2020年7月26日日曜日

結局カーボンシートポストに交換

サドル緩みは緩衝ゴム大作戦で2回ほど走りましたが、結局シートポストを交換することになりました。緩衝ゴムは効果があって、全くボルト緩みは無かったのです。が、汎用ゴムシートなので千切れてきて長持ちはせんなぁと、根本的な解決を迫られました。
パッと見、全然判らない交換後
雨の4連休だったので、ちょうど良かったです。「たんちょう号」のシートポストは元々3Tの”DORICO PRO”なる数年前の入門用がついていました。オフセット25mmでアルミなのに260gと結構軽いやん。締付云々があるのでアルミの方が気楽と思ったけど、いざ探すとカーボンばかりが目に留まり、結局3Tの”Zero25 TeamStealth” なるカーボンシートポストをチョイス。色々あり過ぎて判らないのでとにかくオフセットだけ合わせて後は価格で決めた感じ。
購入品 3Tシートポスト,カーボングリス,トルクレンチ
一緒にトルクレンチとカーボングリスも購入。どっちも自転車以外では使いそうにないシロモノですけど、特にグリスなんて50gもあるんで一生かかっても無くならんやろなと思います。が、シートポストにパウチ小袋に入ったグリスがついていて思わず「あ゛~」と叫んでしもたのですが、こっちは普通のグリスだった…。なので買ったFinishLineの方を使いましたよ。

しかしこのZERO25なるシートポスト、ヤグラが不思議な形をしていてカムみたいなヤグラを前に倒すとオフセット0、後ろに倒すと25みたいなことになってます。一瞬、これってどうやってサドル付けるの?って考えてしまいました。ボルトは横から1本だけ。それも六角ではなく星型レンチで締めるようになってます。この形が初めての私は、いちいち「うわ!」でした。
上:旧シートポスト 下:新シートポスト
取り敢えず一旦サドルを付けてみて、ほー、こうなるのか…と眺めた上で、埋め込む所までグリスを塗り塗りします。カーボングリスはざらざらっとした粒子入りの粗挽きマスタードみたいなグリスで、指もネチャネチャザラザラ。これまでのシートポストと高さを合わせて目印シールを貼って、そこまで…結構たくさん塗りました。2014年型のGENNIX R2はシートポストクランプがフレームと一体化デザインのものできれいな形をしています。一旦これも外して清掃した上で戻し、いよいよシートチューブに入れてゆきます。むにょーとグリスがはみ出して来るので時々拭きながら、目印に貼ったシールの所でストップ。
右の円内のナメクジみたいなのがグリス これを伸ばします
買ったばかりのTOPEAKの簡易トルクレンチでシートポストクランプを締めます。目安は6N・M位。しかしシートポストにはmax9N・Mと記されていました。が、実際に回してみると4N・Mで結構キツイ。破断が怖いので一旦ここで終了。乗ってみて下がったらまた考えると。
上:before 下:after 支点が狭くなりました
雨が止んだ隙をついて1km程試走したものの、すぐに降ってきて、高さもサドル傾きもまだ要調整。取敢えずガタッと落ちる事は無かったけど、梅雨明け後に試運転です。カーボンにお尻預けるって、パキっと折れたらどうしようと不安もあったけど、何とかなりそう。

新シートポストの重量はカタログ値215gと前より△45g。この頃、チャリ重いなーと思ってたのでほんの少し朗報。何せ先週サドルバックに入れたチェーンツールが65g、新たに付けた猫目デイライト50g。夏場のサーモス保冷ボトルは300gと、普段のチルボトルより+170g。計285g増。そして先日人間ドックで発覚した体重増加が+800g

犯人はオレか! (が、体脂肪率が減った不思議…)

0 件のコメント:

コメントを投稿