2024年7月27日土曜日

朝練始動

 コロナ後遺症残ってます。気管にカビが生えてるっつーか狭くなったっつーか。息苦しいと言っても呼吸困難な訳じゃなくそう感じるだけ? 思いっ切り息を吸い込むと肺の中が「冷っ」となって咳出るけど、取り敢えず心肺は稼働中。なので朝練開始で明日香へ。

5時半スタート。お散歩の人たくさん。上がったばかりの朝日がめっちゃ眩しい。三条通で後ろから来た車を避けるた左に寄ったらブロック段差に滑って危うくコケるとこだった。冷や冷や。猿沢池に6時過ぎに到着。興福寺の五重塔がしっかり足場に囲まれています。昔は足場ってなかったよね。どうやって修理したんでしょ。で、ここの公衆トイレをいつも借りるのですが、中は食い散らかしたゴミがあちこちに残されている。誰だ、こんなことするの。最近の鹿ちゃんを蹴飛ばした男と言い、最低マナーも弁えない奴らが横行。中世だったら死刑だよ。

令和の大修理中 興福寺五重塔

あちこちにこんなのが・・・

県道とR169を南下しますがめっちゃダンプ多い。朝からご苦労さまですけど怖いわ。特にR169は路肩部分の舗装が荒れ荒れで山脈になってたり地割れしてたりで三条通のことがあるので緊張。桜井市役所前を7時に通過し明日香には7時過ぎに到着。

飛鳥坐神社横の公衆トイレを借り、東屋で休憩と思ったけどアシナガバチが飛び回っていて物騒なので出発。石舞台付近で玉藻橋を渡ると水の音が心地よい。あー、ずっとこのままでいいのになと思いました。

森裾の遊歩道を走って、橘寺の北側を明日香セブンまで。交差点を右折し甘樫丘の麓を抜けて橿原方面へ。

飛鳥坐神社に朝日

涼し気です

橘寺 快晴→暑い💦

8時なので町は始動しています。でっかいキャリーバック引きずった外人さん、部活に出掛ける高校生。橿原神宮の森は蝉の大合唱。セブンでクーリッシュタイム。ドリンクも「梅ソルティ天然水」を補給。ここからが暑いだけの道なんです。

大和中央CRは一部「葛」に占拠されかかっていたり、通行止めだったりしながら第2浄化センターで休憩。只今プール期間なので野球少年やテニス少女以外にも大賑わい。御幸橋を渡って富雄川沿いに入った辺りから「あっつ・・・」。脚は大して使っていないので、平気なんだけどひたすら暑い。大和郡山を過ぎたあたりから「あーもうインナーでいいや」と20キロ巡航に落とし、べたーーっと漕いで富雄まで。駅付近で部活に出掛けるであろう高校の後輩JKを追い越して(リュックに学校名書いてあるんでね)「おーやっぱウチの高校の女の子は感じいいなー」と自己満足して10時半前に帰宅。本日走行75.6km。帰宅時の気温は33℃でした。

ずーっと通行止めの中央CR

たまたま目撃 タイワンタケクマバチ繁殖中

走行にコロナ後遺症の影響は無さげだけど、一般的には Long COVID って名前で陽性者の1/3が経験し、2ヶ月以上続くそうです。息苦しさは半年たっても1割の人が残ってるとかの統計もありました。自宅の階段を昇るだけで息が切れる人もいるので、私らはもしや自転車のお陰で心肺能力が並以上だったのかもですね。

毎週息切らすのも無駄ではないと。鹿にキレるのはあかんけど。

2024年7月21日日曜日

MT125初めての点検 並びに ワタクシ初めての陽性


遂にコロナ「陽性」。これまで疑わしき陰性が2回。昨年1月と今年5月末。2回目(前回)は充分疑わしきでしたが陰性。喉がめっちゃ痛くなった三日後いきなり発熱。午後イチ微熱で夕方38℃超。ただ、バファリン飲んだら熱はあっさり平熱になり、しかし、むせるようなしつこい咳と洟が続き、これコロナちゃうん・・・と内心では思っていました。週末入れて3.5日休んで復帰しました。

今回は、朝からフツーにバイク乗ってて、夕方フワフワした感じになってたので熱を測ったら37.7℃。高熱未満ですけど検査キットでクリアに陽性になり、翌朝、発熱外来に電話かけまくるも30分間4軒のお医者がずーっと話し中。(熱あるのにいきなり通院なんて非常識なことはしません)本当に只今大流行の兆しです。

