2018年3月11日日曜日

天理ハードポタリング

天理さんぽサイクリングなるイベントに参加しました。某所でお誘い受けたのですが、何となく、人数集まらないんでーって思いこんでたら盛況でした。最初に聞いた時、そもそも天理市内で25か所のクイズポイントから15ヶ所を回れって、て・天理市内でじゅーごかしょ!って、めっちゃ細かいんちゃうん、そら集まらんわ・・・って考えたのですが近畿一円から来られたそうで大変ご無礼致した。

軽やかに見えますね~
受付開始が8時。天理まで自走で1時間。行きがけに先日孫娘の病気平癒を祈願した率川神社に退院のお礼に寄ろうと思ったので出発は7時前。奈良市の推定気温-1℃。流石に今日は冬ジャージに冬グローブ、フェイスマスクにシューズカバーの重装備で出ました。予定通り8時15分頃に集合場所の天理市役所に着いたら、え?ヒトめっちゃ居るやん。ま、盛況なのは良い事だ。受付でマップもらったら、予想通りクイズポイントは超マニアック。えー?公園の滑り台の階段の段数? えー?公衆トイレの利用開始時間?

文句言っても始まらないので出発。私は集合場所から近い必須ポイントの石上神宮へ行ってから北方向を攻め、そして南西方向へ下り、そして東進の上、南方向を集中爆撃というプラン。が、石上神宮をまずロスト。前方に自転車見えたのでついて行ったら道は次第に山道に。こんな筈はない、ってかこの道天理ダムへ行く道ちゃうん。昔走った・・・と思い出しUターン。まさに無駄足使ってしもた。
堂々 天理大学! 凄みのある建物ですね
北の方の各ポイントも難しい。地元の公民館?・・・知りませんって。スマホの地図と睨めっこするものの「××の町並み」なんて出てません。なので、南西方向へターンするのに1時間も要してしまった。その後も迷子が続きます。「防空壕跡」なんて似たような小高い丘があちこちにあるので三つ目でやっと正解。え?その南西に柿の木は何本あるかって?今は落葉してんだからどれが柿の木か判らん人も居るでしょうに、これは秋の問題だよ。
JR櫟本(いちのもと)駅 120年前の駅舎だそうです

宿場町。バザールの跡地?

だだっ広い所に唐突に古墳の如し防空壕 どれが柿の木?
その後も奈良県お得意の古墳や神社、JRの古い駅等をうろうろしながら巡り、郵便ポストを眺めたりーの、看板の裏まで嗅ぎまわりーので、最南端の大神神社で12:30。ノルマである15ヶ所を何とかクリアし、後はのんびり戻ります。道中にもポイントがありました。戦艦大和で祀っていた大和神社。鳥居間の常夜灯は何個かって?わたしゃ初め街灯を数えてましたよ。あかん、少な過ぎる。で、ようやく燈篭風の常夜灯に気付いた次第。次いで山あいにひっそり建つ夜都岐(やつぎ)神社。萱葺の可愛い拝殿がある小さなお社。ここのお題は参道から登る階段の修理年月。そんなんどこに書いてんねん。説明板には勿論なくそれ以外の説明板はなし。随分探しました。まるで探偵です。と思ったらあった!足元に。普段走っている天理ですが、こんな足元は見たことなかったわ・・・。

纏向遺跡の現在
確か14時半までに戻れって言ってたなと思い、あと二つほどポイントを巡り(うち一つが滑り台の階段数よ)14時前にゴール地点の天理駅前に帰還。駅前広場コフフンは3.11のイベントで大賑わい。地下の立派な駐輪場に自転車置いて受付に行ったら、ゴール受付は14時半からだそうで、ちゃんと聞いておきなさいって話ですね。時間待ちの間、ポイント回るのに必死でお昼も飛ばしていたのでイベント会場で「天理バーガー」。見た目も普通のバーガーだったけど食べても普通のバーガーでした。しかし地元のカフェの出張ドリップコーヒーは絶品でしたよ。時間になったので終了受付。が、ここでなんと「回答間違い」発覚。三択なのに間違える人いるんやーみたいな顔されました。間違ったのは最南端の大神神社からのバス運賃の出題。いや、確か120円って小さい看板に書いてたよ。だからCでしょ。あれ?回答はAになってる。あー何考えてたんだか。

その後表彰とか閉会式って話でしたが、そこまでは付き合えないので帰路に。R25号を西進し途中から県道走って奈良自転車道に入るパターン。当初は往路復路が各20kmで、ポタリングが20kmの計60kmと踏んでいたのが終わってみたら本日走行92km。天理市内を50km余もウロウロした事になりまする。50km余と言えば、昔で言うと約13里。

うむ。テンリ(10里)よりしんどい13里
あーうまくない。

0 件のコメント:

コメントを投稿