2020年8月29日土曜日

サイクルカバーを新調

 朝練4発目。徐々に日の出が遅くなってきたので起き出してもまだ暗い。また5時半発で穴虫峠を経由して羽曳野方面へ。山々に雲がたなびいていい感じ。

万葉集の世界…です

第1休憩ポイントである広陵町の竹取公園で6時半。なんか賑やかやなぁと思ったらラジオ体操の時間らしく、続々と高齢者が集結していました。で、トイレはまだクローズ。仕方なく通過し住宅地を南下しR165へ。香芝市役所を過ぎると徐々に緩坂になり、R165BPと接続する穴虫交差点からむにょーんと坂を上って屯鶴峯前の公衆トイレでようやく一息。時刻は7時。峠から一気に下って竹内街道R166に出ます。山あいから町に出るとやっぱ暑い。

上ノ太子駅 かわいい

細っこい竹内街道を辿り、チョーヤの梅酒本社前を左折し石川沿いに出ました。チョーヤの本社っていつも通り過ぎるだけでしたが、玄関脇にポットスチルが鎮座していました。梅酒には使わないと思うんだけど、もしやホワイトリカーから自社で作っているのかな。

玄関右側にポットスチル(蒸留器)

少し戻って橋を渡り南河内CLに合流。7時半になり、自転車も結構走っていました。CLを北上し、キーキー音半端ないJKのママチャリにくっついて大和川の遊歩道橋を渡ります。これって東高野街道なんですねー、知らんかった。ママチャリのお嬢は、横断歩道に降りる狭いスロープを豪快に走り降りて学校へ行ってしまわれました。オイルくらい点したれよと思いましたが「やかましオッサン、気色悪いねん」とか返されるのでしょうな。 💧

石川では水鳥たちの朝食タイム?

先月初旬に強風で足場が全倒壊した柏原市役所建築現場はすっかり元通り。始業時間のようで、空調作業服で太った兄ちゃんたちが現場に向かっておりました。因みにこの作業服、ツーリングで着用する人もいるそうで、風を切って走ってるのに服の中も風が巡回するって一体どんな感じなんだろー。それよか余ってるバックポケットに保冷材でも入れた方がいいんじゃないかと思ってしまう。本日は10時半帰宅で走行70.9km。8月は毎週短距離をせっせと走れたので350km余と今年初めて月間目標300kmを突破。どこにも行けない夏休みが却って良かった感じでした。

柏原市役所新庁舎建築中

さて自転車屋内保管の方にはどーでもいい話ですが、屋外保管者にとってのMustアイテム、自転車カバーを数年ぶり?に更新。これまでのは裾がストレートに落ちていて、最近の雨風にちょいと不安でした。今度のはOhuhuというメーカーで、はっきり言って知りません。上と後方に黒色が入っていて、かつ大きくロゴが描いてあるので上下前後が判り易い(全部銀色だと結構間違って掛けて、やり直すの面倒)。下面に2ヶ所、上面に1ヶ所バックルがついていて、絞れるようになっています。が、絞ってる見ると動物のよう。


プーサンが喜んでロデオを始めてしまいました。

「子守天使は…」の準ヒロイン・絵麻です


2020年8月22日土曜日

どこでもドア発見

 朝練3回目。今日は午後から雨とか夕方雨とか諸説あったので若干短縮コース。朝5時半過ぎに出発し、奈良市街地から県道・R169を南下し桜井方面へ。三輪付近で大和川沿いの「水の辺の道」だっけ?に入りました。当初は「ならクルC10」ルートで法隆寺まで西進するつもりだったのを過ごしてしまい、知ってる道に右折しただけでした。

朝6時の奈良 興福寺

サドルが時々悲鳴を上げて微妙に動いています。「水の辺の道」は車も通行する道ですが、所々に休憩スポットがあるので、そこで増し締め。結構緩んでいました。サドルの固定は二本締めの方が堅いなあと思います。少し走ってトイレがあったので休憩。すぐ裏にある神社に入ってみました。その名も

「むらやにいますみふつひめじんじゃ」 漢字だと「村屋坐彌冨都比賣神社」

むらやにいますみふつひめ神社 拝殿

寿限無寿限無…ちゃうんやから。何の事ない氏神様みたいな小さな神社でしたが、境内の至る所に「アマビエ」が。ほいでまた劇画調の神様もあちこちに! 祭祀されているのが夫婦の神様らしく「縁結び」に強いとか。HP見てみると7世紀からある由緒ある神社だそうですが、主祭神のイメージソングはあるわ、限定御朱印出まくりだわ、絵馬はアニメだわ…。ははーん、宮司さんアニオタ?

