2018年2月4日日曜日

さすガッス

週末は基本、病院通いなので自転車はヒマしてます。今日は午前中2時間余の時間が取れたのでご近所をぐるっと回って来ました。お陽様は出ているものの、寒いし結構な強風で自転車日和・・・かな?
茶筅の里では、茶筅の元になる竹を乾燥中
富雄川沿いを北上し、茶筅の里・高山地区を通って京田辺方面へ林の中の道。鳥谷池からTOJ京都コース。いつもは府道を下って行くのですが、今日はTOJ山岳区間へ乗り入れてしまった。距離が短いんだから少々な坂でも走らんと太ってまうで恐怖症に煽られたって所です。途中、崖崩れ注意の看板があって、実際山肌が崩れてブルーシートに覆われた所がありました。KOM地点のゲートボール場にも人影がなく閑散。そしてダウンヒルの寒い事。
TOJ京都コースには何故か軽トラ大集合
そのまま同志社大学地帯を抜けて走ると西追風で超高速。大して踏まないのにふとサイコン見ると36km/h。ちょっと踏み込むとたちまち40km/h。わお。そのまま木津川CRに入って帰ろうと思ったら、CRはあいにくマラソン大会中。仕方なくR24を超えて府道70号・南山城ポタリングコースを南下。こんな日でも数台のロードバイクと出会いましたから、皆さん偉いねえ。泉大橋で木津川を越えてここからは向風。これまで恩恵を受けたので文句は言えません。しかしながら横から急に風を受けた時は自転車がふわっと横にスライドし、危うい場面もありました。本日走行は41.8kmぽっち。

KOMにも寒い風が吹き抜けてました
孫娘は先週末NICU(新生児集中治療室)へ移りました。まだ片手・両足その他にチューブが繋がったままですけど。私、これまで居たところがNICUかと思ってたらそれは普通のICUでした。心臓外科から小児科に担当部門が移ったって言うことですかね。NICUにも院内外から新生児が次々運ばれてきて、時折逼迫した場面もあります。余り逼迫すると面会者は退去を命じられます。孫娘も最初はこうだったんだなあと思うと、口からミルクを飲むことができるようになった今は本当に有難い事です。泣いても欠伸してもしゃっくりしても、良かったなあと思ってしまいます。

NICUの赤ちゃんにはそれぞれのママが張り付いてお世話しています。明るいママも多いです。家事や家庭と看護をこなすのはさぞかし大変だろうと思います。医療器具や監視システムに囲まれ、チューブまみれのBabyが殆どですが、それぞれ工夫して可愛く飾ったりして、各ママの心情が伺えます。この明るさは、思いがけない状態になってしまった出産の中で、せめてもの希望の明るさに見えます。どの子も健やかに育ちますようにと願わずにはいられません。

で、この寒い中、我家のエアコンが壊れました。我家は集中型ガス空調システムなので全室分です。ぎゃお。確かに古いです。十数年前のガスヒーポン。保守契約も打切り、パーツが現存する場合のみスポット保守。状況はエンジン起動不可。見てると車のセルモータみたいなのが必死でエンジン掛けようとしています。何回かリトライを繰り返し、結果沈黙。インジケータにはエラーコード”508"が点滅。室内機もRED-LED点滅。明日、保守会社が見に来てくれますが復活は難しそう。

更に重要なのが、このガスヒーポンには代替システム(上位移行含め)がないのです。ハウスメーカーの保守担当者も申し訳なさげに他の大手エアコンメーカーの集中型を提案してきました。集中型ですから普通のエアコン設置とは違います。室外機(エンジン)の設置基盤から2階各室内機への管路、室内機そのもの(特に埋込型)が上手く嵌るのか。今度は電気なのでガス配管に変えて電気配線や受電パワーは足りるのか等、プラント更新みたいな設計が発生します。つまり、この先待ってるのは懐も室内も寒い生活。

さすガッス。寒いでがす。

0 件のコメント:

コメントを投稿