2017年2月18日土曜日

消えた雨雲

先月予定が狂った竹内峠越えを敢行。普通に走れば迷う筈のないルートです。

香芝市からR165BPを一直線。いつもは道の駅でトイレ休憩するのに一直線で當麻寺交差点まで行ってしまったのでハタと困った。が、交差点から少し覗くと観光案内所がありました。サイクルラックまであって喜んでトイレ拝借。入口に奇妙な大きな像があって、進撃の巨人の聖地かいなと思ったら関取の像でした。で、棟続きに相撲館なる立派な建物があります。よく見ると表にも「相撲発祥の地」って幟がはためいています。そうなん?相撲って江戸時代に江戸で始まったと思ってました。懸賞金の始まりが江戸だったと読んだ記憶があるからですが、どっこいそんな最近の出来事ではなかったのです。

葛城市の相撲館。「発祥の地」がはためいています
日本書紀に野見宿禰と当麻蹴速なる二人の力自慢が死闘を演じたとあって、これが相撲の起源だそうで、結局当麻蹴速は殺されるのですが、この人がここいらの出身(当麻に住んでた蹴速さんなんでしょうね)。よって当麻の地=葛城市は相撲発祥の地であると、何だか短絡的な気がしないでもないですが、立派な建物まで作っちゃってますから最早後には引けません。勝った方の野見さんの出身地(出雲?)はそれで宜しいのでしょうか。

個人的に相撲にはあまり興味がないので、そこそこにして竹内峠に向かいます。本日は旧街道ではなく国道166を走ります。昨日寒冷前線通過で旧街道路面は、水とか枝とか葉っぱでぐちゃぐちゃな気がしてね。R166はダンプカーとか多くて路肩もそれほどワイドではないのでブレないようにまったり進みます。よく考えたら奈良側から国道走るのって初めてかも知れん。峠で記念撮影し大阪側へ駆け降ります。道の駅で休憩し、南河内CLに向けて太子町を横断。和を以って貴しと為す町です。マンホールにまで書いてありますよ。地域の皆さんきっと仲良し。
竹内峠・国道府県境
竹内街道にて。梅なのか冬桜なのか何でしょう?
南河内CLはロードもチラホラ程度でしたが、所々に大水溜りがあるので気を遣います。野球小僧はいつもより少な目。柏原市に近づくにつれ、ここからどうしようと思案。折角だし、ちょこっと八尾空港という事で針路270°。空は曇天で寒々しいものの到着直後に低翼固定脚の単発機がタキシング開始。おお幸先良いわと見てるとホールドポジションで停止。すると遠くからヘリの音が聞こえ始め先に自衛隊のヘリが着陸。間髪入れずに低翼の単発機がタキシング開始。チェロキーかな。先の単発機が離陸し、続いて後の単発機も離陸。この間20分程。効率よいわ。
本日のフライト。パイパーチェロキー GearUp!
さて、どうするべとスマホで雨雲レーダー見てみたら、なんと大阪・京都・奈良の境付近からヨコに赤や黄色の豪雨目印が並んでいるではありませんか。まるで昨日の寒冷前線のようだ。これはヤバイと速攻引き上げ。最短ルートでR170に出て自転車道に戻ります。途中柏原市民会館でトイレを借りて、ウィンドブレーカーを羽織りフードもヘルメット内に被って完全防水装備。来いや寒冷前線!
走り出すと暑いわこれ。でも仕方ない。雨はまだポツンポツンだけど今に風雨が強まる筈。結構飛ばしてR25に入り、王寺町までは雨ポツンポツンで切り抜け、法隆寺西の東屋付き公園で休憩&レーダー確認。予定ではこれから北上するとどこかで前線と会合する筈…。最新レーダーは、あれ?雨雲nothing。

30分前画像を見ても雨雲なんてちょこっとしかありゃせん。これまた奇怪な。いやしかしこれはホラーではない。私も伊達に30年SEの仕事やってませんでしたよ。きっと八尾空港で見たのは単なる昨日のキャッシュや。(素人でも判るわ…(汗;))

アホらしくなってそのままウィンドウブレーカーは仕舞い込み、Japanese,Inbound乱れてそぞろ歩きの法隆寺近辺を脱出、ようやく目覚めたお陽様と軽い青空の下、帰路についたのでありました。あー暑かった。スマホはしっかり見ろやの話です。本日走行83.1km。

一般に寒冷前線が来ると寒くなりますが、このように加齢前線が来ると諸事情で暑くなります。

0 件のコメント:

コメントを投稿