2023年10月2日月曜日

ハマイチ3回目は三度目の正直

 今年は6月・7月と既に2回計画しホテルまで押さえていたハマイチ(浜名湖一周)。6月は季節外れの台風2号。7月は記録的大雨で何れもドタキャンしたので台風シーズンに一か八かの3回目企画。天気は大丈夫そうで安心して朝4時40分、まだ西の空にぽっかり浮かぶ中秋の名月に見送られて出発。京奈和、京滋、新名神、伊勢湾岸、東名を乗り継ぎ7時半過ぎに浜名湖の畔、ぷらっとパークに到着。ドリンク買ったり準備して8時にハマイチ出発。

3周目のハマイチでした

9月29日の中秋の名月(9/30 4時半撮影

まずは天竜浜名湖鉄道(長い名前ね)の浜名湖佐久米駅に立寄り、ユリカモメ確認。全くおらん。もしかしたら季節が違うのかも。ゆるキャンで、リンちゃん達が見たの正月でしたからね。代わりに?黄色い列車(1両だけど)が来ました。滅多に列車に会わないのでラッキー。

ゆるキャン△聖地の駅 佐久米

列車到着!

そのまま県道310を走り、まずは「なでしこのおばあちゃんち」を確認。こちらも空地のまま。もし、あの場所に誰かが家でも建て始めたら、結構オタクたち大騒ぎになって、聖地巡礼で進捗報告とかでプライバシー侵害とか事件になるかも知れん。しかし、あのおばあちゃんちと同じ形で間取りにすると、一転 入場料取れるかも。どちらを選ぶかは、あなた、いや、地主次第です。

なでしこのおばあちゃんちは左の空地

水 きれい(大荒れで茶色かった昨年とエラい違い)

ミニイタリア半島周回の湖岸自転車道を走るとフナムシ元気にたくさん。踏んづけないか心配でした。そして始まるカニ探し。今回はいました! でもすばしっこくすぐに隠れる。黒く白い大きなハサミの子、迷彩色の子、赤っぽい子など。時折ふっと磯の香りもして、釣り人もたくさん。女子が多いのにもびっくり。蒸し暑いのですが木陰に入ると涼しく風が心地よい。

向こうに見える礫島は浜名湖唯一の島です

東急リゾート内は路面表示が一層充実。あまり圏外者にうろうろされたくないでしょうからね。何しろよく見るとカッコいいお宅が並び「満喫! 別荘ライフ」とかグラビアに出てきそう。中学校グラウンドではサッカー少年練習中。本場静岡ですからね。グラウンドに入れてもらえない小さい子達が自転車道にはみ出して わちゃわちゃトレーニング? 遊びに見えたけど、みんな元気に「こんちは!」と挨拶してくれたから良しとしました。

三ヶ日からのR301は快走区間。後半にUpDownがありますが鷲津駅まではひた走る。駅手前の踏切を渡って 拙作「空と渚と…」の舞台へ。天皇陛下が御乗船になった桟橋はシロサギが占居しておりました。

新居関所からは新幹線と並走する区間。弁天島の南側には、ゆるキャンでリンちゃんが年越しで見た湖中の赤鳥居があります。看板まであってしっかり聖地化されていました。

うなぎトイレ

昭和天皇が昭和初期に乗船された桟橋のようです

浜名湖を渡るシンカンセン!

聖地よりこっちにびっくりするわ。トイレやけど…

弁天島・赤鳥居前の聖地看板 向こうが浜名大橋

ここから今回新ルート。弁天島から北上し渚園に出ますが、最後の橋が「渚大橋」。そんな橋があったんか。拙作制作時に知っていたらもう1話増えたのに(ヒロインが渚ちゃんなので)。渚園からは浜名湖大橋ではなく雄踏大橋で東へ。付近一帯大渋滞の中、スポーツ公園からまた北上、拙作でヒロイン・西井渚がZ125で元レーサーが操るビーエムとカーチェイスするきっかけになったコンビニを通過、次は はまゆう大橋を渡ってシスター・アンことダグラスDC3機に会いに行きます。

「ちょっと待ちや。まだ話、終わってへん!」
で始まったカーチェイスはこの店からでしたね

はまゆう大橋 ひろびろ・きれい

船が走って行くー

はまゆう大橋は美しい橋でした。交通量少ないのが勿体ないくらい。アンは一段とボロになった気がします。レプリカとは言え、この先どうするんだろ。舘山寺へ向かう途中、2~300mに亘って路面がびしょびしょ。どういう理由か知りませんが湖水を撒いたようで完全な水溜まり状態。おかげで自転車も私も跳ね泥だらけ。今回唯一の「あーあ」でした。

ダグラスDC-3 シスター・アン

近寄ることは出来ません

舘山寺町 志ぶき橋

舘山寺では クシタニカフェに入りました。モーターバイクのアパレルメーカーだそうで、店は古ぼけた、ではなく、謂れがありそうな家屋。冷却&補給でアイスモカと謎の三ヶ日みかんクラッシャーをオーダー。みかんクラッシャーってシャーベットみたいなのを想像していたら、スムージーにクリーム満載のが出てきてダブルドリンクになっちまった。お店は寛げますよ。ソロ対応していて、如何にもって感じのライダーさんが如何にもって感じでアイスコーヒー飲んでいました。暑かったやろねバイクジャケットでは。

クシタニカフェってこんなところ

舘山寺ロープウェイが見えます

以後は定番ルート。細江あたりでは黒っぽい魚がたくさん見えました。何だろうね。一番奥まった場所だから淡水魚? R362に戻って今回も再度佐久米駅まで行って駅カフェに入ったら、超昭和的地元喫茶店でした。お母さんと娘さん?でやっておられるようで、圏外者が一人で入るとちょっと気まずいです。帰着は14時。走行72.6キロでした。ハマイチはルートが多様、距離は適当、トイレもコンビニも多くて楽しいです。

みおつくし橋

帰着したところ(ぷらっとパーク)

昨日の浜名湖一周ルート

左:カクベンケイガニ 右:クロベンケイガニ らしい

カニの種類を調べたら、迷彩色のはカクベンケイガニ、白ハサミはクロベンケイガニのようです。何れも汽水域に生息するとありますが、水生生物なのに陸に住み、水が嫌いだそうで…。

なんでやねん。

但し、適宜水分を体内に蓄積してエラ呼吸しているので、ずーっと陸上にいると窒息するそうで…。

どないやねん。

ホテルの部屋から見えた E767早期警戒機

翌日は恒例のスカイパーク浜松基地見学。次話にて公開します。

0 件のコメント:

コメントを投稿