むらやにいますみふつひめ神社 本殿

7時半頃に行ったので売店(授与所)はClosedでしたが開いてたらアニメ絵馬買ってたな…。

ウィンドウディスプレイが凄い
きっと7世紀から21世紀まで同じ事、してる…

水の辺の道をずっと行くとR24に出ておしまい。県道36を西進すると、中央CRに出くわす筈がなかなか出くわさない。あららと思っていたら、半年位前にCRがアンダーパスした新しい道を走っておりました。ほう、ここに出るのか。


CRに乗換えてフツーに帰宅途中、いつも横に見ている建物の屋上にピンク色の目立つもの発見。屋上なので接近すると見えなくなり、止む無くまた戻って眺めてみると、え?「どこでもドア」?

屋上に燦然と どこでもドア

なんでこんなところに…と帰宅後その建物を調べると、ドアの製造会社だそうです。マジで「どこでもドア」開発できたん?それって凄くない? GoTOキャンペーンで潤う筈の運輸会社を軒並み殺し、テレワークの概念も半ば吹っ飛んで、リニア新幹線静岡県問題も一気に解決して、どうなる世界とニッポン。本日走行60km。

でもねぇ、めっちゃ風の吹き抜けのいい屋上の「どこでもドア」、台風の時が心配です。吹っ飛んでしまったら


どこいったドア。


2020年8月16日日曜日

カーナビの最新地図は1年前の

 朝練継続で5時半から枚方周回。午前11時までに帰ろうとすると遠くまで行けないのでコースが限定されてきます。それにこう暑いとあれこれ考えるのも面倒になってきて、いつものコースでいいや になってます。


今日はノースリーブのTシャツで走りました。風の抜け方が全然違うので涼しい。ノースリーブのジャージがあればと思っていたら、先日、車の中から目撃してしまった、KAPELMUUR。が、帰ってから調べるとどうやらトライアスロン用みたいで上下が一体型。そのまま泳げるんですね、トライアスロン用って。他にもアンダーウェアなら出て来るんだけどねぇ。欲しいです、ノースリーブジャージ。

早朝の枚方市駅にて。普段なら「何してんの、こいつ」になります

朝は交通量は少ないのですが、たくさんの人が走ったり歩いたり。みなさん早起きでエラい。R168は国道なだけあってそこそこ車も走っていましたが6時半には枚方市駅に到着。淀川沿いの管理道路にもランナー、ウォーカー、そして自転車も見掛けるようになりました。

御幸橋で一旦休憩してから桂川沿いを宮前橋まで走って、また京都競馬場をぐるっと回り込むコブコースで御幸橋まで戻り、木津川CRへ。ここで初めてサドルが「ガッ」と動いたので、流れ橋の近くの休憩スポットで締め直し。上り坂で段差がある場合に(そして油断している場合に)お尻に力がかかってサドルを後方へ押し下げるようで、やや前のめりにセッティング。乗車姿勢がやや寸詰まり的になって腕に荷重がかかる状態ですが、試行錯誤とはこのことやな と思いました。


サドルを意識するからかお尻周辺が痛くなり、この距離でお尻痛いってどうすんねんと毒づきながら山田川出口で9時。またマクドでマックシェイク食べてこ、と思ったらまだ開店前でした。早朝ライドは涼しいけど不便も多いです。本日走行74.2km。


さて私のレヴォーグにはパナ製のナビ”Strada”がメーカーオプションで、つまりスバル型番でついていまして、この地図が5年目まではUpdate可能と聞いてました。但し、ユーザー登録してアプリを落とす事が必要で、それは車を買って2年までとか期限があり、登録だけは早々に済ましていましたのでこの度初めてUpdateを実行。


結構せこいんですね。地図全体のUpdateは1回だけ。後は部分更新だそうですが部分更新の意味が解らない。奈良県は最新ですけど京都府はまだどすえ とか言われても道は繋がってるんで困るんだけどね。まあいい。まずはナビ内の地図SDカードを取り出します。ナビ画面をオープンすると背後にスロット類があるのですが、その表面の盤を隠し戸のようにずらして外すと初めて地図SDのスロットが登場、ここからSDカードを抜きます。↓(参考になる人、滅多にいないよね)

スバルのストラーダ 地図SD(楕円内)の取り出し方

で、PCにカードを入れてアプリを起動。何かにつけめっちゃ遅いアプリなので気長に待ちます。ユーザー確認などを経て全地図Update!

