2016年9月10日土曜日

とびしま海道を往く2016

しまなみ・とびしま海道ツアー2日目。 危惧した通り、早朝から雨。はれひめ様はやはり昨夕来島海峡を渡ってどこかへ行っちゃったのか。仰ぐ空は無常な色です。

復路は(多分)13名がとびしま海道に向かいます。まず、すぐそこの今治港まで雨天ルックで自走。今治港ターミナルは何だかきれいになっちゃって船の形のビルの中。西から行くと一番手前に切符売場がありまして、その目前の桟橋から出航です。

第二せきぜん 結構派手だったー
フェリー”第二せきぜん”に揺られること1時間、岡村島に到着。この間に天候は回復して薄曇。はれひめ様、こちらへ急行中か?でも下船時にMさんパンク発覚。初めてのパンクだそうで強運なのか運が悪いのか。ツアーインストラクターも同行していたのですぐにチューブ交換完了。原因はバルブ曲がりのようでチューブ再利用可能。Mさんやっぱ強運ですよ。

パンク修理中のご一行
そろそろと走り出して、まず「かっぱとうさぎ」で記念写真。天候のせいかゴミの漂着が目立ちますが相変わらずきれいな砂浜。うーん、晴れてたらなあ、海の色が全然違うんですよね。とびしま海道は時計回りに走るので、海が近い。これも魅力の一つです。

一つ目の橋である岡村大橋の手前の小さな展望デッキがいつの間にやら「縁結びスポット」になっていて、鐘とたくさんの御札がぶら下がってます。メンバー見ても大多数は中高年のオッサンなので関係ねーかと思いっきゃ、お嬢さんを差し置いて鐘に飛びついたのはそのオッサン達。ガンガン鳴らして曰く「娘が早く片付くように」だそうで「そんな無理したら変なオトコ連れてくるでぇ」との外野の意見も。ま、どちらの心配も要らないような気がしますけどね。因みにウチは片付いているので、本当に縁結びに縁がないっす。実はちょっと淋しい。

橋の向こうは広島県
橋の真ん中路上に「広島・愛媛」と県境を手描きされている岡村大橋を越え、更に橋を2つ渡って大崎下島。ここの大長という地区にある山清青果さんで100円フレッシュジュースタイム。ポンカンとみかんが選べてめっちゃ美味しい。そして数百mで御手洗地区。風待ち潮待ちで栄えた古い街並みです。江戸時代の建物に交じって洋館も残るコンパクトなレトロタウンにはクラシックな劇場まであります。その名も乙女座。私は獅子座なんてオヤジギャグは置いといて、その先の元船宿で爺様の話聞いていたら雨がポツポツ。そこから大崎下島を半周、その先の豊島半周は大粒の雨の中、トレイン黙々とペダリング。路面も次第にびしゃびしゃになり、砂が入っている所ではスリップの危険性もあって慎重にコース取りします。主催者発表では「通り雨」という事になっていますが、あの粒はどう見ても台風一家の仕業だわ。

劇場・映画館 乙女座

船宿でお話聞いてると、ポツリ
豊島は今回北側を走行し優美な豊島大橋を渡ると800mの大浦トンネル。新しいトンネルで歩道も広く快適。ここで防水装備に代えた人も多かったですが、もう既にビチャビチャだったので私はそのまま走行。トンネル出た後の快適な下り込みも今回はセーブ気味でした。海岸沿いに出てからは雨が小降りになり途中の食堂で分散昼食。私はこの島の終点:蒲刈大橋にある”であいの館”で昼食タイム。ここまで来ると、後は何となく見当つくので2回目って大きいですね。食事中に雲の中にきれいな青空も見えてきて、台風一家の気まぐれに戸惑うばかり。ま、ご機嫌なうちに行っちゃえと下蒲刈島へ。本来この島は見どころたくさんですが、何枚か写真撮っただけで通過し、本州に渡る安芸灘大橋を目指します。

蒲刈大橋
橋へのアプローチ手前の信号で、先行グループを坂の上に発見し追いかけます。今回登坂はそれ程苦ではなかったですが、最後のこの登坂スパートは結構しんどかった。安芸灘大橋の真ん中でようやく追いついて、以後ご一緒しました。島々とは違って車がビュンビュン走るR185を走って川尻港到着。少し尺の短い観光バスが待ってくれていました。皆さんずぶ濡れ泥んこお疲れさま。最後は雨が上がって終わり良し。走行は42.9kmでした。

バスは尾道でしまなみ海道を戻ったグループを乗せ、山陽道を走ります。途中前方にでっかい虹がかかりました。虹に向かって駈けるバス。最後に台風一家は意気な演出を見せてくれました。

こんな小さめのバスでした(往路のSAにて)
今回、シトロンの海はフルーツカルピスみたいになっていましたが、波はまあるく大粒の雨もどこか暖かい。嵐が来たって相変わらず瀬戸内の島々は微笑んでいます。それはまるで明るいお陽様を吸収し、緑色からオレンジ色になってゆく蜜柑のよう。そして私たちにそのお陽様を分けてくれるのですね。小さなお陽様を鈴なりにした瀬戸内の島々の優しい秘密が、少しだけ解ったような気がした、雨のとびしま海道なのでした。  ね、はれひめ様。

おしまい
PS. 先週UPしました”しまなみ海道を往く2016”に 大島の潮流動画を追加しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