2022年8月14日日曜日

朝練・奈良公園

 当地は台風の影響が少なく、今月初めての出走は奈良公園まで往復。そして初めての朝練。


ウェザーニュースでは朝8時から雨、気象協会は9時から雨と見解が違うものの、雨を避けようと6時出発。奈良公園までなら30分の距離で十分余裕。短距離だし、スマホ・財布・アルコールスプレイ・タオルをNORTH FACEのウェストポーチに入れ、Tシャツで出発。

朝練でいつも思うのは、早起きの人多いことです。尤も最近は朝8時を過ぎると暑くて寝てられないのでさほど寝坊は出来ないものの、余程の動機がないと早起きは辛い。今日は「今月全然走ってない!」という焦り?で5時過ぎに起床。ネットで雨雲レーダーを調べると前述の状況。元々は明日香往復予定でしたが、どう考えても雨に遭うので行程超短縮でした。で、出発すると既にお散歩の爺さんが数多。たまにご夫婦もいますが圧倒的に爺さん。(人のこと言えないけど)

平城京跡横を走って一条通り、雲間からたまに太陽も顔を出し、けど雲は重い色。転害門から東大寺エリアに入るとバンビちゃんがウロウロ。おお、朝は親子鹿の散歩タイムだった! 今年も奈良公園のバンビは80頭生まれたそうで、東大寺境内を突っ切ると(勿論、押して歩いてますよ)あちこちに親子連れ。一心に草を食べてるといつの間にかママから離れ、ふと気づいて慌ててママの所へ駈け寄る姿なんかめっちゃ可愛い。



春日野から飛火野付近にはお散歩だけでなく、おっちゃんカメラマンもたくさん。皆さん朝からご苦労さまです。ま、バンビちゃんは撮りたくなるよね。で、予定ではここから引き返すつもりでしたが、空は怪しいものの、まだ雨は大丈夫そう。「取り敢えず、行ってみるか」と志摩リンみたいに呟いて、飛火野から県道188を南下。道はそのまま西へとラウンド、大和郡山市まで続きます。

で、鬼門・大和郡山市。流石城下町と言うのか私がドンくさいだけなのか、行けども行けども行き止まり。アミダ籤を辿るみたいに走ってようやく幹線道路に出ました。あー良かったと青信号でエッコラ出ようとするとガチャガチャ。うわ、チェーン落ちた。

落ちました!

橋の欄干に自転車をもたせ掛け、チェーン弛ませ手で戻しました。内側に落ちるとチェーンがフレームとの間に挟まって、フレーム痛めるので気を遣います。使い捨て手袋嵌めてすぐに復旧。秋篠川沿いのCRを走り、唐招提寺前を通って予定通りに8時過ぎに帰宅。全く雨には遭わなかった…のだけど、帰宅後も雨の気配なく結局11時まで降りませんでした。もうちょっと遠くまで行けたのになあとちょっと悔しい。本日走行、ささやかに32.9km。消費カロリーもささやかなのでシュークリーム2つ食べるとオーバーカロリー。もうあかんやん。走った意味を見出せない私なのでありました。

唐招提寺近くの垂仁天皇陵前を通ったら御陵内の木に白いサギがわんさか。古墳って人の手が入らないから鳥たちの天国なんで、いいことである気もするけど、木の枯れ果てた感じを見るとそうでもないような気もする。しかしながら、垂仁天皇と言う人自身は居たのか居なかったのか判らん存在だそうで(一応11代になってるけど)、Wiki読んでると153歳で没したとか、埴輪を考えたとかいろいろ出て来て、聊か疑問。宮内庁がどう考えているのかさっぱり知りませんが、サギが集まって来るって何かの暗示でしょうか。

白いの、わんさか…

因みにサギ(詐欺)の由来は鳥のサギではなく因幡の白兎だそうです。

こっちがサギやん。

今日からエクステンション・バーを止めコンパス・セーフティライトをバーに直付け


0 件のコメント:

コメントを投稿