2017年4月23日日曜日

都の石敢當

先週、久々に風邪で熱(38℃弱)出しました。サラリーマンあるあるで、こういう時に限って外せない出張があって、新幹線にも保健室ほしいわ。けどお蔭様でこんな綺麗な富士山ミタ。ぐたっと寝てたんですが急に前後でカシャカシャ聞こえて起きてみたらこの風景。ラッキー。
ニッポン!フジヤマ!beautiful!
熱は二日間で引いたけど、まだ完治しない。現在、新生児が同居なので気を使います。なので本日は省エネ走行で枚方から長岡京へ周回。枚方大橋を渡って川の北側の管理道路を走行。相変わらずあらゆるスポーツで賑わってます。路上と言えどもブレイブボードが突進して来たり、何故かテニスやってたり、お弁当食べてたり、まあいろいろあるわな。実は昨年、この道路沿いの土手の菜の花が余りに見事だったので、それ見るために走ったのですが、今年は縮小されてるのかそれ程でもなかった。

ホントはこれ観たかったのです
大山崎で一般道に入り(目の前の信号で停車中のB4パトカーに軽貨物が追突しそうになって、ドライバーめっちゃ焦ってはった…)西国街道をゆきます。ここをきちんと走るのも久々で、所々拡張されたりきれいになったり。で、そのきれいになった一角に、あろうことか”石敢當”発見!これって沖縄の街では結構見掛けるものですけど近畿で見たの初めて。(我家には沖縄からお持ち帰りの石敢當セットあるけど)
発見!石敢當  京都府大山崎町
丁度横に解説板があったので読むと「建てられた時期や経緯は不明」と素っ気ない。でも、この場所にはかつて大山崎集落の東黒門なる入口があり、しかも天下の西国街道がここで屈曲していたと併記されているので、クランクになった門の所で邪気を止めるために建てられたと、素人推測。東から余程の邪気、来そうだったんやね。犬夜叉ご一行に滞在して欲しいほどです。

そのまま勝竜寺城公園へ。この季節、サツキや枝垂れ桜がきれいです。そして一旦木津川自転車道に出て、御幸橋のあのタワーのある道の駅っぽい所へ立ち寄り。”さくらであい館”なるストレートな名前でした。自転車ラックがたくさんあって、ロードバイクで大賑わい。が、トイレには長蛇の列。おまけに食事処は無くて小さな売店のみで、あとは貸し会議室みたいなのでした。ま、雨宿りには使えます。今日の木津川CRは20km代前半の省エネ走行でたくさん抜かれましたとさ。本日走行77.2km。

勝竜寺城跡 絵になるよねー
も一つ。昨日、大宮通り(県1/R369)を奈良方面に車で走っていたら、奈良行の近鉄・快速急行電車が走行車線を走っていました。なんて、んな事あるかいってホンマやもん、ほれ↓。
奈良行きの快速急行です。行き先は~実は判りましぇん
どこのどなたですかね、こんな手の込んだことをするのは。中は一体どうなってるんだろう。つり革につかまったサラリーマンで混みあってるのだろーか。
そう言や先週、倉橋溜池から桜井に出る時に、派手目なクラシックオープンカーが疾走しているのを目撃。ゼッケン付けて、何台も走ってきましたがこっちも何だったんだか。

どうやら最近、奈良の都にも魑魅魍魎な車が徘徊するようでござる。故に奈良の辻々にも是非”石敢當”。

なーんか、まず自分が止められそう。チャリはジャキと違うんやけどな。

PS. 月曜だったかの新聞でインフルまだ流行中って出てました!わお。ワタクシ、予防接種はしておりますがひょっとして先週の熱はインフル?その割には症状が微妙に違うのですけど(食欲旺盛、熱は高くない、下痢吐気レスとか)そう言う事って考えもしませんでした。何しろ4月だし。もしそうだったとしたら、のぞみ127号、あれ254号だっけ?214号だっけ?忘れたけど、一緒にご乗車の皆様ご無事だったでしょうか。申し訳ございませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