すると「2019年7月の地図になります」 へ?1年前の? あの道この道出ないやん…。意味判らん気がしましたが、部分更新の意味の方が解らんかったのでそのままGO! 回線チェックやらが延々と続きますが、ここはじっと我慢…してるとこの画面が ↓

これ見て「中止」しちゃう人、いそうです

ひえー200日以上。今からだと来年春まで。判ってますよ、私もシステムやらネットワークの仕事をずっとしてましたから。中でPingでも飛ばしてるんでしょうけど、我家の光回線は一応1Gbps。10万分の1しか出ていませんか…。それはどーかなー。

実際は一度ER喰らいましたが、リトライして1時間位で終わりました。で再度装着してナビ見ても何の違和感もない。ナビ上で荒野に走行軌跡がまだまだ付いていきそう。


今日はあちこちでツクツクボウシを聞きました。立秋はとっくに過ぎてるのに37℃。 

全く、どうなるんざんしょ…。  (残暑!)

立秋を感じて下さい(一昨日、琵琶湖テラスにて)

◆CM(続)◆

先週CMしました新作”子守天使は堕天しかかり”。予想通り低調なスタートです。が、最後の1頁でガラリと印象代わりますから是非お読み下さいませ。影の主人公・フナムシを載せておきます。



2020年8月10日月曜日

もはや朝練

 毎年36℃で走って反省してますが、今年は昨年と同じく早朝出発で暑さ回避。出発5時半で午前中に帰還。この時間だとツーリングと言うより朝練です。

早朝の飛火野

先週、北方向へ走ったので今回は南。一旦奈良市街地へ走ります。三条通もすっからかん。ま、朝の6時やしね。通常はこのまま”ならまち”を抜けるのですが、そうそう鹿ちゃんたち元気かなと奈良公園へ回りました。いやぁバンビが生まれてたんですねー。あちこちに母子連れ。写真撮ってるとそーっと寄って来るのです。お母シカさんが「何かありませんこと?」と頭を下げ、後ろで子ジカが「何か食べたいっ」って目をするので大変申し訳ない気持ちになりました。観光客皆無の現在、奈良公園を訪れる奈良市民は須らく鹿センベイを携行するべしって条例があってもいいと思いました。では、鹿ちゃん3連発 ↓

横断歩道では左右見てね とお母さんが教育中
あちこちに母子連れ
ママ…おっぱい… しょうがないわね、こんなところで

県道とR169を南下。朝早いので?路肩に香ばしい焼き加減の「トースト」が落ちてました。どういうシチュエーションだったのだろうか…。朝早いので公衆トイレも閉まっていて、ノンストップで明日香村まで直行。まだ7時半。誰もいません。気温も上がっておらず、田圃の緑が瑞々しい明日香村には朝ドラ「あすか」のOP「風笛」のオーボエが響き渡るようでした。

清々しい… (明日香村)

明日香には深入りせず、雷の丘を曲がって橿原方面へ。サイクリングセンターで休憩しようと思って、ハタと気づきました。あそこって県営。という事はまだ開いとらん…。横を走ってみましたが誰もいそうにないので諦めて、ひょっとしてと思い橿原神宮のトイレを覗くもシャッター閉まってる。神頼みも通じません。

トイレは軒並みこんなふう

仕方なく大和中央CRを戻ります。途中の県福祉パークでようやくトイレ休憩。段々暑くなってきます。この頃にはロードバイクも度々見掛けるようになり、今帰りなのか、今から行くのか判りませんが皆さん無事だったかな。先週「ガッ」とか鳴っていたシートポスト周辺は、今日も何回か音がして、次第にサドルが後ろ下がりに…。あ、こう言う事やったんかと判りました。帰宅は10時半。今日の奈良市はmax38℃だったらしいので、朝練大正解。本日走行70km。


帰宅後、35℃の中でサドル再調整。1本で支えてるので安定性には欠けますよね。ネジを戻しヤグラを傾け、6N・Mで締め直し。セラSMPのサドル形状から後方に荷重がかかるのは判りますので対処難しいです。サドルを前に出し過ぎると、勿論乗車姿勢が変になるし、サドルバックが付かないし…と課題が潜在してる。

座りにくいこと、この上ない…

VALETTEのサイクリング用マスク、気に入ったので会社でも使い始め、もう2枚追加注文しました。柄も増えたけど値段も上がったなー、販売好調だからかなあーと思ってました。前回が2枚で2,156円、今回が2,750円(何れも税込み) 実に27%のUP。そしたら今回のは「COOLマスク」でした。接触冷感やUVカットがついたそうな。付けてみると「COOL」の方が伸びにくい感じで耳の後ろが痛くなり、耳を掛ける穴をジョキジョキ切って大きくしました。何が違うのか…。トリセツで素材較べると、COOLマスクはポリエステルが+4%の86%,ポリウレタンが△4%の14%! 

