2019年8月11日日曜日

36℃線の攻防で珍百景信号を見た

この2,3年、気温36℃の中を走って、ヘロヘロになりました。はっきり言って熱中症の初期症状ですね。今年は流石に学習して、先週末の36℃超は出走を見合わせました。この週末は更にパワーアップして37~38℃予想。更に台風来るってぇ? 冗談じゃない、一年の総決算・人間ドッグが次週末に迫ってるのだ。2週連続で全く走らないと体重・体脂肪がエラい事になる。そうなんですよ、結構年間走行距離と相関がありそうで。

やむなく?早起きして朝走行。6時前に出てなるべくさっさと帰って来れる橿原方面フラスココース。葛城CRで行って中央CRで帰って来る60kmほどの定期航路です。流石に6時前は爽やか。気温は26℃くらい。今日はサイクルジャージではなくノースリーブのTシャツなので余計に涼しい。余談ですけど、日焼け対策さえちゃんとできればノースリーブのサイクルジャージってありですね(あるんかな・・)。
後述の南郷(大津じゃないよ)環濠集落
往路は一時コースを逸れます。先日TVでやってた広陵町の珍百景信号機を通ろうと思ったのです。ついでに同じ番組でやってためっちゃ低い鉄道ガードも寄れます。その場所・鉄道ガードは、定番の休憩場所・第2浄化センターから南へ300mほど。近鉄田原本(たわらもと)線というローカル線です。単線ですしガード下道路も生活通路って感じ。高さは1.3m。Oh!ごくたまーに通る京阪宇治線のパナソニック工場の近くのガード下より10cm高い。といっても勿論そのまま通ったんじゃ頭打ちますから自転車は降りて通りましょう。


見上げた図 電車が通るとお腹が見えます、たぶん
そのまま南に走ると、集落の中の細い道と少し太い道が繰り返し、周辺には環濠集落が点在。中世時代に自衛と水利目的に作られたと奈良県のHPに書いてありますが、ちゃんとクリークみたいなのが囲っています。どれほど自衛の役に立ったんかいなと思わないでもないけど、河童とかピラニアとかいたらそれなりに効果もあったのでしょう。

で、信号です。朝早いのに車が一台引っ掛かってました。珍百景通りに赤信号3分20秒です。一般的に交叉道路(主じゃない方)の赤信号は1分程度と感じているので確かに長いし、そもそもこの道が幹線側に見えます。番組でもその先が狭くて対面できないからこうなったって言ってましたので、実質交互通行用みたいなものです。そうならば、実は明日香村の飛鳥寺前の交互通行用信号機って赤が4分なんですよねえ。いつも退屈する場所だからよく覚えてる。
珍百景信号機 上が常用の?赤、下が貴重なショットの青
見るもの見たので、中和幹線から脇道に逸れて葛城CRへ入って橿原神宮迄走りました。途中でも結構自転車見ました。皆さんやっぱ朝、走ってるのね。確かに気持ちいいんだけどトイレがみんな閉まってた…。本日走行65km。

本日はもう一つトライアル。Thermosの自転車用保冷ボトル。CAMELBAKのチル保冷ボトルでは流石にこの気温に対抗できない。本日はこのチル保冷ボトルに真水を入れボトル毎凍らせたものと、新鋭・Thermosの魔法瓶風自転車用保冷ボトルにスポドリと氷数個を入れたものを携行。Thermosのは氷こそ30分位で溶けちゃいましたが、帰宅時(3時間)まで自販機で買った時位の冷たさをキープ。キャメルの真水は完全に溶けて「ぬるい水」になっていたので、相当効果はありそうです。ボディがステンレスでボトルケージと喧嘩しても困るので、ペットボトルカバー(ミネラル麦茶のオマケ)を被せたら安定して良かったです。
左がすっぴん、右がお召し状態

因みに本日の気温は発表値+2℃として(アメダスは恵まれた場所にあるんで)帰宅時10時に≒35℃。きわどい所だったー。

話、割り込みますけど、甲子園で立命館宇治高校の吹奏楽部が「響け!」のOP”Dream Solister”やるってね。感激してしまった。長いけどいい曲です。この気温じゃ金管楽器なんて触れない程になる気がするけど、気をつけて頑張って欲しいです。

本日の結論としてThermosの保冷ボトルは使えそう、やっぱりサーモス!って言いたいとこだけど、イオンで買った仕事用のマグボトル。この炎天下の車の中に数時間放置しておいても、氷溶けないんですよね。無記名なのでどこ製だか全然判らんけど高性能。飲み口が✖ですが、お値段は数分の一の数百円…。

ワオ(ン)!

0 件のコメント:

コメントを投稿