今年から月走行目標距離を200kmと大幅に下げたものの、この寒さで下方修正値すら達成できそうにない、というどこかの企業のような状況を打破すべく、今日は八尾空港へ走りました。奈良市の予想最高気温7℃に勇気づけられ、しかし最低気温は-2℃で、夜間に雪がちらついたようで、周囲はチョコケーキのシュガーパウダーの如し。路面も凍結している可能性があるので出発を1時間後ろにずらし、靴下にホッカイロまで貼った完全冬装備。
気温1~2℃の状態で出発。富雄川は所々で表面凍結。幹線道路に出てからは路面大丈夫で、王寺からR25を大阪方面へ。府県境に設置されている国交省の温度計は4℃。おお、そんなに寒く無いやん♪ と喜んだけど、その感覚が既におかしくなってますよね。遮る山が無くなった地点からは向風が吹き付けます。この時点でいつものように松原橋梁まで行く気を失くし、八尾空港へ直行を決定。走っている自転車も明らかに少なく、まあええやん、走る日ちゃうねんと。
左:昨日朝 右:今朝 のご近所路面(別の場所ですが、走りを誘う感じじゃない) |
八尾空港に到着するも、ギャラリー・エンジン音ともに皆無。やっぱそうよね、といつもより東の方に陣取り様子を伺います。暫くするとエンジン始動。どうやらちっちゃいヘリが離陸するようです。が、ちっとも動く気配がない中、二つ目のエンジン音。滑走路脇のギャラリー小道には冷たい西風がまともに吹付け、太陽も遮られ気味で寒い事。早くしてくれんかなあと待つと二つ目のエンジン音の単発低翼機がタクシーウェイに出て来ました。チビヘリを脇目にとっとこ走って滑走路脇に停止。
単発低翼機が離陸 |
関西TVのヘリも出発(オウム色?) |
何かを待っているのかなと見ているとヘリ格納庫の方から黄色と緑の報道ヘリがタキシングしてきて離陸。関テレやなあと追っていると先程の単発低翼機がテイクオフ。うわ、不意討ち。ようやくチビヘリが離陸し、もういいかと思ってると突然セスナが着陸。手は氷みたいに冷え切って、あーもう限界と身支度始めたらまたヘリの爆音が。うー、これが最後と見てると大阪市消防のヘリが離陸。30分程の出来事ですが、ながーく感じました。
単発低翼機離陸 引込脚ですね |
大阪市消防局のヘリおおさか号 |
格納庫側のエアロラボに寄るのも面倒になってそのまま復路へ。西風に押されて30キロ前後でR25を戻り、途中1回休憩で帰宅しました。最後までウィンドブレーカを着たままで、汗ばんでも寒いと言う変な状態。風邪の元ですね…。本日走行67.7km。
復路のファイナルアプローチでは富雄川沿いの雑舗装畦道?のようなところを走るのですが、本日はリュックを背負って帽子を被ったシルバー隊が大勢。あー、もしや盾と剣が見つかった富雄丸山古墳の見学でしょうか。報道によると2.3mを超える蛇行型の大太刀だそうで、進撃の巨人の得物か? この古墳はヤマト政権内有力者のお墓とか言われてますから、千数百年前にはこの界隈を巨大な輩が武器持ってウロウロしていたってこと? 怖い所やってんねぇ。
奈良の大仏様は、もしや等身大だったのではないかと…たった今思いました。(大魔神かい!)
拙作「文の鳥(2018.8)」の表紙絵を描き直しまして、そのワンカットです |
0 件のコメント:
コメントを投稿