2015年12月13日日曜日

ゲゲゲの公園開発

香芝から葛城・御所を回って高取・明日香を周遊しました。

富雄川・大和川沿いを下って、王寺からR168を南下、途中から”ならクル C17コース”に乗ります。国道なので交通量も多く小さくなって走行。途中からバスの後でした。路線バスと自転車の付き合い方って難しいですね。後ろにびたっとバスが居ると凹んだ場所でバスを追い越させるようにしています。が、特に狭くて混んだ道ではバスも遅く、今度はこちらがびたっとくっつく事に。排気ガスもまともで坂道では特に酷い。そしてバス停で停車しようものなら、こちらはじっと乗降を待つか、車道を大迂回するか迫られます。勿論迂回すると元の位置関係に戻るので、その後はバスがびたっ。どーすりゃいいのよバスとの付き合い。

ならクルC-17 葛城市内
R165を越えてからは基本、民家の中の1車線の道。当麻寺駅を通過後、道を間違え遠回り。田園の中の集落を縫って走ります。右手には紅葉斑模様の葛城山が青空を背景にどっしり。西辻交差点を過ぎるとプーンと十勝平野の香りが。はい、牛さんが居るのですね。そして御所市に入り以前にも触れた櫛羅(くじら)地区から御所駅方面に左折。綺麗な住宅が立ち並ぶ明るい通りを行くとR24とクロスし、旧街区に入ってゆきます。新地商店街では年末のイベントをやっていました。今日はレトロタウンは通過し、県道118を東へ。ドン突きが車木地区。背後に斉明天皇陵がありますが、実は明日香の牽牛子塚古墳が本当の御陵ではないかと言われていますね。

車木地区をポタリングしながら県道35に出て更に東進。緩い坂を登ってゆくとやがてR169とクロスする「下土佐」交差点。今日は交差点を越えて高取町の中を走ってみました。「土佐」の地名は、文字通り土佐の国からやって来た人達が住み着いた事に由来します。高取町と言えば、製薬会社が多い事で(奈良県内では)有名。県民御用達の万能薬「陀羅尼助(だらにすけ)」の幟もはためいていました。日曜の昼下がり、人通りのない土佐街道には格子戸の薬局や時代劇そのものの醫院が並び、山あいの小さなメディカルタウンを誇っているようでした。この土佐街道には他にもいろいろ見どころがあるようで、次回はゆっくり回りたいと思います。

これが高取町土佐街道(普通のお宅ですけど)

堂々の漢方薬局
高取町の北隣は明日香村。「ならクル」標識に沿って進むと山の上にキトラ古墳。石室内に壁画が発見された古墳で、現在周辺を公園にする工事が進められています。里山体験や古代の天体観測まで出来る総合国営フィールドです。古代の人もびっくりして眠りから覚めるかもしれませんぜ。あら怖い。で、そのまま進めば高松塚古墳を経て明日香村ダウンタウンに出られるのですが、正直、もう古墳はいいや で、あっさりR169に戻り、橿原神宮から大和中央CRで帰ってきました。本日走行80.5km。
途中、不思議な一角がありました 案山子さん?かな
今回Shimanoのウィンターグローブ初使用。中がメタリックサーマルテックなるシルバーの素材になっています。これまでP社のウィンターグローブ使ってたのですが、寒い時にはやっぱ指先が悴み、体は暑いのに手指は寒い状況でした。今日の気温(max15℃)では暑すぎましたが今後に期待が持てます。ただスマホ操作はなかなか難儀でありました。グローブの使い分けも難しい。重ね着って訳に行きませんから。

古墳の公園化って面白いですね。昔々は墓参りがお出掛けレジャーだったって話も聞きましたから、そう外れではないかも知れません。ま、だからと言ってどんちゃん騒ぎするものではないですけど。それが許されるのはゲゲゲのご一行だけです。

水木先生に合掌。

0 件のコメント:

コメントを投稿