2018年10月21日日曜日

ディレーラ不調

車載で琵琶湖大橋の南側まで行って、1年以上ぶりに「けいおん」母校(豊郷小学校)まで往復。今日の湖東地域は北風で琵琶湖も白波が断続的に押し寄せてました。ビワイチコースで彦根市に入り県道で南東方向へ。何も遮るものの無い田畑の中の道。近江平野にはこういう道多いんですね。交通量も少なく走り易いです。ただ耕運機が走った跡なのか土の塊がボテボテ落ちてますからロードバイクにとっては要注意。乗り上げると滑ってしまいます。

相変わらず端正な桜が丘女子高

琵琶湖は荒れてました!
もう三回目なので道にも迷わず11時半頃到着。サイクルラックが設置されていました。まずけいおんカフェ改め?うさかめカフェで休憩し、その後校内に入って3階の軽音部部室に行ってみると、あらら、放課後ティータイムにコスプレした女の子たちが撮影中。踏み込んではいけない感がありありだったのでそのまま撤退。何だったんだ?
うさかめカフェではワッフルセット!(子供か?)

豊郷小の階段にある うさかめSTORY

復路の中山道は愛知川宿を抜けるとR8に合流、愛知川を越えてすぐ県52に入ります。JR能登川駅を過ぎて間もなく県194に左折。よし笛ロードと言われる道です。すぐに右手に広い池が見えますが、伊庭内湖と呼ばれる小さな湖。川(クリーク)であちこちと繋がっており、この辺りを水郷と呼ぶ謂れです。少し行くと今度は左手に西の湖が見えます。琵琶湖最大の内湖でたくさんの釣りボートが出ていました。
西の湖
この辺りは本当にいい景色です。田畑が一面に見渡せ、その中にクリークや内湖が光り、遠くには山々が望めます。今日は北風に乗ってトンビがサーフィンしていました。気持ち良さげだわ。近江平野は冒頭の通り走り易い気持ちいい道が多いのですが、時折牛舎らしきがあって例の香りが漂っています。十勝平野みたいなもんでね、目にはきれいなんだけど鼻には厳しい一面もあります。

滋賀にはこんな感じの道がたくさん
近江八幡市内に入ると大抵迷子になるので一旦湖周道路に出て、途中から南下し県26、R477を乗継ぎ。坂がないのと半分追風で気持ち良く走れました。日野川・家棟川・野洲川を越えると守山市。新しく綺麗な住宅街が続きます。自然公園やコスモス畑もあって滋賀県が住むのに人気なのも判ります。生活環境は整っているし自然はふんだんにあるし、都市へ行くにも交通機関が便利だし、そもそも広々、空がでっかい。健康的なイメージは抜群ですね。

今浜コスモス園も真っ盛り。秋桜も綺麗だったけど見に来てる女の子たちも皆可愛かった。何か因果関係が??佐川美術館の裏手を通って湖周道路沿いの駐車場へ戻りました。本日走行82.9km。

さて米国TSAによる保安検査以降、たんちょう号のリアディレーラが芳しくありません。特にアウター時の3,4枚目あたりが、変速してもガチャガチャいうだけで変わらなかったり、変速してもカチャカチャ鳴り続け、突如勝手にアップ(小さい方へ)したり落ち着かない。結構多用するギア域なので不便。一度地元のCBAで調整してもらい、先週の信楽は平易に乗り切ったのですが今日また同じ症状が。CBAではワイヤアジャストボルトとH/Lリミットネジで調整してくれたので(結構大変そうだった)元に戻るとは考えにくい。と言うことで今日は殆どインナーギアで走ってました。原因は判りませんけど私はTSAのせいにしてます。何しろSciconの輪行ケース台座にクイックでしっかり固定していたフレームが、帰ってきたら外れてたんですよね。ベルクロ類でぶら下がってる状態でしたから余程の力が加わったと思ってます。(往路何ともなくてマジ良かった) CBAの兄ちゃんは歪んでる訳でもなし、輪行でこうなるかなあ・・・と懐疑的でしたけど。理屈としては、ロー側に上がりにくくかつ不安定で、勝手にトップ側に落ちると言うのはワイヤがまた緩んでると見えます。もしや私がスプロケ磨く時にワイヤアジャストボルトが当たって回ったとか・・・ないとは言えない。TSAに拷問されそうや。

オマエがやったんじゃないか!バシッ
いえ、オレは・・・やってない・・・
やったと言ってしまえ!バシッ
本当にオレはやってないんだー

まさか、マンペイ君を嵌めたのがカジタニ社長とは思いませんでした。そんな単純な話とは。もっとこう、経済界や軍部のややこしい所が絡み合ってスープが良く馴染んで・・・って、ラーメンか!
はい朝ドラの話でした。ま、あんなシーンを毎日朝から続ける訳にもいかないですしね。で、ワイヤ緩めたのは・・・

オマエなんだな!バシッ
ワイや・・・

バシバシバシッ!!

0 件のコメント:

コメントを投稿