速や山道等、真っ暗な中では明るく感じるのですが、バンバン対向車が来る国道では、相手の光に負けて前方が良く見えないことがあります。純正フォグは多分ノーマルな光(3000K程度)だと思うので、ヘッドライトを4000K位の白色にして、組み合わせて使用する事にしました。よって、PIAAの4000Kのバルブをお買い上げ。とか言っても実装着して走ってみないとどう見えるかなんて判りませんけど。

バルブ売場では、隣にあったLED室内灯に魅かれ、衝動買い。500円オフというのもあったのですが、高々数百円程度の室内灯に2450円も投入! 省エネと思ったのですが、5W-12V灯と消費電力がどれ程違うかは不明です。交換は簡単なので、オートバックスの駐車場でやってしまいました。そうそう、本日某駐車場で、すぐ後に駐車していた車は沖縄ナンバー。こちらは道内のナンバーなので「一体ここはどこ?」って感じでしたよ。

それにしてもR2って何故か運転していて楽しいんですよね。ワゴンR等のメジャーな軽もレンタカー等で乗っていますが、何が違うんだか・・・。ずっと走っていたい気分になる珍しい軽自動車です。ブオーンって言う4気筒エンジン音なんだか、4輪独立サスのせいなんだか判らんですが。カヤックや自転車を載せないのならR2で充分と思っている次第です。

軽いのは私も一緒なんで親近感? 軽万歳!

交換したLED室内灯
フェリーすいせん 第1甲板にて


0 件のコメント:

コメントを投稿