2024年11月23日土曜日

走行後の整備作業について

  一気に寒くなりました。本日走行中の気温は概ね9~13℃。北の風、3~4m。なので裏起毛の秋冬ジャージを初着用。アンダーは半袖ポリTシャツ。念のためウィンドブレーカーも持参しました。これは走行中と言うより長い休憩とか、自転車で帰れなくなった時に備えて。朝は8時半出発でR168、枚方経由の長岡京へ。枚方からは西国街道です。

八条が池(周囲は紅葉中)

 枚方大橋を渡って、檜尾川沿いに走り新幹線をアンダーパスしR171へ。イオン高槻の横を抜けて阪急線を潜り、東海道本線脇を走って、今日は「只のまんぽ(線路下を潜る人用トンネル)」を潜って西国街道です。今日潜ったのは「東海138号」なるトンネル。明治からの複線部分が煉瓦造り。結構痛んでおりました。新名神の淀川架橋はようやく一部桁間に道路基礎が掛かりました。あと3年で開通のようです。

まんぽ138号

 西国街道沿いは町々で野外バザール開催中。結構人出が多かったです。今日は素直に西国街道(物集女街道 府道67・10)を長岡京市の調子八角交差点まで走って西山こっぺ堂へ。時刻はまだ10時半過ぎだったのでちょっと早い気もしてけど、長岡京は「店で食べると顎が外れる」という妙なジンクスのある所なので、柔らかいコッペパンに限るのです。本日は「チーズハンバーグ」と「あんバナナ」。長岡天神のベンチで食べようと天神様まで行きますと、八条が池を臨む東側の緑地帯が工事で入れず、止む無く池に架かる木橋を渡って中ノ島(と言う名前って初めて知った)のベンチで11時ですがお昼に。

 木橋の上には台湾or中国かららしき高齢者マダム団体が大声で騒いでいます。少々耳障りだけど、台湾人なら先日の野球・プレミア12の対米国戦勝利に免じて目、ではなく耳を瞑ろうと思っておりますと、七五三のご家族登場。小さな振袖に被布を着て、とても可愛いんだけど中身は同じだから大はしゃぎ。これがマダムたちにヒットし、ま、ウチの娘たちも春日大社で随分ガイジンさんから写真撮られたから、インバウンドにとっては格好のネタなんでしょうね。マダムたち「同窓会仲間」から急に「グランマ」状態になりまして喧騒は(恐らく一時的に)収まりました。3歳のレディのお陰です。やはり世の中は女性が治めた方が上手くいくのではないかと、私は思っております。

結構ボリューミーに見えます

 そこからは阪急バスのお尻に付いて(バスの脇のすり抜けは致しません)JR長岡京駅まで来て、三菱通りに出ました。長岡京は企業名を冠した通りがちらほらありまして、この通り沿いには三菱電機京都事業所があります。ちょっと先には「日本たばこ産業(JT)]もありますが、「たばこ通り」は多分駄目だったんでしょうね。環境にも健康にもよく無さげだし。因みに近辺には電子部品の気鋭「村田製作所」本社もあるのですが、その前の道路は「村田通り」ではなく「ガラシャ通り」。世界のmuRataも明智家の悲劇の才媛には敵わなかったようで。

看板の向こうにスリーダイヤ

 羽束師付近から桂川西側を走って宮前橋でCRに合流、木津川CRに入ってからは追風を受けて30km/h前後で快走。流れ橋から山田川出口まで43分で走りました。帰宅は13時40分。のんびりお昼食べてた割には早く帰れてラッキー。本日走行80.3km。

 さてタイトルの話。帰宅後or翌日、私は毎回簡単な整備をするのですが、皆さんどうしているのでしょうね。私は主に

・スプロケ拭き掃除(ディグリーザ)チェーンリングをディグリーザで拭き掃除
・チェーン埃落としと乾拭き 但し2回に一度(概ね150km毎)ディグリーザーで脱脂しオイル注油
・フレームを100均のフクピカみたいなので拭き掃除
・ホイールとタイヤも100均フクピカで拭き掃除
・ハンドルの握る部分とSTIレバーをウェットティッシュで拭き掃除
・サドル、ペダルをウェットテッシュで拭き掃除
・汚れ具合によっては、ブロワーで埃飛ばしたり、車体クリーナで拭いたりします
・雨天走行後は泥んこなので一旦水洗いし、乾燥後整備します
・その他、潤滑油注油などは適宜です
・前後のフラッシュ灯は毎回フル充電しています。

 特にタイヤは主にトレッド面を観察しながら拭きますので、パンク予防にもなってる筈です。みたいな感じで、大して汚れていなければ20分程度で完了します。屋外保管なのでカバー掛けて終わりです。

 手が入らない部分はブロワーしたり綿棒で拭いたりしますが、汚れが蓄積している筈です。BB周りなど分解する自信はないのでパーツ交換時にショップでお願いするしかないのが歯がゆいところです。

 汚いところに手が届くマゴマホウの手はないもんなんかいな。

0 件のコメント:

コメントを投稿