クリアに陽性

1時間程でようやく通じた医院に状況説明し、2時間後ドクターから折返し電話。はっきり「それコロナですわ。今、流行ってるからねー。来てもらっても解熱剤出すだけですがどうします?」と。それならわざわざ病院にウィルス持ち込みに行くこともないかと、バファリン&ロキソニンで対処しますと在宅自己治療を選択。

2日目は熱が目まぐるしく上下し平熱タイムも多く、喉は異常なし。咳が出るくらいで結構元気。3日目には完全に平熱に戻り、1日1回、気休めにパブロン飲むのみでぐーたら。しかし4日目から何故か息苦しく感じるようになり、コロナの後追い肺炎ってこんな感じかと実感。ウィルスが段々下へ降りて行って悪さするのですね。

実は5月末にもこの症状はあったのですが、その後元気に100km走ったりしてたので行動上の影響はないのですけどね。

休日に発症し更に会社も4日間休み。どこも行けない先取り夏休み? ピアノの練習が捗ること、半年ぶりに新曲(花は咲く)の練習を始めてしまった。それからツールドフランスは欠かさずチェック出来ました。やっぱ、ポガチャルは化け物やねぇ。あそこでアタックするかー?!でちゃんと独走するんやから。律儀に反応するヴィンゲゴーがちょっぴり気の毒になりました。

ODO 1,000kmぴったしの瞬間

で、気温36℃デイが続き、朝練する程元気でもないので、今週末は自転車を諦めバイクの初回点検。1月からようやく走行1,000kmを突破したのです。車のような点検リストがある訳じゃないので、詳細不明。オイル交換とチェーンの伸び調整、タイヤのエア調整はやってくれました。バイクもチェーン交換はするそうです(そらそうやろ)。交換目途の距離は一概に言えないとか整備のお兄さんは言ってたけど、MT125はシールチェーンなので15,000km~20.000kmと書いていました。数年先です。それで何か不具合ないですかと店長に聞かれたので、そうそう「スロットルの戻りが悪い気がして」と話しました。ギアダウンしエンブレかけた時、とんでもない効き方する時があるのです(すげえ音)。結構頻繁に。なのでクラッチ切る時はわざわざスロットルを自分で押し戻すようにしているのです。

早速店長が見てくれたようで「確かに戻りが悪い」そうです(展示車と較べたりしてたので)。スロットルを放した時、多分普通は勝手に戻るようなんですが、残る感じ。自分の操作のせいと思ってた。で、まだ新車なので、メーカーと話して何らのパーツ交換してくれそうです。すぐにワイヤーが切れたりしないから大丈夫ですよ、と兄さん笑顔で怖ろしいこと言ってた。

いろいろ初めては新鮮です。因みに初回点検だけなら30分で終わります。オイル交換代は予想通り5,000円強。車検がないだけにマメに見てもらわないと不安です。

JR加茂駅前

そうそう、コロナ症状で言われる味覚の麻痺、ちょっとあるかもです。辛いものは辛いし、甘いものは甘いのだけど、味覚が位相ずれを起こしてる感じ。似てるけど霞んでる・・・みたいな。

今なら激辛ポテチ・チャレンジ、イケたりして。(やらんけど)


2024年7月13日土曜日

タイマンかBLか?

 三連休、天気予報が目まぐるしく変わり、本日出走を決めたのは朝でした。最高気温予測も30℃程度。朝練を覚悟していたのが、通常通りの朝出発で何とかなりそう(昨晩飲んで遅かったってのもあるけど)。朝練で行けない距離と言うことで5年ぶりに信楽・山田牧場へ。

来ました、山田牧場!

いつも通りに木津市街地から加茂経由でR163、府道5号へ乗り入れます。府道は本日2か所の片側通行。1か所は草木伐採、もう1か所は脇の山肌があらわになって、木が伐採されています。山側車線には土嚢が積み上げられ、法面を何とかしようという風に見えました(崩れたのかな)。結構かかるかもと思います。最近の雨が山から流れ出て、あちこちで路面が水面になり、木々の間に小さな滝が見えたりします。その瞬間はエアコン並みの冷風がふわーっと吹き付け清涼感満載。

大雨で若干濁り気味の和束川

山肌修復中?

