2023年12月2日土曜日

再び、ねじりまんぽ

 枚方から西国街道を走って長岡京を周回するコース。紅葉の名所は人が多そうだったので避けました。もう12月だと言うのに…。

R168で生駒・交野を下り降り、枚方大橋を渡ってR171に出て、イオン高槻店の横を走って東海道本線脇の新しい道をちょこっと走ってあるのが「梶原のねじりまんぽ(奥田畑橋梁)」。以前、大山崎のねじりまんぽへは行ってみましたが、モノとしては同じで鉄道を潜る小さなトンネルで、鉄道との交差角が90°じゃない場合、トンネルの煉瓦を斜め(鉄道とは直角)に捩じって(捻って)積んであるのです。中に入って煉瓦を見ていると身体も「チューチュートレイン」みたいに回って行く錯覚に捉われます。コンピュータもない時代に精密に計算して煉瓦を積んだのですね。先達の知恵と作品は150年近く経ってもビクともしていません。

梶原のねじりまんぽ 入口

まんぽ(トンネル)の中 

その一帯、線路沿いに西国街道バイパス?のような新しい道路が出来ています。走るにも断然楽なのでそっち行っちゃいました。西国街道はやたら道路工事が多く、おまけにJR島本駅横の楠の木公園でイベント?が行われていて通行人も多くSTOP&GOの繰り返し。

西国街道バイパスの傍らを行く貨物列車は全部「福山通運」!

JR島本駅

石敢當! 近畿で唯一とか…

京都縦貫道の長岡京IC下あたりの「西山こっぺ堂」へ。久し振りに美味しいコッペパン。いつもは「おかず系」「デザート系」を一つずつですが今日は迷いに迷って「デザート系」二つ! 「あんバナナ」と「りんごカスタード」。長岡天神の八条が池傍で頂きました。サイクリングにちょうど善き…。

八条が池に掛かる水上橋はたくさんの人が散歩されています。今日の感触として、おっさん達は孤独に多数散歩。水面を見たり紅葉を見たり一応風情を味わっているようです。一方おばさま達は連れ立ってちらほら散歩。お喋りに夢中で紅葉目に入らず、みたいな。

西山こっぺ堂のコッペパン

八条が池の水上橋・六角舎

境内の紅葉もそうでしたが、今年の紅葉は端まできれいなのが少ない気がします。葉の、或いは木全体の端っこの葉が黒ずんで縮れているのを目にします。これは暑過ぎて葉焼けを起こしていると推察。秋になっても暑さが残り、木々も随分つらかったのではないでしょうか。11月下旬で27℃ってありましたから無理からぬこと。自然の悲鳴に聞こえます。

混雑する狭い道をバスのお尻にくっついて阪急長岡京駅からJR長岡京駅へ。線路を潜って(ここは普通の地下道でした)ガラシャ通りを走り、勝竜寺城跡で写真だけ撮って桂川CRへ出ました。さくらであい館でトイレ休憩し、木津川CRは無停止で山田川出口まで。時間帯に依るのか、自転車は少なく、14時過ぎに帰宅。本日走行78.2km。

勝竜寺城跡

それにしても、長岡京から桂川CRに出るのに、桂川を宮前橋と言う橋で渡るのですが、ここいら辺ずっと工事中。現場は仮設の車道や歩道やらでよく判らなくなっています。今日も、え? どこ通るの? と立ち止まってあみだ籤みたいに指で経路確認が必要でした。

宮前橋の混乱

そのうち「このはしとおるな」とか掲示されそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