2017年5月28日日曜日

シクロラリー

奈良盆地1周シクロラリーなるイベントに参加しました。中級向け70kmコースで、ほぼいつも走り回っている場所ですが、微妙なコース設定で迷子になったりして。
奈良市役所で。布バックはFINISHER記念品
コースは奈良市役所を出発して天理・三輪・桜井を経て明日香折り返し、橿原から中央CRを走り川西町から大和郡山、奈良CR経由で市役所に戻る本部発表65.8kmのコースです。4か所のクイズポイントと橿原のCafe 4'seasonがチェックポイント。
まず、奈良市内から天理に入るのは裏道細道で、本日は危うく先導STAFFごと天理ポイントを通過するところでした。こわ。クイズも配布されたコース表の裏面に書かれているなんて全く気づかず天理駅前をうろうろ。どこかの看板にでも書かれていると思い込んでました(そう思ってた人多数)。これで時間を費やしたものの、後は明日香まで知った道。4'seasonではどら焼きとフルーツ入りヨーグルト?の補給があり機嫌よく明日香到着。
てんやわんやも余裕?のエイドポイント 4'season

ちゃんと行きましたよ。明日香
復路も知った道ばっかりやーと走ってたのが、川西町で橋を渡って直進の所を何故か右折してしまい2km弱のロス。その後は順調で奈良CRの唐招提寺に着いたのが12:50。うーん、ゴール開設時刻が14時とか言ってたな、このまま行くと1時間待ち惚けと思って近所の土産屋でソフトクリームタイム。40分潰して14時前に市役所についたら終了受付やってた。立派な完走証頂きました。本日走行84.6km。


次の話。昨日18年目になるピアノ初メンテ。YAMAHAのハイブリッドピアノと呼ばれるアップライト型DUP5です。基本は電子ピアノなんですけど打鍵機構はアップライトのを使っているのでハイブリッドだそうな。不具合は主に2点。

●譜面立ての蝶番が緩くなっていて、蓋を斜めにすると勝手にパタンと出る。地味に嫌です
●ダンパーペダルがギコギコ言う。対してソフトペダルは異状なし。使わんもんな。

YAMAHAから調律師資格のある人が来てくれて、初めて中身を見ました。コンパクトな中にちゃんとアクション機構が収まっとります。電子ピアノなので基盤類も入ってて、年季もののコンデンサーの大きい事。スピーカは上に小さいの2つ、下にウーファー付2つ。アクション機構の動きも初めて視認しました。初めてピアノ考えた人、よくこんなの考えたねえ。
譜面立ては蝶番交換、ペダルはバネ機構の中の緩衝材がボロボロになっていて、金属同士がぶつかるのでギコギコしたようです。これって鍵盤を指で押さえずペダルで誤魔化してるって証拠で恥ずかし。調律師は東急ハンズで買ってきた皮革を切貼りし修復。その後、センサーや鍵盤を一本ずつ調整してくれました。電子ピアノなので調律は不要ですが、ピアノメカも電子回路も解っていないとメンテできず、なかなか難儀な子です。

中はこんなだ DUP-5
この子、背面にMIDIや入出力端子がありまして、何故に前面に持って来なかったかな。普通、背面は壁で、簡単に動かせないよピアノは。なので今は録音する時ヘッドフォン端子から取ってます。音の悪い事。因みに最新機種だったらUSB挿せてWAVで落とせるそうな。
弾くとこうなる…
もう一つ疑問。リバーブは特定の白鍵と黒鍵同時押しでかかりますが、これも何故別スイッチにしなかったのか。どの鍵盤だったか忘れますのでね。と思ったら、調律師さんのチューニングは白鍵黒鍵使った隠しコマンドで自動演奏してました。IT機器でも隠しコマンドでCEが作業しますが同じなんやね。DUP5は内蔵曲なしと書いてあるけど、メンテ用があるのなら、ひょっとして隠し内蔵曲もあって隠しコマンドで演奏できるんじゃない?しかーし、鍵盤使った隠しコマンドだから、たまたま弾いちゃう可能性だってあるのじゃないか。隠しコマンドとメロディが同じ打鍵順ならね。
例えば、大事な演奏会なのに、たまたま叩き間違って隠しコマンドになってしまった・・・ 突如鳴り響く隠し内蔵曲。曲名はきっと、

「悲愴」        (蛇足注:ベートヴェンのピアノソナタ8番ですね)

0 件のコメント:

コメントを投稿