2024年11月10日日曜日

いろいろ老朽化

  2週間前の”サイクリングしままみ”の生名島での坂道ダンシングでモコっとなった右膝上(四頭筋)がピピッと痛いままで先週嵐山まで走り、次に中四日で土曜日に明日香に走りましたら脚、ずっと痛だるい。膝上は筋肉が一部損傷していたようです。これはままある話で、損傷した筋肉はまた自動的に回復するそうですが、何しろ身体が老朽化しているので回復が遅い。情けない話。

明日香は9月の朝練以来です。前回は暑過ぎて「リコリス」も全く咲いていなかったので今回は…と思って稲渕地区まで行ったらさっぱり無くなってた。稲刈りと同時に伐採されたと推測します。なので周囲に誰もいませんでした。

背後に明日香のシンボル・石舞台古墳が見えます

今回は往路、大神神社(おおみわじんじゃ)の参道でクレープを買ってゆきました。関西ローカルのTVでも紹介されていた「流しそうめん屋さんのクレープの自販機」です。自販機は2台あって、1台は従来型クレープ(チョコクリーム・生キャラメル・チョコバナナなど)、もう1台は「新食感・もっち餅クレープ」でして、新食感の「あんこホイップ」を購入。250円で瓶に入って出てきますが、瓶はリサイクルのためその場で回収。季節が良ければ、潰れないよう気をつければ携行しても大丈夫そうです。

クレープ自販機 左下の黄色いのが瓶回収ケース

稲渕地区の休憩ベンチでお召し上がり。うわー、まじでもっちもち。伸びるし粉が飛び散るけど、うまっ! サイズも手頃なのでサイクリング中は本格的に食べるのが苦手な私には丁度良かった。お土産にも買って行けそう。

お手頃サイズです

がらんとした稲渕地区

単なる明日香往復なので粛々と走るだけですが、帰路、富雄川と大和川の合流地点まで来ると、車道の真ん中に小さなパトカーがハザード点滅させて放置されてる。ヘリが低空を飛んでゆくし、後ろからワンボックス型のパトカー(屋根に看板あるやつ)もサイレン鳴らして走って来るし何ごと? しばらく行くとJR大和路線の踏切(法隆寺~大和小泉間)でパトカーが交通整理中。車がずっと先までずらーっと並んで大渋滞。一旦停止し見てると警察がマイクで「踏切事故があったので踏切を通るのに時間を要します」みたいなアナウンスを流していました。後でニュース見たら法隆寺駅で人身事故だったそうですが、あの踏切を規制する必要あったんかいな。

無造作に停められた小型パトカー 黄色円内にヘリ(報道?)

お陰で?いつもは信号待ちが長いR25との交差点もスムーズに通れまして14時前に帰宅。昨日走行76.9km。結局初秋の象徴のような花・リコリス(彼岸花)は一目も見られませんでした。今週も依然として夏日に迫りそうな予報。アニメ・ぼっちざろっくの結束バンドの曲「ギターと孤独と蒼い惑星」の歌詞じゃないけど”春と秋どこ行っちゃったんだよ”の状態ですよ。そんな中でも「小さい秋」みたいな風景を一枚載せておきます。

聖武天皇の気紛れで僅か3年強で造営が中止された恭仁京址のコスモス

老朽化と言えば、我が「たんちょう号」も十年超の旧車。少し前からダウンチューブのボトルケージを取り付けているネジ台座がグラグラ。なのでここにボトルを入れると危ないと、ボトルはシートチューブのボトルケージに入れ、ダウンチューブには幾らか軽量のボトル型ツールケースをセットしています。ネットで修理方法を探すも、何れも専用工具を揃えたショップの記事ばかりで素人修理は難しそう。フレームそのものにダメージ与えると取り返しつきませんからね。で、取り敢えず瞬間接着剤を垂らしておきました。

走行後三日目でもサロンパス貼ってる自分と重なります。

2024年11月4日月曜日

掃海艇なおしま

  私、小学校の卒アルの将来の夢が「船舶設計技師」でして、就職時は全く考えもしなかったのですけど、今は(これでも)小型船舶操縦免許は持っております(二級だけど)。だから基本、泳ぎは駄目ですが、フネは好きです。シーカヤック乗っていたのもたまたまではない訳でして。 

 サイクリングしまなみ2024の前日、受付会場となった尾道の岸壁、Gストアとかある建物の向こうで海上自衛隊の掃海艇なおしま が一般公開されておりました。こう言った催しは子供向けなんだろうけど、いい歳して便乗してきました。

 掃海艇は敵が敷設した機雷を除去する船で、第二次世界大戦後、磁気感応機雷が出てきたことから、なおしまの船体は木造です。満載排水量590トンで全長54mと、琵琶湖の学習船「うみのこ」より小さい!

掃海艇なおしま(すがしま型4番艇

 機雷を無力化するための機雷処分具航走体(PAP104)が艦尾に搭載されていて、黄色い船体なのはサンダーバード4号を思い出しますが、こちらは無人航走で光ファイバで艇と繋がります。階段(ラッタル)は急角度で松本城の階段以上でした。

 艇内は当然狭い。ちらっと見えた浴槽はほぼ正方形でした。ラッタルを登ってブリッジへ。

すれ違いも大変なメイン通路。みんな体格いいしね

モーター推進も行うので発電機は4基も!扉は当然木製

ブリッジは普通の船と変わらない気がする

 前部甲板には機関砲が据えつけられています。機雷を撃つこともあるのかも知れません。F4戦闘機などに搭載されていたバルカン砲を国内で改良?して生まれた人力操作砲だそうです。

前部甲板

20ミリ機関砲

 艇長にお話聞いたら、このなおしまは来年3月に引退だそうです。新しい掃海艇はFRP製で、もう木造船の出番ではないようですね。常時は阪神基地にいるそうで、なんや、神戸におるんやん。

御朱印を頂きました

 外洋航海はなかなか辛いと乗組員の人は言っていました(でしょうね)。と言っても昔、ペルシャ湾まで掃海艇が派遣されたのですからね、相当なご苦労だったと思います。順路では、私の前に幼稚園男児の手を引き、乳児をお腹に抱えたママがおりまして、最終順路のラッタル降下が大変そうと思い、若い隊員に「将来、あの子が入隊してくれるかも知れんから」とヘルプを耳打ちしたら、隊員、わお!と喜び手を差し伸べたんだけど、幼稚園男児はさっさと一人で降りてしまった。ほぼ遊具感覚。日本の未来も案外明るいかも知れません。

+++

 で、3連休の最終日は嵐山までツーリング。カミさんと現地集合で、私は車折神社に立ち寄ってから嵯峨嵐山駅へお出迎え。相変わらずインバウンドだらけの中、お気に入りの常寂光寺へ。紅葉はまだまだって感じだけど(夏日だったし)苔が美しかったです。竹林はまた大混雑。ガイジンさん、あちこちで道幅を使って記念写真撮るもんだからカオスになってた。あそこ、せめて一方通行に出来ませんかね。その後、JR駅近くのSnowPeakカフェでお昼にしてから解散。14時半近くに現地出発し、17時半に帰宅しました。往路に脚を使い過ぎ、復路はヘロヘロ。16時半を過ぎるとCRもほぼ自転車を見なくなり、冷たい西風が淋しかったです。本日走行112.6km。

和の美

なんでしょう、この面白さ

SnowPeak嵐山店は多分元料亭

【予報】嵐山の紅葉は恐らく月末からです