2014年2月16日日曜日

鹿寄せ

2週連続の列島積雪、大変でしたね。まだまだ大変な地域があるようですが、奈良市の本日はほぼ「普通」に戻りました。
と言っても朝のうちはパラパラ雨が降り、路面はびしょびしょ、路肩には残雪でしたのでサイクリングは中止し、雪の斑な奈良公園へ「鹿寄せ」を見に行ってました。

まず、積雪のおさらい。先週木曜日の夜間から降り始めた雪は奈良市北部で15cmとなり、金曜朝は銀世界。ウィークデイですから出勤します。私の場合、自動車通勤ですが4駆でスタッドレス履いているので、多分大丈夫と出発。でも世の中無謀な人は結構居るもので、坂ではノーマルタイヤが滑りまくってました。バスに軽四が体当たりし、その横で慌ててチェーン巻く人(坂道で!)、目一杯吹かし、お尻を振って滑りながら登坂しようとする人、あきらめて車を放置している人など様々で、道路上は大混乱。

雪は夕方まで降り続き、会社の前はゲレンデのよう。昼休みには会社員達も雪合戦と、たまの事なのでのんびり書いていられますが、山梨では「何が雪合戦じゃあ!!」だったでしょうね。金曜から土曜は所要で大阪に滞在していたので土曜の午後に帰宅してから雪だるま作りに励んでました。

本日の鹿寄せはボランティアガイドさんが案内してくれるとの事で、JR奈良駅前に集合。シルバー世代中心に10名余が参加し、三条通をのんびり歩いて奈良公園・飛火野へ。ガイドさんも昨秋から始めたと言う、多分退役サラリーマン。ま、オッサンです。知識は蓄積中って感じでしたが、説明は自然体でなかなか良かった。歴史講釈を聞くより「多分、こんな事でしてん」の方が at home になれます。

鹿寄せは私も初めてでしたが、ガイドさんも初めてだった! NHKのロケも来ており、なかなか盛況。説明の後、お兄さんがホルンを吹くと、森の中からシカたちが縦列になってトットトットとやってきます。100頭位来たでしょうか、朝の空気の中、白い雪を踏んで駈けてくる鹿達を見ていると清清たる気持ちになりました。神鹿のなせる業なのでしょうか。
集まってきた鹿達は愛護会の人にエサを撒いてもらいBreakfast。そしてその周りに観光客、更にその周りに鹿センベイ売りのおばちゃんの同心円状態、そのうち鹿センベイを買った人達と鹿達が「わー・きゃー」と恒例の小競り合い。要は「くれくれ/こわーい!」なんですが・・・。この頃の鹿たちってコンビニの袋の音に反応するんですね。動物の順応力って凄いなあ。

ガイドはそこで終わりませんでした。そのまま一行は東大寺へ。南大門から大仏殿、石段登って二月堂まで結局3時間のツアーとなりました。途中から詳しいボランティアガイドさんも加わり大変勉強になりましたが、既に殆ど忘れました。習うより教えろって事ですな。ただまあ東大寺内の建物の説明では江戸時代建築だと既に「近代建築」であり、さらっとすっ飛ばされます。えらいこっちゃな。

路面ぐちゃぐちゃの中、数キロ歩いて腰が痛い。帰ってみると雪だるまはまだ健在。先週作った雪だるまはジャコメッティの彫像のようになりながら結局5日くらい保ったのですが、今回はどうなることやら。それに50歳代にもなっても積雪の都度、雪だるま作ってるオッサンの先行きも心配です。

オッサン喜び雪こね回す♪


美人だよ~ いいよ~ カシャ!
来るわ来るわ・・・


0 件のコメント:

コメントを投稿