んなことあるんですねえ。私が使っているサイコンは猫目のSTRADA SLIM ってその名の通りコンパクトなサイコン。先月液晶表示が薄くなり電池交換しました。その後、日野市を走り八尾空港へ走り、で、先週出発時にサイコンを確認すると、時刻が数時間狂っている。2週間空いたとは言え、こんなに狂うかなあと疑問を持ちつつも、時刻修正して先週は走行。特に異常はありませんでした。
淀川沿いは菜の花だらけ |
ところが今朝、出発時にスリープ状態のサイコンをポチっと押すと・・・ えええ、何じゃこの表示。どうやら”Unit”と言う表示の、文字ドットがあちこち抜けている感じ。慌てていたので写真は撮ってないけど、およそこんな感じ。
しかも何を押しても反応せずフリーズ状態。止む無く出発を見合わせ、サイコンリセット作業に入ります。マニュアル見ながら(結構判りづらい)数分で時刻・タイヤ径・ODO初期値を設定し、再度ポチっとすると、何と言うことでしょう、また”Unit”の化け文字が。エラーは再現するものなのか。
電源OFF/ONなんてないから最後の手段、電池を取り出し入れ直し、再度設定作業へ。すると…今度はオッケイ。なんやねん!
先週の時計が異常に進んだあたりから何かが作用し何かを破壊したのでしょう。一旦電荷類を消去して元に戻ったと思われます(ほんまかいな)。しかし、電子製品と言うものは割と不安定なものなのです。静電気で精密な回路が吹っ飛んだりしますからね。Eナントカは正義のように言われていますが、私は少々疑問を持っております。EVだって走るパソコンですからね。ま、電子製品不調時の基本は電源OFF/ON。これで駄目な時は電池やバッテリーを抜く。最近のスマホのバッテリーが外せなくなっているのは、リチウムイオン電池のリスク対策と思いますが残念なことです。
サントリー大山崎工場付近 |
で、15分程遅れて出発し枚方へ。1時間余で枚方市に到着し、大橋を渡って北側の府道へ。門型ゲートがないのでこっちの方が走り易いなと思うこの頃なのです。大山崎からは線路群の北側の住宅地内道路を走って京都縦貫道下を通って長岡天神へ。今日は観光バスまでやってくる賑わいでした。ちらっと八条が池を眺めて、混雑する道路を走って阪急・JR駅を通過、ガラシャ通りを走って桂川CRから木津川CR。ウンカの大群がCR上のあちこちで待ち構えていて、マスクしてなかったら鼻やら口に飛び込まれ、大変なところでした。そう、一応走行中もダイヤモンド型?3Dマスクをしているのです。だって、コロナ、全然治まってないもん。
天王山登山口下の公衆トイレが味わい深い |
勝竜寺城ではサツキが満開 |
休憩らしい休憩は流れ橋PAでセブンティーンアイス食べた時位だったので、14時には戻って来ました。本日走行77.9km。
春は人間も自律神経が乱れる季節だそうで、サイコンも春バテだったのかも。(ちょっと親近感)
昨日は柳生方面をバイクで走っていました |
ヘルメットにステッカー貼ったけど曲面多面体って貼るの難し |
0 件のコメント:
コメントを投稿