しょうもない事もあります。以前、ヘッドパーツあたりから異音がするなあと思って調べてみたら、サドルの固定ネジが緩んでいただけ(緩み過ぎると大変だけど)と言うのもありました。音は回り込むのでね、時々違う場所から聞こえるんですよね。
今回は先々週、瀬田からの帰り道、ダウンチューブ辺りからミッシミッシ音がする。ボトルケージに差している保冷ボトルを押さえると一時的に止むので、こりゃケージとボトルの何かかなと考え、先週整備時にボトルゲージを外してみました。
すると案の定、Foglia製のアルミボトルケージの溶接部に亀裂が入ってる。2年程前の新幹線の台車と同じですが、こっちはAlpenで買った安いモノなので「やっぱり…」って感じ。ボトルが最近サーモスの保冷ボトルになったので重量が増し、いわゆるフラッタリングのような現象で弱い部分に負荷がかかったのでしょう。取り敢えず、亀裂部分に瞬間接着剤を流し込み、シートチューブに取り付けてあるケージと交換。シートチューブはツールカン用なのでさしたる重量はなく負荷も軽いですから。
![]() |
黄色い円内が亀裂箇所 |
汚かったフィニッシュテープの上にミッキーのマスキングテープを巻いてみました |
通行止めだらけ~ |
淀川に架かる橋はこんなイメージ |
今回デビューのUmbroのイヤーマフ |
キャッチコピーは「月の光が舞い降りて音符になる、ピアノが奏でるピュア・ラブストーリィ」ですが、危うく二股かけそうになるJKがヒロインです。今回はエブリスタサイトとベリーズカフェサイトに公開中で、前者のURLは
https://estar.jp/novels/25593449
です。宜しくお願いします。
新型コロナ、既に蔓延しまくってるというのが私の感想です。エボラのような致死の病でもなさそうなので、マスコミも騒ぎすぎと思いますが、そのせいで皆さん手洗い・うがいを励行するようになって、インフルの患者が激減してるとか…。
これも病の副作用です。
0 件のコメント:
コメントを投稿