ちんたら漕いで湯船の自然公園に差し掛かる前の開けた場所で、路面にカラスとトンビが集まっています。近づくとトンビは飛び去り、え? アライグマ? もう亡くなっておりましたが、こんなところにアライグマ! 千葉のキョンと言い、動物の世界もインバウンド多数。

アライグマご遺体 グロの部分は隠しました

久し振りに府県境ショット

R422から法蔵寺方面に曲がって11時過ぎに到着。ううむ。入口から何となくパラダイス化している。砂利道を押して行くと、売店・イートイン建物は健在。BBQコーナーも大きなテントになっておりました。ますは手を洗ってソフトクリーム。と思ったらソフトはなくてアイスとジェラード。新鮮な筈なのでバニラ一択です。お客さんは数名。見渡す限り草が伸びて荒涼感が漂う。陸に上がったボート・スティングレーⅢ世号も薄汚れている。パラダイス化が進行中?

バニラ!

ややパラダイス化

アイス食べてからクジャクを見に行くと、おお、思いっ切り拡げて隣のクジャクと対峙中。プロポーズなんだぁ・・・とよく見ると相手も男の子。タイマンか? それともBL? 間もなく若い家族連れが訪れます。若いママが「うわー」と声を上げると、オープンクジャク、さっさとママの方を向いて熱烈アピール。誰でもいいんかい・・・ともう一方のクジャクがボヤいたとか。

タイマンかBLか?

羊も黒ヤギさんもお馬もウサギも健在のようでしたが、皆忙しいそうでプライベートスペースの中。この子たち、なんで居るのだろう・・・と根本的な疑問に突き当たりました。メインの大人の牛舎も覗きましたが、大量の白黒の牛さんたちが、はベリーの、立ち上がりーのでパッと見、白黒のジグゾーパズル。牛柄ってそもそも難易度高そうだ。滞在30分程でお暇し、来た道を引き返し。夏草が茂っているので放牧中のお馬さんにも近づけませんでした。パラダイスと言うより草刈りが追いつかないのが実態なんでしょうね。羊さんたちを導入すればいいのに。

何がどーなってんだかの牛柄

案内図にも疲れが見える・・・

本日の和束信楽府道はライダーとチャリダーが同じくらいの数。湯船に新しく出来ているD:matcha(kyoto)は車が満車状態でした。人気店なんですね。和束ダウンタウンまで降下し和束茶屋に立ち寄り。抹茶パフェとアイスコーヒーでブレイク。ほぼプレハブのお店ですが、お客さんはひっきりなしでした。

パフェ!

カフェの共用トイレがまたパラダイス

R163から加茂に入ってR24の脇道を南下し古墳群の間を走って帰宅。雨は途中でパラっと来ただけで気温も高くなく、結果的には出走大正解でした。本日走行96.8km。

復路は往路と逆サイドを走りますが、結構木枝が散らばっていて避けつつ坂を下ります。あるカーブで大きめの枝があったので「あらよっ」と避けようとしたら枝が急に動いてびっくり。あんた、ヘビだったんかい。危うく轢き逃げだった。

動物三昧のツーリングでしたが、この子には会わんで良かった ↓




2024年7月6日土曜日

BAUM×BICYCLE Shop

  ツールドフランスが始まりましたね。見ていると自分も激坂を駈け上がれそうな錯覚に陥るから怖いです。そう、第4ステージのポガチャル、あそこ標高2,000mですよ。どんな心肺や。平地でも60キロ巡航ってね、私にとっては下りMaxって忘れそう。なので、猛暑日予想なのに調子に乗って出走。

共感しかない

目的地は八尾のサイクルカフェ。会社で「こんなところありますよー」と教えて貰ったのです。そもそもはバウムクーヘンが美味しい店として。名前も覚束なく凡その場所だけインプットして出発。

西南西風力3~4mで往路は半ば向風ですが、まだ元気なので気にせずR25を西進。柏原市のホールを右折して旧R170東高野街道)を北上します。

信号が多く、道も狭いのでまったり走行。左折目印にしていた博物館に「教育センター」と看板が出ていたので通り過ぎ、明らかに行き過ぎと感じてから左折し現R170を南下。どうやら博物館と教育センターは同じ校舎内に同居していた様でした。