ポリエステルは熱伝導(ひんやり度)のある素材ですが吸水性がないので乾きやすい。ポリウレタンは伸び易く強度があるので、なるほど「COOL」の方が伸びにくいが代わりに冷感が上がったって話です。感覚的には変わらんけどね。

イオンや洋服の青山のマスクは同じ組合せですがポリエステルが95%と多く、冷感がある代わりに堅いのでしょうね。スポーツ用品のミズノのマスクはVALETTEとほぼ同構成でした。裏地にコットンを使っているものは湿分を取り込む感じです。

しかしながら、マスクをするようになって女の子が可愛く見えると言う声が盛ん。ナンパも増えたとか。密はあかんのちゃうんとか思うけど、反面、騙されたと宣う男子も結構いたりして、勝手な言い草この上ないけど正直な気持ちなんだと思う。だからマスクには必要なんですよ。

レイカンが…。  ~(ヘ ̄  ̄)ヘ


◆CM◆

忘れてた。WEB小説新作「子守天使は堕天しかかり」エブリスタにて連載中です

今回は完全ファンタジーで、これまでにない展開です 宜しければ是非お読みください

https://estar.jp/novels/25682613



2020年8月1日土曜日

また顎外れかけ

梅雨が明けたので、シートポスト確認試運転。ちょろっと走るだけでは駄目だろうと枚方周回の淀川北側コースを走りました。
本日の天保山

最初は、サドルちょっと高いかなとか違和感ありましたが、走ってるうちに慣れてしまい、これまでがどうだったかなんて忘れてしもた。シートポストはグリースが踏ん張ってるのか落ちる事もなく、しかし帰路、段差を越える時に股下から「ガッ」という音が。やべぇと思いましたがサドルがガタつく訳でもなく普通に走ってる。自宅近くまで帰った時にもう一度同じ音がしたので、帰宅後再点検。
メイプルリーフから下はシートポスト内

シートポストに貼ったメイプルリーフ(カナダ国旗)を見ても全くズレてないことを確認。ザドルも顕著に傾いてる訳じゃなく、また少々触っても動きません。なんや、異常ないやん。一応シートポストクランプを緩め、シートポストをちょびっと引き上げてみます。破断してたらどうしよ💦と思いましたがきれいなまま。引き上げた部分にまたカーボングリスを塗って元の位置に押し込め、サドルを緩めてみます。何も変わった事がないので、シートポストクランプとサドルをそのまま4N・Mで締め上げて終了。

ヤグラの中で何かがずれたんだろなあと推測するも、気になるのはシートポストについて来たグリス(Friction Paste)を使ってない事。マニュアルも何もなく、ベタな段ボールに完成形で入ってたのでそのまま付けちゃったんですよね。先程3Tのオフィシャルサイトで動画見たら、外側パーツと内側パーツの間にグリスを刷り込んでたので今度やっておこうと思います。

本日の走行コース前半は淀川河川管理道路⇒ちょこっと西国街道⇒堤防上道路。時折雲がかかり、まあ快適な走行。大山崎JCの下を潜ってベーカリーCINQでイートイン、と思ったらコロナ配慮でイートイン中止中。あーやっぱり? 
暑くなりつつあったのでどこかに入りたいとウロウロ。サントリー通りの橋の袂でマンション1Fにカフェ発見しin。Cafe KOBAという小さなお店で、入口前のベランダ?にも席があり汗臭いオッサンには丁度良いと外で食べました。心地よい風が吹いて気持ち良かった。
サントリーの京都工場、プレモル造ってます

だからサントリー通り

頂いたのはオーソドックスにBLTバーガー。もっこりバンズのバーガーにポテトとミニグラタンがついて来ました。美味しい。量販店にない手作りの味。フライドポテトも自家製で塩気が美味しい(多分、凝ったお塩です)。ここ、クセになりそう…と満足して食べてたら事件が! カクッ、いて! また顎が外れかけたのです。慌てて掌で押しましたが、今回はきれいに戻らず、中途半端感ありあり。取り敢えず喋れるのでそれ以上は諦めました。現時点でも違和感あり、怖くて欠伸できない。😷
BLTバーガー+ジンジャーエール=大好き

時々走る道だったので、いつも通りに宮前橋から桂川CRに入り、木津川CRへ。段々暑くてへばってきます。32~33℃だったようですが急に暑くなったから適応できない。山田川でCRを出てマックシェイクを補給してしまった。本日走行76.3km。

しかし、なんで長岡京に来ると顎が外れるんでしょう。前回は本日パスしたCINQでクロックマダム食べて外れましたから因縁を感じます。CINQのマダムの恨みか? 因みに、NAGAOKAKYO から A・G・O を外すと NKKY が残る・・。

なんで来ないのかい! Nande Konaino KaY!    

知らんがな…。 😔