2015年5月12日火曜日

ヘッドチューブの鳴き声

日曜日、午後から所用があったので定番午前中コース 山城地域1周を走りました。

富雄から高山地区を経て京田辺・普賢寺,南山城ポタリングで奈良公園に至るコースです。いきなり高山地区で県道7号から65号に曲がる地点をロストし、どんどん細くなる県道7号を走りながら「この道は違う。知ってる道やけど何か違う」。元々方向感覚が怪しいのは認めるけど、先日の八幡市内と言い、3か月前に走った所を見失うのはアルツハイマーの先駈けかと、自分でも怖くなりまする。

スマホの地図見て途中から県道65号に合流し長閑な丘の道を走ります。普賢寺地区へ下り込むと何台ものロードバイクとすれ違い、都度ご挨拶。朝の挨拶って気持ちがいいものです。だってこっちは下りで余裕のスマイルなんだど。
内田某、水取某、普賢寺某を経て観音寺で蓮の花を眺めて休憩。仏教のイメージが強いのでそれ程好きな花ではありませんが、ぽっかり水上に浮かぶ、しっかりした白い花を見ると縋りたくなるのでしょうか。

そのまま木津川CR,R24を越えて南山城ポタリング道路府道70号へ。蟹満寺前を経由し集落の中を道なりに走ってると不動川公園に出ました。あら?方角が違うやんと慌てて戻り府道70を南下。上狛からR24を走ります。泉大橋を渡り、JR木津駅前を越して信号待ちで停車。ふと前を見ると家の大きなガラス窓越しに、"JR"と書かれた機関車らしきが見えます。ぎょ! 確かにJR線の近くですが、まさか突入してきた?いやいや背後は駐車場なので、どうやら機関車の頭だけを家の中に置いたみたい。しかし疑問が次々に…「どーやって入れたの?」「走るの?」「何に使ってるの?」ここで信号が青になり、得意の「見なかったこと」にして通過。追風を受け30kmオーバーで奈良市内へ入り、奈良公園を回って県道1号を西進、午前中に帰宅できました。本日走行51.2km。

今日は走行中ヘッドチューブがギシギシ。ヘッド部分からフォークにかけてのどこかで聞こえるけど発信源が判りません。手で揺すった位では出ず、走りながら振動があった場合にギーギー・ミシミシ・ケッケッとか鳴いてます。春蝉でも入ったかな…。取り敢えずヘッドパーツとステムを外して、コラムにグリース塗布しスペーサ再装着、ヘッドを押し込んでヘッドパーツ・ステムを締め直し。原因がフォークに及ぶのならこれでは治らない筈なので一旦切り分けてみました。「たんちょう」も走行2500kmを越えてきたので、そろそろ何か出てもおかしくありません。

帰宅後、機関車の館を調べたらパン屋さんでした。趣味で保管しているのだとか。鉄道博物館みたいだ。食べログでも口コミ上々のパン屋さん、きっとそのうち機関車も新しいレシピも増えますよ。ほらパイみたいなー

キッシャ。  (°_。) はい?

極楽のようですが、よく見ると背後にカエルとカメさんが…

機関車の館


0 件のコメント:

コメントを投稿