2012年11月25日日曜日

山々パッチワーク

朝は寒かったのに午後は結構暖か。

枚方・八幡経由の南山城ポタリングコースを走りました。
長Tとユニクロのスポーツジャージ?の2枚構成で朝9時半にスタートしましたが、すぐに寒くなってこれまたユニクロのウィンドブレーカを羽織りました。レーパンは今日から春秋仕様の裏起毛タイプに。陽が差しても風切るとなかなか寒いっす。10km程度走ってようやくウィンドブレーカを脱ぐ気になりました。今週は12月突入なんでそら寒いわな。

磐船神社から交野市を通って枚方市へ。風も強くなく快適。枚方から淀川沿いの河川管理道路?をこれまた快適に走行。川向こうの山々が色づいてきれいです。御幸橋から下道へ降り、2回目の飛行神社へ。今日は2礼2拍手1礼をちゃんとやって、いろいろお願い。(虫がいいもんですな)
そして東高野街道をのんびり南下。男山もパッチワークになっててきれいです。松花堂庭園の角を左折し(松花堂弁当ってここに由来するんですってね。知らんかったし)、車のひしめく中をR1まで走ります。R1を少し走って府道22号へ右折すると、間もなく流れ橋PA・四季彩館到着。

流れ橋は壊れたままですが(年間稼働率50%くらい?)、四季彩館には観光バスまで来ていました。ここからは木津川自転車道です。すぐ前を男性2人組が走っていたので間隔空けて付いて行っていたら、後ろから男女ペアに抜かされました。女性の自転車がミントグリーンっぽかったので、「おー ビアンキカラーかな」とか思っていたら、先行の2人組とそのペアが抜きつ抜かれつ縦列?になってしまい、何だか競輪みたいでした。私も一応後にくっついていたのですが、山城大橋を左折したのでその後どうなったんだろ。それにしてもきれいな色やなあビアンキって。

山城大橋を渡った後は、「旧道を行く」ポタリングコース。途中短いトンネルがあって、ソーラーテールライトの発光をしっかり確認。光って良かったよ。後はいつものように、旧木津町経由で帰ってきました。

走っていると珍地名に時々出くわします。本日のNo1は「スタコ坂」。交野市の変な形の交差点ですが、「スタコラ登る」とかの意味なんでしょうか?? 個人的に好きなのは、橿原市のR165バイパスで通る「雲梯町」。「うなてちょう」と読みます。場所柄、古代ここに空への階段があったんだ とか想像してしまいます。

どちらの山も秋深し・・・になりつつあります。穏やかな日の恵まれたサイクリングでありました。本日走行72kmで、残念ながら11月は300kmにほんの少し足りませんでした。
季節的には既に晩秋なんですが、紅葉は「やっと本番!」って感じです。この分では12月に「紅葉狩り」「クリスマス」「年賀状書き」「忘年会」「大掃除」とかが集中して(お、今年は選挙も)31日では足りません。最早、忙しいのは坊さんだけではないのです。そこで取り敢えず、年賀状は1月になってから書くってのはどうでしょうね。ハイ、面倒ごと先送り そのものです。

もしくは「しわす」ではなく「せわし」に読みを変えるとか。
天の川 地上に降りたらこんな川(本当ですよ)
飛行神社 ANAが寄付したと言うプロペラ



飛行神社 F104戦闘機のエンジン 長っ!

壊れたままの流れ橋

0 件のコメント:

コメントを投稿