2019年1月19日土曜日

フェイスマスク給水問題

大寒目前の土曜日、サイコンが消灯状態。先週から液晶が暗いなと思っていましたが、暖かい日中は電池が元気になったので放っておいたのですね。今朝も1℃まで冷え込んでるんで限界でした。(たんちょう号、外置きなんですよね)ボタン電池1個で約7000kmもった感じです。

電池交換し、時刻やODOの初期値を入力し出発。目的地は大津。大津って美味しいパン屋さんだらけってイメージがありまして、食べログでもその中のNo1である石山の鈴屋へ。Suzuyaです。京都の有名どころはSizuyaですね。ややこし。

ルートはワンパターンのR307&宇治川ライン。宇治川ラインはあちこちで工事中で、片道5か所の交互通行ありました。今日はダンプだらけ。更に南郷に近づくとR422の新しいバイパス道と、その一部である瀬田川橋梁の工事関係でも片側通行があり、まるで期末の様相でした。
久し振りにこのショット
京阪・石山寺駅には小さい電車が停車していましたが、今日のは普通の電車。”響け!ユーフォ”や”ちはやふる”コラボではございませんでした。残念。石山寺駅からは裏道を走り、途中からはバス通りになるものの、小さなお寺や古い家屋が並び、明るい陽光の元、古い文筆家が和服で犬の散歩にでも出て来そうな雰囲気でした。
Suzuya到着は丁度正午頃。この時間になるとSuzuyaのパンは大半売れてしまってるので、その中から”レモン塩パン””あんぱん””ピーナッツクリームの入った何とか”をチョイス。イートインなのでカフェラテも合わせて750円也。あープチサンド食べたかったなあ。じゃ、もっとはよ来いって?それもー・・・寒い!

SUZUyaさんです
ワンルームの中にイートイン用のカウンターとボックス席?が2席あります。生憎店内は女性ばかりで、唯一むさくるしくかつ暑苦しい私がパンの写真を撮るなど、作法に反しそうな気がしたので写真も撮れず。その後も次々お客さんが入ってきます。結構多かったのが「食パン、n枚切にしてー」みたいな常連さん。街にしっかり根付いたパン屋さんでした。

サイクルラックは階段下に追いやられてました。バーが板なので、セラSMPのサドルは辛うじて引っ掛かる位。サドル位置上げれば問題ないんだけどね。でもサイクルラックがあるって有難いです。

プチサイズの京阪電車 なんか可愛いな(石山寺駅)
唐橋渡って瀬田川の反対側を走り、南郷洗堰の上を通って同じ道を引き返しました。気温は8~9℃位なので風は冷たく、汗かいたジャージは身体を冷やします。それに往路はなんと無給水。おい、あかんやろ。フェイスマスクしてると飲めないんだなこれが。ついつい面倒になってしまう。穴開ける?いやそれは唇寒し やねん。ボトルにストローつける? フェイスマスクの下で口に刺さるー。どうすりゃいいのよ、本日走行99.5km。

瀬田川沿いにこのようなライブ会場が。クラシックやってます
瀬田川には水鳥がたくさん居ます。種類はカモっぽいと言う程度しか判りませんが、今日見ていて離水って結構助走するんやなと思いました。水中で脚をどう使っているのか分りませんが、プカプカ浮いている状態から、水かきのついた足でキックしスピードを上げるとともに翼で揚力を稼ぎ、脚は水面を蹴って離水していくように見えます。個人差?はあるでしょうが、見てた子は数m位滑走していました。水鳥の離水方法は水深や波の状態によっても違うでしょうが、ユリカモメはVTOL機ばりに助走なしの離水が出来るそうです。ひと蹴りで飛び上がれると言うことですね。凄いな。

カモの離水直後の速度は並走した感じで時速35km/h位。水を離れると一気に加速し巡航速度は60km/hとか。ロードバイクに近しい感じ。因みに川でカモ並みによく見かけるサギは56km/hと出ていました。カモの方がちょびっと速い?カモにならんやん!ってそこに手練手管かまして遅くさせるのがサギなんですわ。多分「よくお似合いでー」とか上手いこと言って、

ネギ背負わせてます。

0 件のコメント:

コメントを投稿