2014年6月8日日曜日

タイマー亀石

半年振りに明日香へサイクリング。久し振りついでにこれまた久し振りに白川ダムを経由しました。

一旦奈良公園まで走って、飛火野の間を抜けて白川ダムまで県道&農道。坂道は時々ダンシング(もどき)。これまでダンシングって余りやったことなかったのですが、近所の急坂でやってみたら結構足が楽だったので、今更ながら取り入れる方向でYOUTUBEの「ダンシング入門」とか見ながら練習中。現時点ではすぐ座っちゃうので今後は距離が課題です。子供みたい。

白川ダムは相変わらず釣客で賑わっていました。静かな湖面に不如帰の声がはね返ります。初夏の日曜日、カヤックに揺られてぼーっとするのもいいなあと思いました。その後、天理市内へ背面から急降下。そのまま街中を走るとやがてR169に合流します。ここからは定番のコースですが、今日は明日香の手前の香具山の麓「みるく工房」へ寄道。大和茶ソフトを食べました。ここのソフトクリームはあっさり風味ですが、緑茶の味が仄かに入っていて上品。暑い時にはしつこくないこの味が丁度ですね。税込378円。

雷交差点から田圃の真中のハイキングコースに入りました。周囲は田植えシーズン。今やみんな機械化されています。空も晴れてきてちょっと暑いけどまあ快適なポタリング。村役場前に出たのでそのまま西進し、少し脇道にそれて「亀石」にご挨拶。実は亀石ってじっくり見たことなかったのですわ。第一印象は、結構大きい。亀と言われれば亀に似てるし、猿といわれればそうかも知れんと思うし、地球外生命体と言われればやっぱりそうかと思います。

説明書によると昔々この辺に湖があって、川原(明日香)は東岸、西の岸は当麻(たいま:今の葛城市とか香芝市辺り?)だったそうな。両岸で何故か喧嘩が起こって、負けた明日香側の水が取られたせいで湖の亀さんたちが死んでしまって、その供養にできたのが亀石だそうです。で、そもそも亀石は北を向いていたのが、次に東向きになり、時計回りに動いて現在は南西向き。これが西向き、すなわち仇敵・当麻の方を向くと大和平野が泥沼に化すという伝説だそうです。オーマイゴット!

その後、ラスティックベーカリーでお昼をイート・イン。天気予報では夕方から雨だったので早々に出発、岡寺駅前から橿原神宮に出て、大和中央自転車道経由で帰宅。本日走行73.1km。

よく考えたら、オーマイゴット!で終わっていいんだろうか・・・カメイシ。

推測ですが7世紀に亀石が出来たとすると約1400年以上かけて5/8位回ったわけですね。と言うことはあと300年弱でもう1/8回ることになり、その時カメは西向き、奈良盆地は大洪水!後世のケンミンとしては迷惑な話です。
そもそもケンカの原因は、説によるとヘビとナマズの水利権を争う喧嘩だとか・・・ 今も昔も治水は政治の要と言うことですが、それはそれとして、誰か亀石回転を計測してんだろーか。現地を見たところでは地面に印らしきものはなかったので、100年で15度位回るカメさんを放置しているとしか思えません。気象庁だか自治体だか判りませんが、名所だけではなく観測体制が必要でしょ。リスクに備え、観光客の受けも狙う と。

当麻向くタイマー亀石のお話でした。


大和の時限装置「亀石」
大和茶ソフト(ハーフ)




0 件のコメント:

コメントを投稿