2021年10月9日土曜日

タヌキにバイクに謎の飛行物体

 バイクショップにバイクの下見がてら御所まで走り、高取明日香と周回する筈が、橿原の道の駅からまた御所に戻る「思いつきコース」を走行。

まず富雄川沿いをのほほんと下っていたら、前方をネコが横切って・・・え?、ネコ? 妙に背中が逆立って見えます。追いかけてみると空地に逃げ込んでこっちを伺ってます。ありゃタヌキ君じゃないの、それもまだ子ども? 都会にも野生のタヌキ多しと言いますが、イタチに較べると目撃は少なかったです。ポンと出会うものですね、信楽でもないのに。


さて、自動二輪をどうするかは、教習車がホンダだったのでホンダで考えていたのが、入荷見込みが立たない問題で急遽範囲を広げ、浅学ながらカワサキに白羽の矢を立て見て来ました。Z125PROです。今年で製造終了なので在庫限り。ただ割と在庫あるんですね。ホンダに較べ人気薄なのでしょうか。

私、個人的にはカワサキブランド好きですよ。神戸で「三式戦闘機・飛燕」を見てからファンになりました。海自の新型哨戒機や空自の新型輸送機はカワサキですよね。陸自のバイク部隊もカワサキ車だとか。要は軍需産業なんでしょうが、それだけ丈夫と思うのです。カワサキバイクのシンボルカラー・黄緑色も結構好きだし。

5年前のカワサキ 飛燕とバイクの2ショット

カワサキP-1哨戒機 出典:海上自衛隊ホームページ

と言う訳で、往路、R168沿いの某ショップにお邪魔。Z125Proは黒と青の二色があり、その店には青が1台限りの在庫なのです。ワタシ的には黒の方がいいなあとNETの写真見て思っていたので、要は第2志望です。店長さん?社長さん?めっちゃ親切でした。ド素人に丁寧に教えて下さり、実車にも跨らせて頂きました。乗ってみると両足が足裏の半分強、つきます。安心ですね。メーターはアナログ回転計と小ぶりの液晶パネルが一つ。速度やギアポジ等は液晶画面に表示だそうで、妙な組み合わせです。スズキのフルサイズGSXにも跨らせて頂きました。6速MTだそうで、6速なんてどこで使うんだ?と素朴に思いました。足つきは良かったですよ。

カワサキ Z125PRO

Z125PRO全体の印象は「かっわいいー」です。タイヤが12インチのミニベロみたいなバイクなのでコンパクト。全長はロードバイクとほぼ同じ1700mm。一般的には2m超が多いようですが置き場所の都合でなるべく小さくしたい。

それに高速乗れないですから、それほど遠方へは行けません。だからミニバイクで充分。想定走行距離は1回200kmです。色は思ったよりずっと綺麗でした。青と言うよりエメラルドグリーンっぽいパール塗装。これでいいんじゃね?と内心思いましたね。一応黒いのも見てから決めます。


R168をそのまま南下し、香芝市役所の横を通った時のこと、何気に右手の香芝消防署を見ましたら、その上空に…なんじゃあれ? 真っ白い羽を拡げたムササビみたいなものが浮かんでいます。白さも抜けるような白さで、以前東北などで話題になった謎の球体飛行物体みたいな色。ドローンのように見えなくもないので、最初は消防がドローンの訓練でもしているのかなと思いました。しかし、私の会社でもドローン飛ばしていますが、あれって制約めっちゃ多いのですね。見掛けた場所は、真下に国道や鉄道、高速道路まで走っています。多分飛行禁止と思うのです。写真とっとこ…と思ったら物体はゆるゆると水平に移動を始め、空に溶け込むように見えなくなってしまいました。何だったんだ? 写真がないだけに余計にモヤモヤが残ります。

以降、R168BPから旧竹内街道を経由し御所まで南下、そのまま橿原方面へ走り、古墳の麓の道の駅?でストロベリーミックスソフトを頬張りながら休憩。その後は橿原市街地から中央自転車道で戻るつもりが、それじゃつまんないのでまた御所に逆戻り。葛城川沿いの「京奈和自転車道」を北上、富雄川沿いを戻り帰宅。本日走行80.4km

トトロのバス停案山子発見

コスモスの季節です。クマゼミ鳴いてたけど

それにしても、あの白い飛行物体は全く騒ぎになっていないし、消防がドローン持ってる気配すらない。もしや…

あの子ダヌキが化かしたのか?  やるな…。


0 件のコメント:

コメントを投稿