R170の東側です

店名は Francy Jeffers Cafe(フランシージェファーズカフェ)建物は元々倉庫?のようで、カフェには見えません。側面に大きなロードバイクの絵が描いてあったから判りました。自転車で中に入れると聞いていたので、たんちょう号を押しながら入店。スロープがあって、押したまま2階へ。要は自転車持込可なんですね。盗難の心配もないし、暑い季節は車体が熱っ!にならず助かります。開店間もない時間だったのでガラガラで、2階の見晴らし善きカウンターに席を定め、自転車をラックに掛けて1階でオーダー。ブザー?でお知らせが来て自分で持ち運ぶカフェ標準スタイルです。

2階席へのスロープ

2階の様子。柱の陰にカウンター席があります

カウンター席には自転車もご一緒出来ますが、
通行の邪魔っぽかったので私はラックに掛けました

バウムクーヘンは、プレーンならカットして、レモンやチーズトッピング(穴の所にね)の場合は小さな一つになります。私はレモンインバウムとラズベリーラテのセットで940円也。1階にはお土産類も多数販売。広々とした2階にもロードバイクが多数展示。ゼッケンついてたりするので優勝マシンとかもあるようですが、詳しくは不明。一番奥にはマイヨ・ジョーヌ? 2005年なのでドーピング疑惑で優勝剝奪となった時のモノですが本物かどうかは不明。脇の写真も確かにランス・アームストロングと思しきです。じゃ本物? ハンモックエリアもあったけど、汗まみれのジャージでは遠慮しました。一角では何トカ教室みたいなイベントもやっていました。

ラズベリーラテとレモンインバウム

1F バウム売場

メリダ新城モデルのようです

ハンモックで瞑想エリア

ま、マイヨ・ジョーヌ?

バウムクーヘンはトッピングありだからか思ったよりパサッとした感触。しかし木製のフォークでカットしてもバラバラ粉だらけにはなりません。今度はしっとり系のプレーンを食べてみたい。ラズベリーラテは「どんなもんかいな」と思っていましたが全然美味しかった。普段はコーヒーはホット派なんだけど、流石に今日はアイスにして、残ったクラッシャーをボトルに入れてしまいました(保冷ボトルなので)。コンビニでも氷は手に入らないので(袋もの以外は)助かります。水もセルフ。ボトルへの給水や落車時等用の救急箱もあるようです。勿論トイレも綺麗で、寒暑厳しい時や雨天時の避難先としては理想的ですね。

2Fから1Fを見たところ

ネコちゃんクッキーも多数取り揃え

30分強滞在して出発。トレイや食器がある場合は1階に自分で返却ですからね、お忘れなく。私の普段のコースからすると、ついでに寄るって場所ではないのが辛いところです。とは言え大和川沿いのCRコースから数キロなので、往復13km程度加算OKなら寄道先としてgoodでした。

信貴山口駅

クラシックなケーブルカーが待機

目的を達成したので酷暑になる前に帰りますが、旧R170から信貴山ケーブルの駅まで寄道。そこそこの坂道を数百m上りますと、古めかしいケーブルカーの待つ駅に出ます。でもこれ乗ってどこへ行くのだろう。山しかないけど・・・。

旧R170からR25へ出て王寺に正午前に到着。流石に気温が上がって来て、あまり負荷をかけないようまったり走って14時前に帰宅。この時点の奈良市の気温は35℃でした。次回からは朝練ですかね。本日走行72.2km。

埋設インフラ更新工事なのでしょうね。大変そう

信貴山口駅の改札。QRも加わってマルチリーダー化

実は本日、テスト項目が二つ。一つ目は「ゴリックスのレーパン3Dメガパッド」。時間が経てばレーパンのパッドもヘタってくる。だけどレーパンって高い。が、ゴリックスはバーテープ以来安くて旨いと私の中では高評価。それになんとポッケがついてる! これも加点です。で、結果は・・・70kmじゃよく判らん でした。お尻は正常だったので70kmなら全然大丈夫とも言えます。更にテストを重ねる予定。ポッケは便利でした。

もう一つ、猛暑日予想だったので復路、首の後ろに「冷えピタ」を貼ってみました。熱中症対策ですね。が、走り出して5分で剥がれて来た。汗かくとくっつかないのです。最後までフワフワ状態だったので冷却効果はゼロでした。

同じようなことを考える人はいると思いますが、ネッククーラーの方がいいみたい。但し保ち時間が問題。冷えなくなったら只のお荷物です。それから、首の周回部分だけが細く日焼けしない・・・の可能性があります。外で首、縊ったの? とあらぬ疑いが。

真夏の日が寒くなるかも。