MINION PARKには格言が多いです |
それから同じエリアのジェットコースターに乗りました。巷では「それ程怖くない」という評価ですが、降車後まっすぐ歩けません。以後、コースター系は一切ご遠慮申し上げました。ジュラシックパークのコースターなんてね、剥き出しで下向いて落ちるは回転するわですから、見るだけでも心臓に悪いです。ダメージ受けてるので、単なるボグワーツ城の見学ツアーでさえ、曲がり角であちこち手摺りにぶつかる…。決して老眼だけじゃない魔法が確かにありました。
そこへ来るとMINIONなんて、長閑な…と思ったら大間違い。ここのライドもMINIONワールド並びに物理的にも振り回され、名前の通り『ハチャメチャライド』。キャッチにあった『胸キュン』どころではなく3回死にましたわ。
進撃の巨人はカミさんが拒否反応を示したのでスルーし、その他は何となく覚えのあるものばかり。スパイダーマンのライドでは3Dゴーグルが緩くて吹っ飛び、スパイダーマンに『よくやったよ』みたいに労われたけど、よく言うよ、メガネ治しとけと返してしまった。
そしてターミネーターのアトラクション前座を務める、綾小路麗華さま、ご健在でした。ネタは基本的に変わってないけどワロてまう。『クッソ近い』大阪府民やら『兵庫県民』がいちいち手を挙げるものだから、『関西人は今後口を閉じてて頂きたい』と怒られ、『遠くもなく近くもない』広島県民が一蹴されたのに、懲りずに岡山県民が手を挙げて『人の話聞いてますか?!』とまた怒られ…、それはいいのですが、サイバーダイン社の兵器たちを見て、これってもうあるやん と思ってしまった。カブトガニみたいなドローンの編隊制御や自立飛行なんて実現してますよね。3Dゴーグルも麗華さまのネタにはいいですけど、インフルだのコロナだのの世の中ではいつまでも持たないですし、そろそろ限界ではないかと思いました。さすれば残るのは・・・麗華さまワールド?
ナイトパレードはきれいでした。ハリポタの列車に驚き、トランスフォーマーは何故か青森のねぶたを思い起こし、ジュラシックワールドでは恐竜たちがフロートから降りて来てウロウロ。本当に良かったですよ。
霧の中を走るボグワーツ急行 |
トランスフォーマー・バンブルビー |
Tレックスはめっちゃ怖い |
ハチャメチャにしか見えんミニオンフロート |
と言うのが起点で創作した拙作”FLY! AGEHA”はお蔭様でエブリスタサイトで110スターを超え、私にとっては”文の鳥”を上回る快挙になりました。(数千スターって作品も多いので、あくまでも私の中では…です) その煽りでか”透き通ったバク”も100スターを突破、”リリーフ!”も77,”海のテティス”が64と昨年公開分が伸びました。有難いことです。以前に書いたように、次は旧作をリニューアルしたラブストーリィ”月の光は♪オーディエンス”を予定しております。
![]() |
表紙のデッサン絵です |
どのみちハチャメチャやし…。
JOIN US 言われても…な |