2016年11月26日土曜日

シュー交換し伏見稲荷

勤労感謝の日にブレーキシューと前タイヤを交換し、本日は京都・伏見稲荷詣で。

ここですよ、伏見稲荷

お稲荷さんと言えば、この子、KEY-FOX

伏見稲荷は昨年の夏に行こうとして大落車し、盛大な擦過傷と肩の腱損傷のみならず帯状疱疹まで発生する大惨事になった曰く付きの目的地。今回もなんかあったら、これはもうお狐様の祟りとしか思えんところでした。

前タイヤは7月に交換した所なのに、ショルダー部のすり減りが大きく、下の繊維層剥き出し部分が出てきたため不安になり同じコンチのGP4000S2に予防交換。交換品を裏返しても綺麗だったので、捨てるには惜しく(走行2000kmだからね)緊急予備品として保管としました。

ブレーキシューは8000km以上使っているので1回位代えた方が良いかと思い交換。当初、キャリパについても105は何となくボテっとしてるので、ULTEGRAのシュッとしたのに代えようかと思ったのですが、重量差が4つでも10gもなく却下し、シュー(R55C3)のみ交換。
外したシュー見て、さぞや減っているかと思えば、あんまり変わらん。あれ?私ちゃんとブレーキ使ってるよね?こんなに減らないものなのか?という事でこちらも予備役保管となりました。交換した古タイヤや古シューにも勤労感謝の日という事で。

ほんで伏見稲荷。堂々、外国人の訪れたいニッポンの観光地No1。経路は木津川CRで上津屋まで走り、R1BPに乗って大手筋を桃山に出てR24を経由し細い道を北上。墨染,深草なんて京都らしい地名を経て、ごった返す伏見稲荷到着。いやはや凄い人出。正月でもないのにゾロゾロで、噂通り半分は外国人って感じ。聞こえてくる言葉も全く理解できない。やたら自撮り棒持ってるのは韓国の人だったのかな。

まず本殿参拝。人が多い割に真面目に参拝している人は少ないので簡単です。商売の神様なのでお願いするのは社業安全。そしてその背後では大音量のライブ! 神社っぽい装束でドラム叩いてたのは誰?そして何事?未だに判りません。
人の流れるまま千本鳥居へ。入口は大ラッシュ。PVでの閑静な朱の鳥居が並ぶ様は一体どこへ行った。白い人も黒い人も黄色い人もみんな腕突き出して撮るわ撮るわ・・・。

人・ひと・ヒト・・・
背の高い外人さん、頭打ちそう・・・

大行列は朱の連立鳥居に吸い込まれてゆきます。どんどん歩く。だんだん上がる、高さも息も。石段は次第に急になり、鳥居の隙間から森の木々やその向こうの街が垣間見えます。「これってどこまで続くの?」各国語で皆同じ疑問を言い合ってます。「どこまで登る?キリないよね。足に来てる・・・」という事で、鳥居連の区切りで次第にリタイア組が増えて行き、行列も疎らに。

だんだん人も疎らに。

髪を見事に編み込んだ黒人ヤングのグループが鳥居の中で集合写真撮る時には、各国人が皆一旦控えて「ピース!カシャ!」を待ちます。終わったら黒人ヤングたちが口々に「有難うございました。すみませんでした」のカタコト。若い子達は感じいい。周囲の各国人も「入っても良かったかな」「知らない人写ってたらオレ!」とか茶化してます。Visit Japanもいいものですね。大人も見習わねば。

お狐様 屋根にも降臨
紅葉も多少ありました。綺麗であろう とお狐様

で、私も「どこまで行くの?」と自問。多分山頂まで登ることは可能でしたが、時間の問題と、ここで脚使いたくねぇの2点で三ツ辻から裏参道で下山。裏参道は境外に出るので、神社の地図には明示されていないのが判りにくい所。三ツ辻の地図見て結構皆さん混乱していました。前の道路の大渋滞をすり抜けてR24から観月橋を渡り、若干迷子になりながらR1BPに辿り着き、往路と同じ経路で帰還。誤算だったのは、復路は追風と思っていたのが東南からの強風向風。お稲荷さんは厳しいのだ。本日走行84.7km。

誇らしげにはためく「人気No1」
小さい子供連れも多かったですね。はしゃぐ子供を叱ったり、泣く子をあやしたりは各国共通ですが、何言ってんのか皆目解らん。”スペース・ラブ”で出てきた言語コンバータがあれば、世界はもっと近づけると思いました。だって人間一緒なんやもん。

伏見稲荷は千本鳥居と言いますが実際は5千とか1万とかの噂です。多分、神社側を含め誰も真剣に数えたことないんでしょうね。小道の脇にも矢鱈あったし、土産店の中にもずらり。入口から数え始めた人もすぐに嫌になること請け合い。

お稲荷さんだけに、コン気が要ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