2023年10月29日日曜日

秋の空のけいおん聖地

 天候が不安定とはまさに今日のこと。なのに滋賀県サイクリングで豊郷へ走ってしまった。これでもか!と言う程泥んこです。

いつの間にこんなの出来てたの?

出掛ける前から滋賀県の雨雲レーダーはチェックしていました。北から徐々に大きな雨雲が南下している。なので出走時間を30分後にずらし9時半~10時にしました。11時からは晴マークが並んでいます。そう、回復傾向なんだ!とお日様長閑な奈良を車載出発。瀬田辺りまでは陽射しがあって、しかし琵琶湖の向こう側には重々しい雲がどっしりと山に被さり、車が北上する程に空は怪しく。

こちらは恒例のビワイチ像

途中渋滞もあってスタート地点のピレリ守山には9:50到着。雨、降ってます。しばらく様子を見ているとマシになったのでレインウェア着て、バックバックにもレインカバーして、10:15出発。湖周道路は時折パラパラ降るものの酷くはなく、路面もびしょびしょだったり乾いていたり斑模様。サイクリストも大勢で皆さん今日は無事だったのでしょうか。雨装備の人は僅かでしたから。

最初の休憩点、南三ツ谷公園から湖東内陸部を見ると雨雲の傘が低い。うーん、降ってるなあれってまる判り。柳川町交差点から県道20を東進すると、追風強烈。ひと踏みで30キロ。大して踏んでなくても時々35キロオーバーしてた。で、案の定しっかり降って来ました。降って来たと言うよりも、こちらが雲の中に突入した如し。「この人、なんでこんな日に自転車乗ってはんの?」と思われていたでしょうね。

雨の中山道は自動車離合がやっとの道幅なので気を遣います。段差やマンホール、白線は滑りやすいから…と思ってもそうは行かない。ようやく12時過ぎに旧豊郷小学校(”けいおん”の桜が丘女子高)に着いてみれば、ウィリアム・ヴォーリズ設計の白亜のきれいな建物が…真っ黒。え? 足場の黒い養生カバーが全体を覆っています。大規模終焉工事だそうで…そりゃやらないといかんですよね。文化財なんだから。

ハクチョウがコクチョウになった感じ ご安全に!

案内所も同様 やってます看板ありました

雨が酷かったので開館していた観光案内所で雨宿り。10分程で雨が上がったので前回と同様高宮駅目指して出発。”けいおん”部室見学は省略し中山道をひた走ります。電車は毎時3分発。15分前に高宮駅に到着。するといきなり驟雨襲来。ホームにいた人も待合室に避難。これまた10分足らずで上がり、全く不安定。今日はざっと10名くらいが高宮駅からご乗車。私は2両目の最後尾に自転車持って座りましたが、そこそこ混んでいましたし、若者グループが中国語らしきでやかましい。部活のJKも冷ややかな目を向けていました。何言ってるのかさっぱり判りませんが「バイバイ」だけは判りました。バイバイなんや~。

多賀大社一の鳥居(1635年製です)

きれいな電車が止まっていました(高宮駅)

待合室のレトロな窓に叩きつける雨

きれいな電車は多賀大社ゆき

八日市が近づくと車窓から青空が垣間見えます。13時を過ぎてようやく安定してきました。八日市からは自走ですが向風。風速5m/sなんでインナーでへろへろ走行し、近江八幡で初めて雨装備解除。風が冷たくきついので、以降はまたモンベルのクイックベストで走りました。重宝するわ。昨日の天気予報では午後は風は強いが北東の風だったので追風と思っていたら北西風で殆ど向風。淡々と走りましたが今井浜始めコスモス畑は今がきれいです。

近江鉄道八日市駅は近畿の駅百選だそうです

近江富士(三上山)今日初めて青空が写った

今井浜のコスモス 皆「こっち見て!」とか言ってる

お日様微笑む中をピレリ守山には16時前に到着。軽く「たんちょう号」の泥を拭って車載し、お風呂へ直行しました。本日走行78.4km。

行く時 と 帰った時 です

なんでこんな日にわざわざ行ったのかと言うとカミさんが夕方から出かけるから丁度良いと言うだけです。滋賀県サイクリングは1日仕事でお風呂まで入って来るのでこちらもそれなりに気を遣い、こう言うチャンス日は逃さず予定を入れるとカミさんも気遣わず出掛けられてWinWin。だから有言実行なのです。女子の気が変わると何かと大変でしょ。

女心と秋の空…、まじ今日の空は大変やったし。

0 件のコメント:

コメントを投稿